PF

KEK研究成果管理システム

PFでは、PFを利用した研究成果を含む発表論文、学位論文をデータベース化して公開してきましたが、2015年10月より、KEK研究成果管理システムの運用開始にともない、論文を含む研究成果の登録を本システムに一本化することになりました。旧PF出版データベース、旧学位論文データベースに登録していただいた論文情報は、本システムに順次移行されています。

KEK研究成果管理システムは、実験課題毎の研究成果を一括して管理しやすいように設計されています。皆様に登録していただいた研究成果は、施設としての研究成果の把握、研究分野の動向調査や資料作成等に有意義に利用させていただきますので、どうぞこれまでどおり、登録にご協力をお願いいたします。

本システムは、共同利用者支援システムで登録されたID、パスワードでログインしていただきます。共同利用者支援システムに登録されたデータに基づき、ログインされた方のユーザー情報、実験課題に関するデータが自動で表示されます。ログイン後、研究成果の登録、および成果の検索ができます。

KEK研究成果管理システム(要ログイン)


共同利用者支援システムのIDをお持ちでない方は「KEK放射光共同利用実験研究成果データベース」で、PFに関連する出版論文を検索できます。

KEK放射光共同利用実験研究成果データベース(ログイン不要、出版論文の検索機能のみ)



論文の登録

  • システムにログイン後、上部メニューから「新規登録」を選択してください。登録可能な研究成果情報のリストが現れますので、「論文」の「新規作成」ボタンをクリックし、論文情報、実験課題情報を入力してください。入力方法は、右上Helpボタンで開く別ウィンドウを参照ください。
  • PF実験課題審査委員会では、共同利用実験課題審査の際に、実験責任者が過去に実施した課題の成果登録が著しく少ない場合、事情の照会、および回答に基づく評点の減点等を行なっています。課題審査の際に不利にならないよう、忘れずに登録してください。
  • システムに登録していただく「論文」とは、PFを使った実験結果が含まれている、学術誌に掲載された論文、国際会議のプロシーディングス、解説、紀要等を対象とし、PF Activity Report、学会やPF研究会等のアブストラクトは含みません。 ただし、アブストラクトに関しては、当該コミュニティで論文相当と見なされているextended abstractや国内学会の数ページのアブストラクトを含むこともあります。登録していただく論文の基準については、以下のQ&Aを参照ください。

    KEK研究成果管理システムに関するQ&A

  • 1つの論文に対して、複数の課題番号を入力することが可能です。最終結果を得た課題の課題番号だけでなく、それに至るまで重要な役割を果たした課題番号も入力をお願いします。
  • 旧PF出版データベースでは別刷りのPDFファイルをアップロードしていただいていましたが、本システムでは不要になりました。

学位論文の登録

  • PFを利用した実験の結果、学位論文(博士・修士)が出版された場合には、本システムに登録をお願いします。学位論文は、PFが人材育成に役立っていることを示す重要な情報ですので、当該論文の一部としてでもPFを利用した成果が記されている学位論文は、忘れずに登録をお願いいたします。登録は、学位取得した本人でなくても可能です。
  • PFで予備的な実験を行なったが最終的には他施設のデータを使用した場合、PFでの予備実験が研究の推進に有効であったのであれば、登録してください。このようなケースでは、可能な限り、論文中のAcknowledgement等にその旨を記載するようにしてください。
  • システムにログイン後、上部メニューから「新規登録」を選択してください。登録可能な研究成果情報のリストが現れますので、「学位論文」の「新規作成」ボタンをクリックし、論文情報、実験課題情報を入力してください。入力方法は、右上Helpボタンで開く別ウィンドウを参照ください。
  • これまでは学位論文のコピーあるいは電子ファイルの提出にご協力をいただいていましたが、2015年10月以降は、コピーおよび電子ファイルの提出は不要としました。これまでのご協力、ありがとうございました。
  • 投稿論文が受理されていない等の理由により、学位論文のタイトルがすぐに公開できない場合、仮のタイトルを入力のうえ、備考欄にその旨をお書きください。

その他の成果の登録

  • 本システムでは、論文、学位論文の他、招待講演、記者発表、受賞、特許等についても登録できるようになっています。これらの研究成果に関しても、可能な限り、登録にご協力をお願いいたします。