2024年度自然科学系アーカイブズ研究会 プログラム

日 程:2024年8月7~8日

会 場:オンサイト (KEK 職員会館2F 会議室)、オンライン (Teams)

テーマ:公文書管理法と研究機関文書の収集、公開 -「歴史資料等保有施設」を中心に -

8月7日(水)

13:30 ~ 受付開始

13:50 ~ 14:00 開会のあいさつ

** 基調講演 **

14:00 ~ 14:30  東北大学史料館における国立公文書館等と歴史資料等保有施設
加藤 諭 (東北大学 史料館)

14:30 ~ 15:00  東京大学文書館における歴史資料等の考え方と取り扱いについて
森本 祥子 (東京大学 文書館)

15:00 ~ 15:30  「歴史資料等保有施設」としての大学文書資料室の変遷
堀田 慎一郎 (東海国立大学機構 大学文書資料室)

*** 15:30 ~ 15:40 🫖 休憩 ☕ ***

15:40 ~ 16:20  パネルディスカッション

** アーカイブ室等の現況報告 **

16:20 ~ 16:40  核融合アーカイブ室における最近の動向について
村上 泉(核融合科学研究所 核融合アーカイブ室)

16:40 ~ 17:00  国立極地研究所 アーカイブ室の活動 2024年現況報告
工藤栄・大坂亜紀子(国立極地研究所 アーカイブ室)

*** 懇親会 (KEK内、17:30~19:00) ***

8月8日(木)

9:00 ~ 9:20  KEK史料室の現況
高岩 義信(高エネルギー加速器研究機構 史料室)

9:20 ~ 9:40  「国立公文書館等」指定を目指す国立大学法人の「歴史資料等保有施設」の現状と課題 -一つの情報提供として-
菅 真城(大阪大学ミュージアム・リンクス(アーカイブズ))

9:40 ~ 10:00  アーカイブ資料発見ツール「ArcLight」の試用と日本語化
五島敏芳・戸田健太郎(京都大学総合博物館)

10:00 ~ 10:20  国立天文台野辺山でのアーカイブズ活動
立松 健一(国立天文台)

*** 10:20 ~ 10:40 🫖 休憩  ☕ ***

10:40 ~ 11:00  科学者の眼 低線量放射線影響を例にして(前半)
松田 慎三郎(公益財団法人輔仁会明倫学舎)

11:00 ~ 11:20  ポリオ流行時の記録及び機材の保存を
加藤 茂孝(東京慈恵会医科大学)

11:20 ~ 11:40  物理学会臨時総会資料
中山 正敏(九州大学理学部)

11:40 ~ 12:00  3.11福島原発事故にいたる日本の原子力開発の歴史経緯:その2(伏見資料の発掘)
井口 春和(核融合科学研究所)

*** 12:00 ~ 13:00  🍛 昼休憩 🍜 ***

13:00 ~ 13:20  国立天文台写真乾板アーカイブの進捗
柳澤 顕史(国立天文台)

13:20 ~ 13:40  自然史標本を収蔵する博物館・研究機関等における「研究資料」の現状と課題 ―インタビュー調査結果をもとに
佐藤 崇範(琉球大学/能登里海教育研究所)

13:40 ~ 14:00  科学者の眼 低線量放射線影響を例にして(後半)
松田 慎三郎(公益財団法人輔仁会明倫学舎)

14:00 ~ 14:20  研究者資料アーカイブズの目録標準化に向けた記述フォーマットの構築
有賀 暢迪(一橋大学)・森本 祥子(東大文書館)・高岩 義信(KEK史料室)

*** 14:20 ~ 14:30  休憩 ***

14:30 ~ 15:00  質疑応答、今後に向けて

15:00 ~ 15:10  閉会のあいさつ


(つくば駅方面バス、15:24発)