WWWとは

KEKにおけるWWW

            高エネルギー物理学研究所 (KEK)
            データ処理センター
            森田 洋平

目次


WWW (World Wide Web) とは

1989年にCERN (European Laboratory for Particle Physics) の Tim Berners-Leeにより提唱されたHyperTextベースの広域情報システム。
[Ref.]  http://info.cern.ch/pub/www/doc/ENRAP_9202.ps.Z
        http://www.ntt.co.jp/people/takada/docs/www-intro/

WWWを理解するための3つのキーワード
☆ HTML (HyperText Markup Language)
ハイパーテキストを記述する言語
☆ HTTP (HyperText Transfer Protocol)
WWWの通信プロトコル
☆ URL (Uniform Resource Locator)
情報(リソース)のアドレス表記法

☆ HTML (HyperText Markup Language)

    <TITLE>......</TITLE>                  title-tag
    <H1>.....</H1>                         header-tag
    .....
    <A HREF="...URL 1...">Keyword 1</A>    anchor (1)
    <P>                                    paragraph-tag
    .....
    <A HREF="...URL 2...">Keyword 2</A>    anchor (2)
    .....

Keyword 1をクリックするとURL 1のファイル(リソース)に飛ぶ
Keyword 2をクリックするとURL 2のファイル(リソース)に飛ぶ

詳しくは [Ref.] http://info.cern.ch/hypertext/WWW/MarkUp/HTML.html
http://www.ncsa.uiuc.edu/General/Internet/WWW/HTMLPrimer.html

☆ HTTP (HyperText Transfer Protocol)

HTTPサーバー
WWWで情報を「発信」するサーバー(計算機あるいはプロセス)
HTTPクライアント
WWW から情報を受け取るプロセス(アプリケーション)

telnetスタイル、state-lessプロトコル
[Ref.] http://info.cern.ch/hypertext/WWW/Protocols/Overview.html

    eg. % telnet  <www_server>  80 
    Trying 130.87.34.28...
    Connected to is.
    Escape character is '^]'.
    GET / HTTP/1.0
    
    HTTP/1.0 200 OK
    Date: Monday, 05-Sep-94 19:04:21 GMT          ̄|
    Server: NCSA/1.2                              |
    MIME-version: 1.0                             |
    Content-type: text/html                       |→ MIMEヘッダ
    Last-modified: Monday, 05-Sep-94 04:36:46 GMT |
    Content-length: 3030                         _|

    <HEADER>                                      ̄|
    <TITLE>KEK Welcome</TITLE>                    |→ HTMLファイル
    ..........                                   _|
    Connection closed by foreign host.

☆ URL (Uniform Resource Locator)

[Ref.] http://www.ncsa.uiuc.edu/demoweb/url-primer.html, RFC1630, RFC1689

gopher, ftp, httpなどのファイル/リソース名を統一的に記述

HTTPによるURL

http://www.yoyodyne.com /pub/files/foobar.html
プロトコル____ホスト名______ファイル・パス名

http://www.yoyodyne.com:80/pub/files/foobar.html
___________________ポート#_________________

GopherによるURL

gopher://gopher.yoyodyne.com/

FTPによるURL

file://ftp.yoyodyne.com/pub/files/foobar.txt
ftp://ftp.yoyodyne.com/pub/files/foobar.txt


歴史:

1989年3月   最初のプロジェクトプロポーザル
1990年11月   NeXT上で最初のプロトタイプ
1991年3月   最初のLineModeブラウザ
1991年10月   メーリングリスト (www-interst, www-talk)
1992年2月   comp.infosystems他でのアナウンス
1993年1月   X-window / Mac版ブラウザのアナウンス(サーバ数50)
1993年2月   Marc Andreesen (NCSA)が最初のMosaic for Xを開発
1993年8月 * tkWWWの日本語化
1993年10月 * Mosaicの日本語化
1993年12月 * NTTによる日本のホームページ
1994年5月   最初のWWW国際会議(ジュネーブ)
1994年8月 * 首相官邸 (http://kantei.go.jp/)サーバ公開
            (日本の登録サーバー数 〜90)

WWWの爆発的成長

NSF Backbone TrafficeのWWW Trafficは '93年1月から'94年7月までの間に >3000倍の増加 !!!
'94年7月現在  [percent in GByte]
1位 FTP-data        33.8%
2位 "ip"            12.4%
3位 nntp            11.0%
4位 WWW              6.6%
5位 smtp             5.8%
6位 telnet           4.8%
[Ref.] ftp://nic.merit.edu/nsfnet/statistics/

なぜWWWなのか

ユーザーの視点
  • ポイントアンドクリック − 「見ればわかる」
  • 機種/プロトコル/ネットワークによらない(シームレス)
  • データの種類を問わない(文字、画像、音声、マルチメディア?)

情報提供者の視点
  • 情報のレイアウトの自由度
  • 他の情報提供機構とのリンクの容易さ(cgi-bin, ISINDEX...)

KEKにおけるWWW

 高エネルギー物理学の理論と実験
理論/数値物理グループ
  • 共同研究者 1〜数人程度
  • 研究期間 数ヶ月〜1年程度
  • 常に最新のプレプリントの検索が必要
  • スーパーコンピュータによる大規模な数値計算

実験グループ
  • 共同研究者 数十〜数百人
  • 研究期間 数年〜10年程度
  • 日本全国あるいは世界各国に散らばった共同研究者
  • グループ間の情報交換及び綿密な議論が不可欠
  • 大規模なドキュメント・アーカイブが必要

KEKで必要とされる情報共有とは

研究者向け
所員 セミナー、行事、厚生...
共同利用研究者 各種事務、交通、宿泊...
同分野研究者 文献検索、閲覧、会議...

学生・他分野研究者向け
研究内容紹介、人事公募情報、...

一般向け
研究所紹介、ニュース、教育プログラム、...

KEKのホームページの構成 (http://www.kek.jp/)

[Fig. 1 | Fig. 2]
    KEK Home Page     ホームページ
        What's New          最新情報
                               eg. CDF Top Quark Preprint
                                   Shoemaker-Levy 9
                                      Image Files (mirror-site)
        Introduction        研究所紹介
        Physics Groups      各研究グループのページ
        Computing           計算機環境
          Online Manual       オンラインマニュアル
          User Home Page      ユーザーのページ
          Root                分散環境支援
        Library             図書館
          Preprint Database   プレプリント
        Personnel           人事情報
        Other Servers       その他のサーバー

KEKの主なサーバーへのアクセス件数

'94 Feb - '94 Nov
      www.kek.jp  ccfx.kek.jp  kekux1.kek.jp  Total
       Feb/25‾      Feb/7‾       Feb/28‾
Feb        48        1698            38        1784
Mar     11417        1323          2677       15417
Apr     12409         601          1601       14611
May     11258         258           917       12433
Jun     13908         347          1009       15264
Jul     16193         615          1006       17814
Aug     18272         476          1145       19893
Sep     23663         431          1228       25322
Oct     18311         442          3169       21922
Nov     18848         537          2266       21651

KISS: KEK Information Search System

[Fig. 3 | Fig. 4] KEKに届くプレプリントを情報資料室でSyBaseに入力(400‾700件/月)

HTTP → SQL インターフェースをWWWサーバー上で提供

検索キー: プレプリント受付番号

(最低1キーを指定、残りは任意の数の論理積でよい)

→ 検索のための特殊な言語を覚える必要がない。 [Fig. 5]


国際会議とWWW

会議の開催案内、参加者リスト、スケジュール、交通/宿泊案内
Proceedingsのリアルタイム掲載、講演風景の録音/録画等、
専門領域によっては全てがWWWの上で完結する!
WWW '94 (May 25-27, '94, Geneva, Switzerland)
CHEP '94 (Computing in High Energy Physics, Apr 21-27, '94, San Francisco)

KEKにおける今後の課題


最後に

研究活動の円滑な遂行に真に必要となる「情報共有」とは?

時間と空間の制約を越えるネットワークの特性
共同研究のための革命的“触媒”?
情報洪水による研究分野の“発散”?

学術研究と社会とのかかわり? >>> Public Relation ≠ “広報”<<<


morita@kekvax.kek.jp