| 関連サイト: | 
2009 APS Prize and Award Recipients(「Robert Wilson Prize」)(英語) 
http://www.aps.org/programs/honors/prizes/prizerecipient.cfm?name=Satoshi%20Ozaki&year=2009 
ブルックヘブン研究所(英語) 
http://www.bnl.gov/world/ 
ブルックヘブン研究所のニュースのページ(英語) 
http://www.bnl.gov/bnlweb/pubaf/pr/PR_display.asp?prID=846 
   
   
 | 
| 略  歴: | 
1955(昭和30)4月 | 
大阪大学大学員理学研究科 博士課程入学(1957(昭和32)9.30 同 休学) | 
|   | 
1955(昭和30)9月 | 
マサチューセッツ工科大学大学院 博士課程入学(1959(昭和34)6月 同 卒業) | 
|   | 
1956(昭和31)7月 | 
マサチューセッツ工科大学 リサーチ・アシスタント(研究助手) | 
|   | 
1959(昭和34)6月 | 
米国ブルックヘブン国立研究所 リサーチ・アソシエイト(助手) | 
|   | 
1961(昭和36)7月 | 
同 アシスタント・フィジシスト(助手) | 
|   | 
1963(昭和38)7月 | 
同 アソシエイト・フィジシスト(助教授) | 
|   | 
1966(昭和41)7月 | 
同 フィジシスト(教授) | 
|   | 
1968(昭和43)7月 | 
同 スペクトロメーターグループ・リーダー(研究主任) | 
|   | 
1972(昭和47)7月 | 
同 シィニアー・フィジシスト(専任教授) | 
|   | 
1981(昭和56)1月 | 
高エネルギー物理学研究所 物理研究系研究主幹(教授) | 
|   | 
1982(昭和57)4月 | 
同 トリスタン計画推進部 衝突ビーム測定器研究系研究主幹 | 
|   | 
1983(昭和58)4月 | 
同 トリスタン計画推進部 研究総主幹 | 
|   | 
1987(昭和62)5月 | 
同 加速器研究部 研究総主幹 | 
|   | 
1989(平成元) | 
米国ブルックヘブン国立研究所  RIHC計画責任者 | 
|   | 
2005(平成17) | 
同 NSLS計画加速器システムディヴィジョン・ディレクター | 
|   | 
2007(平成19)〜 | 
同 NSLS-II計画シニアプロジェクトアドバイザー |