>
ホーム
>
ニュース
>
News@KEK
>
バックナンバー
>2008年5月15日号
last update:08/05/22
2008年5月15日号
─ News@KEK ───────────────────────── 2008- 5-15─
毎週木曜日にKEKの研究活動などをご紹介するニュース記事をwebに
掲載しています。どうぞ、ご愛読ください。 KEK広報室
──────────────────────────────────────
◆ ひもで考える宇宙 〜ブレーンの組み替えと超光速粒子〜 (5月15日)
──────────────────────────────────────
物理学者ニュートンは、庭のリンゴの木からリンゴが落ちるのを見て、
リンゴと地球の間に働く力と地球と月の間に働く力が同じものである
ことに気づいたと伝えられています。ニュートンが発見した万有引力
の法則と物体に働く力と加速度の関係を表す運動方程式は、21世紀
の現代においても物理学を根幹で支える重要な基礎理論となっています。
しかし、現代物理学は物質の極微の姿を説明する数学の方程式を
あみだす一方で、さらにその方程式を発展させて宇宙の全ての現象
を説明する究極の方程式を探す努力を続けています。宇宙のすべて
の物質や力の粒子が、じつはある長さを持った「ひも」の振動である
と考える「超弦(ちょうげん)理論」の最新の研究成果についてご紹介
しましょう。
※ 詳しくは、こちらをご覧ください。
/ja/newskek/2008/mayjun/SuperstringTheory.html
──────────────────────────────────────
■ イベント
http://www.kek.jp/ja/event/index.html
──────────────────────────────────────
□ 2008年漫遊いばらきスタンプラリー(4月20日〜11月16日)
http://www.ibarakiguide.jp/
□ 第2回大学生のための素粒子原子核サマースクール
「サマーチャレンジ 究極の物質像に挑む」(8月19〜27日)
http://ksc.kek.jp/
申込み受付中
──────────────────────────────────────
■ 機構長コラム
──────────────────────────────────────
□ 象の歩みとネズミの歩み(5月14日)
http://www2.kek.jp/proffice/archives/column/
──────────────────────────────────────
※本メールマガジンの新規登録、配信中止、各種お問い合わせは、メールの
件名に「news-at-kek配信希望」「news-at-kek配信中止」「news-at-kek問合せ」
とそれぞれ明記の上、
proffice@kek.jp
までご連絡ください。
──────────────────────────────────────
[KEKホームページ]
http://www.kek.jp/
[KEK広報室]
mailto:proffice@kek.jp
[NEWS-AT-KEKバックナンバー]
/ja/newskek/backnumber.html
──────────────────────────────────────
発行 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構(KEK) 広報室
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
Copyright 2008 High Energy Physics Accelerator Research Organization(KEK).
All rights reserved.
──────────────────────────────────────
copyright(c) 2008, HIGH ENERGY ACCELERATOR RESEARCH ORGANIZATION, KEK
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
|
proffice@kek.jp
|
リンク・著作権
|
お問合せ
|