公開ヒアリング
講演時間: 15分+5分間(質疑)
--------------------------------------------------------------------------------------
時間 講演者(申請責任者) 課題名
--------------------------------------------------------------------------------------
09:00- 9:20 Cristpher Kelly, 出渕 卓 The ab initio lattice determination of direct
(TV) CP-violation in the Standard Model via K-->ππ decays
9:20- 9:40 金谷 和至 有限温度・有限密度QCDの非摂動論研究
9:40-10:00 新谷 栄悟 核子の電磁気相互作用に伴う形状因子の第一原理計算
10:00-10:20 北野 龍一郎 ストロングCP問題の研究に向けた手法の開発
<休憩 10分>
10:30-11:00 金児 隆志 (橋本 省二) 格子ゲージ理論の大規模シミュレーションとその素粒子現象論への応用
11:00-11:20 益田 伸一 (山本 樹) レーザープラズマを用いた高エネルギー粒子加速に関する研究
11:20-11:40 岩野 薫 低次元強相関電子系における光誘起相転移の数値的研究
11:40-12:00 岩野 薫 (小野 寛太) 超大規模マイクロ磁気シミュレーションによる高性能永久磁石の実現
<昼休み 60分>
13:00-13:20 北沢 正清 Gradient flow を用いた有限温度QCDの研究
13:20-13:40 住吉 光介 ニュートリノ輻射流体計算による重力崩壊型超新星の研究
13:40-14:00 加堂 大輔 格子を用いたゲージ重力対応の検証
14:00-14:20 土井 琢身 格子QCDシミュレーションによるハドロン間相互作用の研究
14:20-14:40 大川 正典 ツイストされた時空縮約モデルの数値的研究
<休憩 20分>
--------------------------------------------------------------------------------------
15:00-17:00 審査会(非公開)
--------------------------------------------------------------------------------------