|
|
|
トップ >>
一般公開 >>
2003年 ENGLISH |
|
今年の一般公開は、大変暑い1日でしたが、無事終了しました。 たくさんのご参加ありがとうございました。 |
|
2003年一般公開の写真集 |
![]() 拡大図(120KB) PDF(491KB) |
|
![]() |
||
| 【宇宙・人間・素粒子】
小柴 昌俊東京大学名誉教授 | ||
|
「未知の素粒子か?−Bファクトリーの最新の結果から−」 羽澄 昌史 素核研助教授 | |
![]() |
スタンプラリー記念キーホルダー パンフレットのスタンプ欄に、公開施設の記念スタンプをたくさん集めた方には、総合案内所にて特製キーホルダーをプレゼント! 用意していた数が足らなくて、後日郵送させていただくことになった方もたくさんいらっしゃいました。申し訳ありありませんでした。 他にも、アンケートにお答えいただいた方に 記念ストラップ や、工作センター特製 記念キーホルダー、計算科学センターでクイズにたくさん正解した方にコンピュータ博士認定証&記念品など、いろいろな記念グッズをゲットできたかな? |
|
(3号館)
|
「虹のタペストリー」 身近な材料を使って、虹が現れる壁飾り(タペストリー)を 作ってみましょう!
|
||||||||
|
「宇宙や物質や生命のこと、 なんでもきいてみよう!」 |
|
|
|
「ラジオを作ってみよう」
|
||||||||||
|
|
|
|
KEK特製霧箱セットを使って霧箱を手作りし、目に見えないはずの放射線が霧になって出てくる様子を観察しました。50セット限定のはずが、大好評だったため、あわてて数を増やしました!それでもできなかった方、ごめんなさい。 |
![]() |
|
陽子シンクロトロン FFAG加速器 東カウンターホール ニュートリノ振動実験前置検出器 卓上シンクロトロン実験室 陽子ビーム利用実験棟 Bファクトリー加速器 Bファクトリー筑波実験棟及び展示室 アッセンブリホール 陽子リニアック棟 超伝導・低温・真空実験棟 |
研究本館 国際交流センター 放射線科学センター 計算科学センター 工作センター 低温工学センター 中性子中間子研究施設 放射光研究施設 |
|
|
機構内では、循環バスを約10分間隔で運行し、各公開施設にご案内しています。 混雑しますので、機構内での自転車の使用はご遠慮ください。 | ||
|
また、KEKまでの詳しい交通はこちらへ!! |
|
[お問い合わせ先] 高エネルギー加速器研究機構 ![]() TEL:029-864-5115(ダイヤルイン) |
|
|