menubar
image
トップ >> 一般公開 >> 一般公開って?
 

催し物のご案内
KEKコミュニケーションプラザ
KEKコミュニケーションプラザ(常設展示ホール)では、加速器が動く仕組みや素粒子について学んだり、降り注ぐ宇宙線やタンパク質の立体構造を観察したり、身近なものに含まれている放射線を測ってみたりすることができます。
また、KEKコミュニケーションプラザではビデオも上映しています。

コミュニケーションプラザの詳しい内容はこちらです。
 
 
 疑問に思ったことは何でもスタッフに聞いてみよう!



 講  演
講演    毎年、テーマに沿った講演があります。
    約1時間、少し専門的なお話です。



3号館     3号館は、屋上からの展望も楽しめます!

 

 科学おもちゃで遊ぼう!
 
科学の基本的な原理を使った色々なおもちゃをたくさん作ってきました。それらの中から毎年少しずつ違うおもちゃを展示します。これらのおもちゃを通して科学の原理を理解したり、科学に対する興味が深くなることを期待しています。
 
[電気に関係するおもちゃ]
  • 水滴で電気を作る「ケルビンの水滴発電機」
  • 2本の電線の間をスパークが上昇する「スパークエレベータ」
  • 大きな磁石の中へコイルや金属板を出し入れして電気を起こして発光ダイオードを点灯させたり、金属板に働く力を体験したり、また、磁石をステンレス、アルミニウム、銅の円筒の中を落下させて、その落下の様子を調べて電磁気の基本の原理を理解する「アルミニウムや銅は磁石につく?」「磁石で電気を作ろう」
  • コンデンサーにためた電気を一気にコイルに流して鉄球を勢いよく飛ばす「電磁カタパルト」
  • 超電導体を磁気浮上させて走らせる「超伝導コースター」
 
超伝導コースター
ビー玉トランスポート [振り子、波に関係するおもちゃ]
  • ぶらんこと同じ原理で振り子運動する「パラメータ振動子」
  • バイオリンで音を作る原理の「自励振動子(フロード振り子)」
  • 倒立した棒を上下運動させることにより倒れない「逆立ち振り子」
  • 凹凸のある細い通路をビー玉が落ちないで進む「ビー玉トランスポート」(加速器で使われている原理です)
  • 水の波で定在波や進行波の様子を調べる「水の波の伝播」
  • バネを連結して作った膜を振動させて膜の固有振動のモードを調べる「膜の固有振動」
[熱に関係するおもちゃ]
  • パイプを熱して音楽に挑戦しよう「熱音響レイケ管」
  • 輪ゴムが熱せられると縮む性質を利用した「ゴムエンジン」
  • 50℃で磁石に付かなくなる特殊なフェライトの性質と磁石を利用した「湯エンジン」
  • 形状記憶合金を利用した「ジョンソンエンジン」
  • 異なった金属の間の温度差による熱起電力を利用して電気を作る「熱発電機」
  • 低温でガスの体積が減少する様子を体験する「ガス温度計」

[その他のおもちゃ]
  • 自由に回転する椅子に乗って、アイススケーターのスピンを実感する「回転イス」
  • 空気中の酸素を液体窒素を使って液化して、その性質を調べる「液体酸素は磁石につく?」
  • 2本の棒の間隔を変えてその上で玉を加速する「コロガリヤック」
  • ブロックを組み合わせてアーチを作る「アーチを作ってみよう」
熱音響レイケ管
アーチを作ってみよう
mailto
proffice@kek.jp
image
imageimageimage