日時: |
2008-10-03 16:00 - 17:00 |
場所: |
放射線管理棟2F202 |
会議名: |
放射線セミナー |
連絡先: |
toshiya.sanami kek.jp |
講演者: |
文珠四郎 秀昭 (放射線科学センター 教授) |
講演言語: |
日本語 |
アブストラクト: |
タイトル「レーザーの輻射圧を利用する液中微粒子の泳動分析」
複数の原子分子が作る集合体やクラスター、DNA、タンパクのような巨大分子の分離とキャラクタリゼーションを目的とし、レーザー光の輻射圧を新しい原理とするサブマイクロメートルからマイクロメートルサイズの微粒子分析法の開発を目指して研究を進めてきた。レーザー照射による透明微粒子の光泳動速度はMie散乱理論により予測、説明
できるが、微粒子が光を吸収する場合には、輻射圧だけでなく光熱変換による微粒子周囲の媒体分子の異方的な運動変化、ミクロな濃度勾配の生成、相分離などが起こり、泳動速度の変化や泳動方向の逆転など複雑な挙動を呈することを発見した。講演では、光泳動の原理、実験方法、光熱変換現象が協同的に作用する新しい物理化学現象、血球細胞の分離
への応用事例などを紹介する。 |
|