日時: |
2011-06-15 13:00 - 15:00 |
場所: |
つくば小林ホール、東海1号館116号室、東海中央制御棟会議室 |
会議名: |
T2K実験の最新結果報告 |
連絡先: |
takuya.hasegawa kek.jp |
講演者: |
坂下健 (KEK素粒子原子核研究所) |
講演言語: |
日本語 |
アブストラクト: |
T2K実験は、J−PARCで生成した大強度ニュートリノビームを295km離れたスーパーカミオカンデで捉える長基線ニュートリノ実験である。T2K実験の主目的は、ニュートリノ振動を司るパラメーターのひとつtheta_13が有限の値を持つことを捉え、レプトンフレーバー混合の全貌を明らかにすることにある。T2K実験は、2010年1月から本格的に実験を開始した。今回のKEK物理セミナーでは、3月11日までに取得した全データの解析に基づいたT2Kの最新実験結果を報告する。 |
|