理論セミナー

日時: 2010-10-22 15:00 - 16:00
場所: 研究本館3階322室
会議名: 格子QCDから導かれたバリオン間相互作用
連絡先: 服部、khattori AT post.kek.jp
講演者: 井上貴史  (日本大学)
アブストラクト: ハイペロン力を含む一般のバリオン間相互作用は興味深い。なぜなら、ハイペロン力は星の終焉の理解に必要な情報であるし、また同時に、一般化によって核力のより深い理解が期待できるからである。これまでも80年代から有効模型を用いた拡張や導出がなされてきた。それに対し我々 HAL QCD Collaboration は、格子QCD を用い、基礎理論である QCD からの導出を行っている。 原子核物理において、ポテンシャルは便利な道具である。実際、散乱実験で得られた相互作用情報の表現や、原子核のエネルギー準位の予言などに広く用いられている。我々のグループは、格子 QCD で測定したバリオン4点関数のデータから相互作用ポテンシャルを導出している。 本セミナーでは、核子とハイペロンが厳密に多重項を組む、フレーバーSU(3)極限の世界における、8重項バリオン間の相互作用を調べる。この極限では、与えられた軌道角運動量に対して、6つの独立なフレーバー・スピン固有状態が存在する。我々はまずS波状態に注目し、独立なポテンシャルを導出した。セミナーでは、導入と方法の簡単な紹介のあと、導出されたポテンシャルを紹介し、明らかになったフレーバー・スピン依存性、特に短距離における様子の違いを議論する。また、有効模型の予言と我々の結果とを比較し、バリオン間力の物理的起源に関して考察する。時間が許せば最後に、フレーバーSU(3)が破れた現実世界でのバリオン間ポテンシャルや、 H-dibaryon に対する予想も紹介する。

[index]