ご案内

CERN Summer Student Programme 2026へ日本から参加する学生の募集を開始しました。
詳しくは募集要項をご確認下さい。

CERN Summer Student Programmeについて

 

スイス・ジュネーブの中心地から車で25分、フランスとの国境に位置する欧州合同原子核研究機関 (CERN) では、加盟国の学部学生を中心としたサマー・スチューデント・プログラムを毎夏実施しています。
広大なぶどう畑の丘陵に面し、近くはジュラ山脈、遠くにはモンブランを望む自然環境に恵まれた中、約300名の学生が夏のCERNに滞在し、先端科学を実体験します。世界有数の素粒子・原子核研究機関で最先端の研究を体験できる絶好の機会です。日本人学生については、CERNと高エネルギー加速器研究機構 (KEK) との間で結ばれた協定に基づいて選考から派遣までを行い、派遣された参加者は例年2カ月程度CERNに滞在します。
本ページにより日本人学生の参加者を募集しておりますので、興味のある学生の方は奮ってご応募ください。また指導教員の方も、優秀な学生に是非お勧めください。

<CERNについて>
CERNはスイス、フランス、ドイツ、イギリスなどヨーロッパの25の加盟国が運営に関わる国際研究機関で、世界最先端の研究装置を用いた素粒子・原子核物理学の研究が行われており、日本はアメリカなどと同様にオブザーバー国として参画しています。現在、世界最大の陽子衝突型加速器 (LHC) が稼働しており、日本からも多数の研究者がこのプロジェクトに参加しています。LHCによる実験において2012年にその存在が確認されたヒッグス粒子の詳細な研究や標準理論を超える新しい現象の発見を目指して、世界最高エネルギーでの衝突実験が行われています。またその他にも、反陽子ビームを用いた反水素原子の生成実験なども行われています。

CERN Map


CERN Summer Student Programme ホームページ @CERN