メインコンテンツへスキップ
  1. Posts/

小山高専のチームが物理学会Jr.セッション(2022)で加速器製作について発表しました

·401 文字·1 分
小山高専 物理学会 研究発表
目次

小型サイクロトロン加速器作成に向けての実験、考察
小型サイクロトロン加速器作成に向けての実験、考察

2022年3月12日に開催された物理学会Jr.セッション(2022)にて、 小山高専の加速器製作チーム「アテーナ」が 「小型サイクロトロン加速器作成に向けての実験、考察」と題した研究成果を報告しました。

電磁石のヒステリシス測定の結果と考察、真空ポンプなどの動作確認、真空チェンバ製作にむけた現状など、 これまでの加速器製作活動について素晴らしい発表ができました。

発表後にはブレークアウトセッションが設けられ、各セッションの発表者・学会関係者に分かれて議論しました。 加速陽子ビームの観測方法や真空度の測定方法など、小山高専の活動に対してさまざまな質問をいただき、 本活動に大きな注目が寄せられていることを感じました。

何度も練習したおかげで、素晴らしい発表ができました
何度も練習したおかげで、素晴らしい発表ができました

発表後の議論セッションでたくさんの質問・意見をいただきました
発表後の議論セッションでたくさんの質問・意見をいただきました

関連リンク
#

著者
Masashi Otani
Muon Accelerator Expert

関連記事

小山高専のチームが物理学会Jr.セッション(2022)で加速器製作について発表します
·281 文字·1 分
小山高専 物理学会 研究発表

小山高専の加速器製作チームの研究報告が2022年3月12日に開催される 物理学会Jr.セッション(2022)に採択されました。 おめでとうございます!

小山高専で大阪大学の守實さんが次世代がん治療に関して紹介する説明会を行いました
·233 文字·1 分
説明会 小山高専

大阪大学の守實さんに「次世代のがん治療のための工学的アプローチ」というテーマで研究紹介してもらいました。 近年開発が盛んな加速器BNCTシステムによる実際のがん治療のための研究開発ということで、 がん治療効果の評価などに関して活発な質問意見が交わされました。

小山高専でレーザー渡航場加速技術の説明会を開催しました
·219 文字·1 分
説明会 小山高専

宇都宮大の大塚さんにレーザー渡航場加速技術を紹介してもらいました。 サイクロトロン加速器を勉強中の学生さん達ですが、 レーザー・プラズマの基礎から丁寧に説明してもらったおかげで 活発な質問意見を交わすことができました。