メインコンテンツへスキップ
  1. Posts/

第22回日本加速器学会年会で特別講演・ポスター発表を実施しました

·515 文字·2 分
小山高専 長野高専 豊田高専 群馬高専 沖縄高専 加速器学会
目次

2025年8月6日(水)~8日(金)に東京都市大学世田谷キャンパスで開催された 第22回日本加速器学会年会に、小山・長野・豊田・群馬・沖縄高専のメンバーが参加し、特別講演およびポスター発表を実施しました。

ポスター発表では、5つの高専が2つのポスター発表を行い、これまでの加速器製作活動や今後の予定などについて紹介しました。 2時間におよぶ発表時間中、聴衆が絶えることなく訪れ、専門家からさまざまな意見や質問を受けていました。

ポスター発表の様子
ポスター発表の様子

特別講演には約600名の聴衆が来場し、大谷から加速器と本活動の概要を紹介した後、各高専の代表メンバーがそれぞれの活動内容を報告しました。 質疑応答では、真空装置の試験結果に関する専門的な質問から、活動における課題や支援の提案まで、幅広い質問や意見が寄せられ、活発な議論が続きました。 特別講演終了後も多くの来場者がメンバーのもとを訪れ、意見交換や情報共有が行われるなど、交流の輪がさらに広がりました。

特別講演の様子
特別講演の様子

今回の発表と交流を通じて、参加者は多くの知見や刺激を得ることができ、本活動の今後の発展に向けた新たなつながりと意欲が生まれる有意義な機会となりました。

関連記事
#

著者
Masashi Otani
Muon Accelerator Expert

関連記事

小山・長野・豊田高専の交流会を小山高専で開催しました
·437 文字·1 分
小山高専 長野高専 豊田高専
昨年度に引き続き、加速器制作を進める高専間の交流会を小山高専で実施しました。 今年度は小山高専・長野高専に引き続き、豊田高専のメンバーが加わり、総勢27名の高専生・関係スタッフが集まりました。
ネオアーク株式会社の波多野さんによるレーザー技術に関する講演会を行いました
·415 文字·1 分
小山高専 豊田高専 長野高専 津山高専 講演会
ネオアーク株式会社の取締役、波多野智さんにレーザー技術に関して講演していただきました。 小山高専、豊田高専、長野高専、および津山高専から、 学生と教員合わせて約30名がリモートで参加しました。
小山・長野高専活動メンバーがMaker Faire Tokyo 2024に出展しました
·426 文字·1 分
Maker Faire Tokyo 小山高専 長野高専
小山高専の加速器制作活動チーム「アテーナ」と長野高専の加速器研究同好会「かそ☆けん」がMaker Faire Tokyo2024に参加し、 現在製作中の小型サイクロトロン加速器や加速器シミュレーション結果を展示・発表しました。