チョコレイト・サイエンス

チョコレイト・サイエンス5周年記念 チョコレート学入門

チョコレイト・サイエンスは今年5周年を迎えました。
これを記念して、チョコレイト・サイエンスの発祥の地である広島大学で『チョコレート学入門』を開催します。
このイベントでは、チョコレートの研究者のお話と、えらべるワークショップでチョコレートのおいしさの秘密をさぐります。
おいしいチョコレート学入門に、あなたも参加してみませんか?
日時
2019年12月14日(土)
10:00-15:30
場所
広島大学 学士会館 レセプションホール
東広島市鏡山一丁目2番2号
申込方法
参加費無料・事前申込制
開催要項 をご確認のうえ、参加申込みフォームよりお申し込みください。

お申込み受付は終了しました。(11/27 16:30)


プログラム

10:00-12:00 チョコレートがもっとおいしくなる講演会

「Farm to Bar~カカオ生産現場からチョコレートを知る~」
古谷野哲夫さん

古谷野 哲夫(こやの てつお)さん

株式会社 明治 執行役員 大阪工場長
明治入社後、チョコレート油脂の研究で広島大学にて佐藤 清隆 名誉教授に師事し、農学博士号を取得。自らカカオ原産国ベネズエラを訪れて生産地の実情を知ることがヒット商品「明治 ザ・チョコレート」開発につながった。現在は大阪工場長として地元の里山再生にも尽力している。

「チョコレートの分子構造がおいしさを決める」

上野聡さん

上野 聡(うえの さとる)さん

広島大学大学院 統合生命科学研究科/生物生産学部 教授
古谷野氏と同じく、佐藤名誉教授の元で学んだ、食品の「油脂」の専門家で、チョコレートの科学的性質を詳しく調べている。研究のため茨城県つくば市の実験施設を年に何度も訪れたりキャンパスでは自転車で移動するアクティブな研究者。大学では食品物理学などの講義を担当している。

12:00-13:30 休憩

昼食は各自ご用意ください。学士会館内に飲食スペースはありませんが、近くの広大生協の食堂・売店がご利用可能です。

13:30-15:30 チョコレートのワークショップ 12 どちらかを選択】

1 チョコレイト・サイエンス

チョコレートを物理的に検証し、構造の異なるチョコを作り分けます。

チョコレイト・サイエンスの実習で使用するチョコレートには、食品アレルギー物質(乳・大豆)が含まれますので、ご注意ください。
  • 対象:小学4年生以上
  • 定員:66名
  • 持ち物:エプロン・三角巾・筆記用具・(口直しの)水またはお茶
イメージ
2 ショコラミル

カカオ豆から石臼挽きチョコレートを作ります。

  • 対象:小学生以上
    ※小学3年生までは保護者の方も一緒にお申込みください。
  • 定員:33名
  • 持ち物:エプロン
佐藤清隆さん

佐藤 清隆(さとう きよたか)さん

広島大学名誉教授
(一社)ショコラミル-インターナショナル代表理事2010年まで広島大学教授。退職後は内外の食品会社と共同研究をしながら石臼(ショコラミル)を使ったワークショップでチョコづくり体験を広めるとともにビーン・トゥ・バーチョコレート事業を展開中。

アクセス

電車・バスをご利用の方

JR西条駅※1 より路線バスで約15分 広大中央口バス停より徒歩5分

バス時刻:西条駅③9:15発→広大中央口9:27着/西条駅③9:18発→広大中央口9:30着
※1 土曜日は東広島⇔広島大学バスは運行されませんのでご注意ください。

自家用車をご利用の方

広大中央口(①ゲート)から入構※2 して、北第1~3駐車場をご利用ください。
※2 イベント時間帯は規制なく入構・駐車できます。

交通アクセス・地図 | 広島大学ウェブサイト


このイベントについてのお問合せ
高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 広報室
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
info@chocosci.parallel.jp

※このアドレスは12月末で無効になります。
2020年1月以降は、 imss-pr@ml.post.kek.jp【@を半角にして】お送りください。


主催:高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所, 東京大学 物性研究所
共催:広島大学, 東京フード株式会社
後援:東広島市, 東広島市教育委員会


このイベントは、日産財団リカジョ賞 第2回 準グランプリで授与された賞金を、費用の一部に充当して運営しています。

お問い合わせ

高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 広報室
E-mail : imss-pr@ml.post.kek.jp
@を半角にしてお送り下さい。