for pulic for researcher English
news
home news event library kids scientist site map search
>ホーム >ニュース >News@KEK >バックナンバー >2005年07月07日号
last update:05/07/07  

 2005年7月7日号

 
─ News@KEK ──────────────────────── 2005-07-07──

毎週木曜日にKEKの研究活動などをご紹介するニュース記事をwebに
掲載しています。
どうぞ、ご愛読ください。

KEK広報室

─────────────────────────────────────―
◆ クォークの世代を超えて 〜新しい素粒子反応を発見〜 (7月7日)
─────────────────────────────────────―
32年前に小林・益川理論が発表された時、物質の最小の構成単位であるクォーク
には3つの「世代」が存在すると予言されました。この理論はまた、クォークが
世代を超えて崩壊する反応が起きることも予言しています。世界最高のルミノシ
ティでデータを蓄積しているKEKのBファクトリーで、第三世代のボトムクォーク
から第一世代のダウンクォークへ崩壊する極めて稀な現象をとらえたニュースに
ついてお伝えしましょう。

※ 詳しくは、こちらをご覧ください。
/ja/newskek/2005/julaug/Belle7.html

──────────────────────────────────────
■トピックス http://www.kek.jp/ja/news/topics/
──────────────────────────────────────
□ 電子軌道の強的秩序状態を発見 (7月7日)

高温超伝導銅酸化物や巨大磁気抵抗マンガン酸化物で代表される、遷移金属や
希土類元素を主体とする酸化物エレクトロニクス材料は、今後のエレクトロニ
クスの発展のブレイクスルーを生み出す舞台を兼ね備えています。久保田正人
(高エネルギー加速器研究機構)、村上洋一(東北大学、日本原子力研究所)、
水牧仁一朗、大隅寛幸、池田直(高輝度光科学研究センター)、中辻知、深澤
英人(京都大学理学研究科)、前野悦輝(京都大学国際融合創造センター)ら
は、「共鳴X線散乱干渉法」という新たな測定手法を開拓することにより、ル
テニウム元素のK-吸収端近傍(E=22.1keV)の入射エネルギーを持つSPring-8の
高輝度X線を用いた、4d 遷移金属酸化物(京都大学で開発・育成された金属・
絶縁体転移系ルテニウム酸化物の単結晶)での4d 電子の強的軌道秩序状態(結
晶全体に渡り電子雲が一つの対称性を持つ状態)の直接的観測に世界で初めて
成功しました。

※ 詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.kek.jp/ja/news/press/2005/Ferrotype4d.html

□ 国際ニアコライダー運営委員会次期委員長に黒川眞一氏(7月7日)

国際リニアコライダー運営委員会(ILCSC: International Linear Collider
Steering Committee)の次期委員長にKEK加速器研究施設総主幹の黒川眞一氏が
選ばれました。

※ 詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.kek.jp/ja/news/topics/2005/ILCSCtop.html

──────────────────────────────────────
■イベント http://www.kek.jp/ja/event/
──────────────────────────────────────
7月15日 第12回 KEKコンサート「深沢亮子 ピアノリサイタル」
http://music.kek.jp/

7月26日 機構長講演「世界物理年と素粒子」(SATフォーラム2005)
http://sat.zencom-inc.co.jp/satforum05.html

8月26日 愛・地球博「茨城県の日」
http://www.expo2005.or.jp/jp/D0/D8/event_calendar_8_nolink.html#day0826

9月4日 KEK一般公開
http://www.kek.jp/openhouse/

10月9日 国際物理年記念講演会・コンサート −物理とヴァイオリンの調べ−
http://www.kek.jp/WYP/

──────────────────────────────────────
※本メールマガジンの新規登録、配信中止、各種お問い合わせは、メールの
件名に「news-at-kek配信希望」「news-at-kek配信中止」「news-at-kek問合せ」
とそれぞれ明記の上、mailto:proffice@kek.jp までご連絡ください。
──────────────────────────────────────
[KEKホームページ] http://www.kek.jp/ [KEK広報室] mailto:proffice@kek.jp
[NEWS-AT-KEKバックナンバー] /ja/newskek/backnumber.html
──────────────────────────────────────
発行 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構(KEK) 広報室
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
Copyright (c) 2005 High Energy Physics Accelerator Research
Organization(KEK). All rights reserved.
──────────────────────────────────────

 

copyright(c) 2004, HIGH ENERGY ACCELERATOR RESEARCH ORGANIZATION, KEK
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
proffice@kek.jp リンク・著作権お問合せ