>
ホーム
>
ニュース
>
News@KEK
>
バックナンバー
>2007年9月27日号
last update:07/10/02
2007年9月27日号
─ News@KEK ───────────────────────── 2007- 9-27─
毎週木曜日にKEKの研究活動などをご紹介するニュース記事をwebに
掲載しています。どうぞ、ご愛読ください。 KEK広報室
──────────────────────────────────────
◆ 測るを窮める 〜Bファクトリーに新ビームライン〜 (9月27日)
──────────────────────────────────────
今年の夏は最高気温が摂氏40度を超えるところもあって、ほんとうに
暑かったですね。夏バテとか大丈夫でしたか?
ところで「最高気温40度」という時の気温を測ったりするには、温度計が
使われます。理科の実験などでおなじみの温度計といえば、ガラス管
の中に赤く着色したアルコールを入れたものでしょうか。暑くなるとアル
コールが膨張し、寒くなると収縮したりするのを、目盛りをつけて「温度」
として読み取る訳です。
では、その目盛りはどうやってつけるのでしょうか? 温度などのように
なにかを測ろうとするとき、その基準となる目盛りのつけかたによって、
測った結果の確からしさに影響が出てしまいます。加速器の実験など
で用いる素粒子反応の測定器においても、測ることの「確からしさ」を
調べることがとても大切です。
※ 詳しくは、こちらをご覧ください。
/ja/newskek/2007/sepoct/FujiBeamLine.html
──────────────────────────────────────
■ イベント
http://www.kek.jp/ja/event/index.html
──────────────────────────────────────
□ 春の漫遊いばらきスタンプラリー(4月20日〜11月18日)
http://kanko.pref.ibaraki.jp/stamprally.html
□ 高エネルギー加速器研究機構 公開講座(10月27日、11月3日)
http://www.kek.jp/koukaikouza/2007/
※申込み受付中
──────────────────────────────────────
※本メールマガジンの新規登録、配信中止、各種お問い合わせは、メールの
件名に「news-at-kek配信希望」「news-at-kek配信中止」「news-at-kek問合せ」
とそれぞれ明記の上、
proffice@kek.jp
までご連絡ください。
──────────────────────────────────────
[KEKホームページ]
http://www.kek.jp/
[KEK広報室]
mailto:proffice@kek.jp
[NEWS-AT-KEKバックナンバー]
/ja/newskek/backnumber.html
──────────────────────────────────────
発行 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構(KEK) 広報室
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
Copyright 2007 High Energy Physics Accelerator Research Organization(KEK).
All rights reserved.
──────────────────────────────────────
copyright(c) 2007, HIGH ENERGY ACCELERATOR RESEARCH ORGANIZATION, KEK
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
|
proffice@kek.jp
|
リンク・著作権
|
お問合せ
|