for pulic for researcher English
news
home news event library kids scientist site map search
>ホーム >ニュース >News@KEK >バックナンバー >2009年2月26日号
last update:09/03/26  

  2009年2月26日号

  ─ News@KEK ───────────────────────── 2009- 2-26─

毎週木曜日にKEKの研究活動などをご紹介するニュース記事をwebに
掲載しています。どうぞ、ご愛読ください。     KEK広報室

─────────────────────────────────────
◆ ミュオンで探る超伝導のしくみ
            〜鉄系高温超伝導物質の機構解明に活躍!〜 (2月26日)
─────────────────────────────────────
地球は、夜の側が文明の光にきらめく、唯一の惑星です。
このきらめきを作り出しているのは電流、つまり電荷の流れです。殆どの場合、
大きさを明確に測ることもままならないほど微小な粒子である"電子"が物質の
中を移動することで、電流を造り出しています。
小川のせせらぎが岩や小石に邪魔されるように、電流には抵抗が伴います。
水の流れのエネルギーが岩や小石にぶつかり音や振動に変化して失われて
行くように、物質を流れる電流のエネルギーも、電気抵抗を受け熱や光となっ
て失われます。私たちは、目に見える光や利用している熱のほかにも、電気
抵抗によって大きなエネルギーを失っているのです。

※ 詳しくは、こちらをご覧ください。
 /ja/newskek/2009/janfeb/BaFeAs_mu.html

──────────────────────────────────────
■ トピックス http://www.kek.jp/ja/news/topics/
──────────────────────────────────────
□ KEKと東北大学との連携協力協定の締結について(2009年2月20日)
 http://www.kek.jp/ja/news/topics/2009/TouhokuMoU.html
□ 小林誠KEK特別栄誉教授が茨城県名誉県民章受章(2009年2月23日)
 http://www.kek.jp/ja/news/topics/2009/meiyokenmin.html
□ ノーベル物理学賞受賞記念シンポジウムを開催(2009年2月25日)
 http://www.kek.jp/ja/news/topics/2009/Kobayashi_kouen2.html

──────────────────────────────────────
■ イベント http://www.kek.jp/ja/event/
──────────────────────────────────────
□ ノーベル賞受賞記念特別展示(2008年12月6日〜2009年3月1日)
 http://www.kek.jp/ja/event/expo/

──────────────────────────────────────
※本メールマガジンの新規登録、配信中止、各種お問い合わせは、メールの
件名に「news-at-kek配信希望」「news-at-kek配信中止」「news-at-kek問合せ」
とそれぞれ明記の上、proffice@kek.jp までご連絡ください。
──────────────────────────────────────
[KEKホームページ] http://www.kek.jp/ [KEK広報室] mailto:proffice@kek.jp
[NEWS-AT-KEKバックナンバー] /ja/newskek/backnumber.html
──────────────────────────────────────
発行 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構(KEK) 広報室
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
Copyright 2009 High Energy Physics Accelerator Research Organization(KEK).
All rights reserved.
──────────────────────────────────────


copyright(c) 2009, HIGH ENERGY ACCELERATOR RESEARCH ORGANIZATION, KEK
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
proffice@kek.jp リンク・著作権お問合せ