P-001: | 中学生を対象とした夏休みの自由研究に関する技術相談会について |
| 丸山繁、外村隆臣、大島康敬、吉岡昌雄、廣田将輝、清水久雄、小重剛、浦本登美雄 |
|
P-002: | 「基礎科学実験」の立ち上げと現状 |
| 一柳雅則 |
|
P-003: | 長岡技術科学大学における機械工作実習の紹介 |
| 星野英夫、吉井一夫、塗洋二 |
|
P-004: | 高硬度材(焼入鋼)の加工 |
| 西山芳明 |
|
P-005: | 液圧バルジによるシームレスLバンド空洞の製作 |
| 井上均、藤野武夫、上野健治、斎藤健治 |
|
P-006: | 試料搬送用超高真空チャンバーの試作 |
| 薮田豊、宮本浩之、中西規雄、石本正治、塩見昌弘、松下詔宣、坂口明、山口周宏、片山昌造、西山雅祥、石塚守、吉川孝雄、岡田美智雄、後藤征士朗、渡辺伸一、笠井俊夫 |
|
P-007: | 大強度陽子加速器用磁場測定装置の開発 |
| 岩井正明 |
|
P-008: | 融体破砕実験装置の製作 |
| 小林浩三、酒井宗寿、加藤工 |
|
P-009: | 微細片もちはりと平面導波路を用いた光スイッチの構造設計 |
| 小口寿明、早瀬仁則、初澤毅 |
|
P-010: | 岩石の物性の変化と分光反射率・放射率との関係 |
| 吉永徹、寺崎有里子、小池克明 |
|
P-011: | 2 色のレーザー光を用いた干渉縞高精度ナノメートル膜厚計の開発 |
| 荒井彰、斎藤俊郎、田中勇 |
|
P-012: | 線虫行動録画・解析自動化システム |
| 星勝徳、山内誠 |
|
P-013: | JFT-2Mにおける2次元高速カメラシステムの開発 |
| 鈴木貞明、川島寿人、西野信博、篠原孝司、山本正弘、草間義紀 |
|
P-014: | LHD-NBIにおけるビーム画像保存システムの開発 |
| 佐藤守、長壁正樹、浅野英児、河本俊和、近藤友紀、NBIグループ |
|
P-015: | マルチクライアント環境における実験パラメータ配信システムの構築 |
| 小川英樹、井上知幸、鷹見重幸、小平純一 |
|
P-016: | JT-60データ処理設備実時間処理計算機 |
| 坂田信也、次田友宣、松田俊明 |
|
P-017: | JT-60プラズマ電流分布実時間制御計算機システムの開発 |
| 細山博己、末岡通治、鈴木隆博 |
|
P-018: | パイプガン式固体水素ペレット入射装置制御システムの改造 |
| 井上知幸、鷹見重幸、小川英樹、坂本隆一、山田弘司 |
|
P-019: | マイクロサーバ(OpenBlockS)を使用したPLC インターフェースの作成 |
| 小菅隆、斉藤祐樹、伊藤健二 |
|
P-020: | SMES コイル用巻き線機の製作 |
| 横田光弘、小川英樹、森田佳隆、江崎和弘、杉戸正治、馬場智澄、山内健治、妹尾和威、力石浩孝、三戸利行、川越明史、中西誠、辺見努、阿部亮、牛久俊郎、奥村嘉賀男 |
|
P-021: | VBによる小型摩擦攪拌接合機の制御 |
| 佐々木敏幸、青木延幸、澤木弘ニ、福森勉、増田俊雄 |
|
P-022: | LabVIEWを用いた磁化特性測定システムの開発 |
| 佐藤昌也 |
|
P-023: | Xilinx社製FPGAを搭載したPCIボードのシミュレーション |
| 小野雅晃 |
|
P-024: | 学生実験のための圧力計の製作と考察 |
| 解良春恵、滝澤勉、小田嶋豊 |
|
P-025: | 木材の防炎・難燃化処理 |
| 長野司郎 |
|
P-026: | 環境放射線レベルマップの作成 |
| 上村実也 |
|
P-027: | 有害作業場の作業環境について |
| 高橋久徳 |
|
P-028: | ホットラボ施設、設備の維持管理と技術支援 |
| 宮田清美、小高久男、山本修二、高田実弥 |
|
P-029: | JFT-2M本体附属設備の制御システム |
| 岡野文範、鈴木貞明 |
|
P-030: | トロイダル・ダイバータ模擬実験装置の設計・製作 |
| 高木誠 |
|
P-031: | 内部アンテナによる高密度誘導結合プラズマ源の製作とドライエッチングへの応用 |
| 松谷晃宏 |
|
P-032: | 粒子工学試験装置冷却系設備の高圧化改造 |
| 大楽正幸、江里幸一郎、鈴木哲、秋場真人、今井剛 |
|
P-033: | NBI用高周波負イオン源の開発 |
| 田内康 |
|
P-034: | JT-60NBI装置の長パルス運転 |
| 薄井勝富、山本巧、大賀徳道、河合視己人、本田敦、菊池勝美、能登勝也、大島克己 |
|
P-035: | 原研 972MHzRFテストスタンドの安定動作R&D試験 |
| 堀利彦、千代悦司、山崎正義、鈴木浩幸、長谷川和男 |
|
P-036: | LHDの定常ECHシステムの構築 |
| 伊藤哲、小林策治、多喜田泰幸、水野嘉識、久保伸、下妻隆、吉村泰夫、野竹孝志、大久保邦三 |
|
P-037: | 野辺山偏波計共通バックエンド受信機の製作 |
| 篠原徳之、川島進、関口英昭、齊藤泰文 |
|
P-038: | 縦型タンデム加速器の5UD加速管の真空漏れ |
| 中野忠一郎 |
|
P-039: | JT-60データ処理設備におけるCAMACの制御及びデータ収集 |
| 佐藤稔、松田俊明 |
|
P-040: | デマンドデータ配信サーバの構築 |
| 安井孝治、井上知幸、鷹見重幸、飯間理史 |
|
P-041: | 開かれたネットワーク環境でのセキュリティ対策 |
| 八代茂夫 |
|
P-042: | Peripheral Interface Controller ロボットに関する学生実験用支援ツールとしてのシミュレータの作製と活用例 |
| 谷端良次 |
|
P-043: | 情報工学教育研究用コンピュータシステム(情報工学部生物化学システム工学科)の紹介 |
| 清水康孝、永松真理、大橋健 |
|
P-044: | 技術部業務運用・管理システムの紹介 |
| 山本好弘、伊藤篤、梅田直明、中村勝、新美治利、平山かほる |
|
P-045: | 研究現場で3D-CAD(SolidWoreks)を用いる |
| 河合利秀 |
|