男女共同参画推進室KEKロゴ
研究者向けページ職員向けページ
機構内専用ページ
  • 男女共同参画基本方針
  • 男女共同参画推進室
  • 子育て支援
  • 介護支援
  • 女性研究者支援
  • リンク
トップページ >Athenaプログラム >h29

バナー

 

平成29年度 Athenaプログラム「J-PARCに Shu Lei さんが来訪しました!」

高エネルギー加速器研究機構では過去5年間にわたって、女性若手研究者受入事業(ATHENA プログラム)を実施しています。
このプログラムはアジア太平洋地域の若手・中堅女性研究者へ日本の最先端研究施設や研究環境の基で共同研究を行う機会を提供することで、キャリア形成を支援し、さらには長期的な共同研究の芽を育てることを目的とするもので、KEK までの往復旅費、滞在費用を支給します。
今年度は、Fudan University(复旦大学)のAssociate Professorである Shu Lei さんが来訪しました。

 

ATHENA プログラムは 2013 年にAPPC12 が日本で開催されたことをきっかけに、物理学会の呼びかけで設立されました。

 

 

Lei Shu(蕾 殳)さん

 Shu Leiさんは、中国Fudan UniversityのAssociate Professorで、µSRを主要な研究手段として、希土類金属化合物(Ce115、Prスクッテルダイト等、f電子系)の電子状態を探ることで磁性・超伝導といった巨視的物性の微視的な発現機構に迫る研究を行っています。
 KEKでは、J-PARK内の物質構造研究所ミュオン物性グループで有意義な時間を過ごしました。
自らのアイデアに基き、ホールドープ試料の非線形光学効果(第二高調波発生)実験から示唆されれている対称性の破れについて、μSRによる確認・検証のための実験研究に取り組みました。
 また、滞在中はスタッフとの交流の機会も多く、ワークショップでの議論の中で出現した問題を調査するための計画にも着手しました。

 

 

earth earth earth earth earthearthearth

 

 

このページの上へ戻る

高エネルギー加速器研究機構 男女共同参画推進室

Copyright © KEK GenderEqualityOffice All Rights Reserved.