2010/12/3-5 | 日本結晶学会で発表を行いました。 |
2010/10/26 | BL-1AでPAMを使った最初の実験を行いました。 |
2010/10/25 | BL-1A用PAMを実験ハッチ内に設置しました。 |
2010/07/12-13 | PF研究会「放射光利用による構造生物学の将来像」で発表を行いました。 |
2010/06/30 | 2010Aのビームタイムが終わりました。力センサの誤検出が多かったので、夏の停止期間中に対策する予定です。 |
2010/05/25-28 | ISDSB2010で発表を行いました。"Upgrade of High-throughput Sample Exchange Robots PAM and Development of PAM/SPACE Reversible Cassettes", Hiraki et al. |
2010/04/17 | 2010年度のPAMを使ったユーザー実験が始まりました。 |
2010/03/19 | BL-1A用PAMが納品されました。 |
2010/03/19 | 2009Cのビームタイムが終わりました。前期を上回る4310回ピンのマウントを行いました。 |
2010/03/09-10 | 第27回PFシンポジウムで発表を行いました。"蛋白質結晶自動交換ロボットの現状と今後の予定", 平木雅彦他 |
2010/01/06-09 | 放射光学会で発表を行いました。"結晶交換システムPAMの高度化", 平木雅彦他 |
2009/12/25 | 2009Bのビームタイムが終わりました。3895回のピンのマウントを行いました。残念なことに、トラブルは15回と前期を大きくうわまわってしまいました。 |
2009/10/22-25 | AsCA2009で発表を行いました。"Current status and developments of macromolecular crystallography beamlines at the Photon Factory", Masahiko Hiraki et al. |
2009/09/27-10/2 | SRI2009で発表を行いました。"Fully-automated data collection using PAM and development of PAM/SPACE reversible cassettes", Masahiko HIRAKI et al., |
2009/09/06 | 一般公開で自動実験のデモを行いました。145回ピンのマウントを行いました。 |
2009/06/29 | 2009Aのビームタイムが終わりました。3538回ピンのマウントを行いました。トラブルは3回で、始めてエラー率が0.1%を下回りました(0.08%)。 |
2009/04/30 | 産総研からBL-5AのPAMの見学に来られました。 |
2009/04/24 | NE3Aで北大からリモート実験を行いました。 |
2009/04/20 | NE3Aのプレスリリースを行いました。見学では、サンプル交換システムを使った全自動データ収集のデモも行いました。 |
2009/03/25 | PFシンポジウムで発表を行いました。 "PF構造生物ビームラインにおける全自動回折データ収集の実現への取り組み", 平木雅彦, 山田悠介, 松垣直宏, 五十嵐教之, 若槻壮市 |
2009/03/22 | 2008年度冬のロボット使用が終わりました。54回の使用で、合計1819個のピンを交換しました。 |
2009/03/19 | 上海からNE3Aのロボットをリモートで動かしました。 |
2009/03/04 | PF-ISAC生命科学分科会でNE3Aの見学を行いました。 |
2009/02/24 | 茨城県内中性子利用連絡協議会の方々がAR北西棟の3本のビームラインの見学に来られました。 |
2009/02/19 | AR-NE3AでPAM5を使って初のデータ収集テストを行いました。 |
2009/02/11 | SLAC Director GeneralのPersis Drell教授が見学に来られました。 |
2009/01/19 | 2008年度冬のロボット使用を開始しました。 |
2009/01/16 | AR-NE3A用ロボットPAM5が納品されました。 |
2008/01/11 | 第22回日本放射光学会で発表を行いました。 "タンパク質結晶交換ロボットによる測定の自動化とサンプル用カセットの共通化", 平木雅彦, 山田悠介, 松垣直宏, 五十嵐教之, 若槻壮市, 藤橋雅宏, 上野剛, 馬場清喜, 鈴木守 |
2008/12/23 | 2008年度秋のロボット使用が終わりました。37回の使用で、合計1526個のピンを交換しました。 |
2008/10/10 | 2008年度秋のロボット使用を開始しました。 |
2008/10/08 | イラン科学副大臣がAR-NW12Aの視察に来られました。 |
2008/09/03 | SLACのHodgson夫妻が見学に来られました。 |
2008/09/02 | DIAMONDビームラインサイエンティストWagner氏が見学に来られました。 |
2008/08/31 | KEK一般公開でAR-NW12Aのロボットのデモを行いました。 |
2008/08/28-29 | IUCr2008でロボットについて発表を行いました。 "Approach for automated data collection at the Photon Factory protein crystallography beamlines", Masahiko Hiraki, Naohiro Matsugaki, Yusuke Yamada, Noriyuki Igarashi, Yurii Gaponov, Shokei Watanabe, Kumiko Sasajima, Nobuo pHonda and Soichi Wakatsuki |
2008/06/27 | 2008年度春のロボット使用が終わりました。28回の使用で、合計1203個のピンを交換しました。 |
2008/05/02 | BL-5AとNW12Aのロボットにダブルトングver.3を取り付けました。 |
2008/04/10 | ロボット立ち上げ開始。 |
2008/04 | J.of Synchrotron Radiation, Vol.15, pp.300-303 に掲載されました。 "High throughput operation of sample exchange robots with double-tongs at the PF", Masahiko Hiraki, Shokei Watanabe, Nobuo pHonda, Yusuke Yamada, Naohiro Matsugaki, Noriyuki Igarashi, Yurii Gaponov and Soichi Wakatsuki |
2008/03/09 | 2007年度冬のロボットの使用が終わりました。25回の使用で、合計932個のピンを交換しました。期間が短く使用回数は少なかったのですが、個数では、前期を上回りました。 |
2008/01/15 | ロボット立ち上げ開始。 |
2008/01/14 | 放射光学会2008でロボットについて発表を行いました。 "タンパク質結晶交換ロボットの現状と安定化", 平木雅彦, 山田悠介, 松垣直宏, 五十嵐教之, Yurii Gaponov, 若槻壮市 |
2008/01/09 | ドライヤ改造。乾燥時間を2分短縮。 |
2007/12/14 | 2007年度秋のロボットの使用が終わりました。32回の使用で、合計742個のピンを交換しました。 |
2007/12/01-02 | 結晶学会でロボットの発表を行いました。 "KEK-PF構造生物学ビームラインにおけるサンプル交換ロボット", 平木雅彦, 山田悠介, 松垣直宏, 五十嵐教之, 若槻壮市 |
2007/11/06 | AsCA2007でロボットの発表を行いました。 "High Throughput Protein Crystal Exchange Robots of the Photon Factory Beamlines", Masahiko Hiraki, Shokei Watanabe, Nobuo pHonda, Yusuke Yamada, Naohiro Matsugaki, Noriyuki Igarashi, Yurii Gaponov and Soichi Wakatsuki |
2007/09/25 | ロボットの立ち上げを始めました。 |
2007/09/11 | ISDSB2007でロボットについて発表を行いました。 "High throughput operation of sample exchange robots with double-tongs at the PF beamlines", Masahiko Hiraki, Shokei Watanabe, Nobuo pHonda, Yusuke Yamada, Naohiro Matsugaki, Noriyuki Igarashi, Yurii Gaponov and Soichi Wakatsuki |
2007/08/14 | BSR2007でダブルトングとロボットの発表を行いました。 "High Throughput Sample Exchange Robots at the Photon Factory", Masahiko Hiraki, Shokei Watanabe, Nobuo pHonda, Yusuke Yamada, Naohiro Matsugaki, Noriyuki Igarashi, Yurii Gaponov and Soichi Wakatsuki |
2007/07/10 | BL-5Aのロボットの架台を改造しました。 |
2007/06/27 | 2007年度春のロボットの使用が終わりました。23回の使用で、合計608個のピンを交換しました。 |
2007/04/19 | BL-17Aのロボットがはじめてユーザー実験に使われました。 |
2007/03/29 | ロボット立ち上げ。 |
2007/03/10 | 2006年度冬のロボット使用が終わりました。15回の使用で、合計405個のピンを交換しました。 |
2007/02/19 | BL-17Aのロボットの立ち上げを完了しました。 |
2007/02/07 | BL-17Aにロボット(4号機)を設置しました。 |
2007/02/05 | BL-5Aのロボットにダブルトング2号機を実装しました。 |
2007 | タンパク3000プロジェクト 総合シンポジウムで発表を行いました。 "ロボティクスを用いた構造解析の自動化と高速化", 平木雅彦, 五十嵐教之, 松垣直宏, 山田悠介, 加藤龍一, 若槻壮市 |
2007 | AIP Conference Proceedingsに掲載されました。 "Automated Sample Exchange Robots for the Structural Biology Beam Lines at the Photon Factory", Masahiko Hiraki, Shokei Watanabe, Yusuke Yamada, Naohiro Matsugaki, Noriyuki Igarashi, Yurii Gaponov, Soichi Wakatsuki |
2007/01/19 | BL-5AとNW12Aのロボットを立ち上げました。 大阪大学蛋白研セミナーで結晶交換ロボットの紹介をしました。 |
2007/01/12 | 放射光学会2007で結晶交換ロボットの発表を行いました。 "PF構造生物ビームラインの結晶交換システム", 平木雅彦, 渡部正景, 小林正則, 山田悠介, 松垣直宏, 五十嵐教之, Yurii Gaponov, 若槻壮市 |
2006/12/19 | 2006年度秋のロボット試用が終了しました。 |
2006/12/14 | SI2006で結晶交換ロボットの発表を行いました。 KEK-PF構造生物学ビームラインにおけるタンパク質結晶交換システムの高度化, 平木雅彦, 渡部正景, 小林正則, 山田悠介, 松垣直宏, 五十嵐教之, Gaponov Yurii, 若槻壮市 |
2006/12/04 | BL-17A用のロボット(4号機)がPF側室に搬入されました。 |
2006/11/24 | AOF2006で結晶交換ロボットの発表を行いました。会議の後、BL-5Aでデモを行いました。 High-throughput Protein Structural Analysis System at the Structural Biology Research Center in KEK-PF, Masahiko Hiraki, Masanori Kobayashi, Yusuke Yamada, Naohiro Matsugaki, Noriyuki Igarashi, Yurii A.Gaponov, Ryuichi Kato and Soichi Wakatsuki |
2006/11/20 | AsCA2006で結晶交換ロボットの発表を行いました。 High-throughput and Automated Protein Crystallography at the Photon Factory, Masahiko Hiraki, Ryuichi Kato, Masanori Kobayashi, Yusuke Yamada, Naohiro Matsugaki, Noriyuki Igarashi, Yurii A.Gaponov and Soichi Wakatsuki |
2006/11/07 | ロボット説明会後、最初のNW12Aのロボットの試用が行われました。 |
2006/10/22 | ICSG2006でサンプル交換ロボットの発表を行いました。 "High-throughput Protein Structural Analysis at the Structural Biology Research Center in KEK-PF", Masahiko Hiraki, Masanori Kobayashi, Yusuke Yamada, Naohiro Matsugaki, Noriyuki Igarashi, Yurii A.Gaponov and Soichi Wakatsuki |
2006/10/17 | ロボット説明会後、最初のBL-5Aのロボットの試用が行われました。 |
2006/10/04 | BL-5Aでロボットの説明会を行いました。 |
2006/09/03 | KEK一般公開でAR-NW12Aのロボットのデモを行いました。朝から夕方まで計352個のピンの移しかえをトラブルなしで行いました。 |
2006/04/19 | 3号機の搬入を行いました。これでビームタイム中でもロボットの開発が行えるようになりました。 |
2005/10/24 | ソフトウェアがほぼ完成しました。 |
2005/08/23 | IUCr2005でサンプル交換ロボットを少し紹介しました。 "High-throughput Protein Crystallization", Masahiko Hiraki, Ryuichi Kato, Yusuke Yamada, Naohiro Matsugaki, Noriyuki Igarashi and Soichi Wakatsuki |
2005/01/07 | 放射光学会2005でサンプル交換ロボットの発表を行いました。 "構造生物ビームラインにおける結晶自動交換ロボットの開発", 平木雅彦, 山田悠介, 松垣直宏, 五十嵐教之, 若槻壮市 |
2004/03 | 1号機、2号機が完成しました。 |