• SummerChallengeサマーチャレンジ
  • Programプログラム・演習課題など
    • 開催概要
    • 全体スケジュール
    • 講義・ツアーなど
    • 演習課題
    • 発表準備・発表会・修了式
  • Archive過去の開催
  • Message先輩からのメッセージ
  • KEKへのアクセス
  • お問い合わせ

この夏、研究者になろう!

サマーチャレンジ2018演習課題

演習課題04

磁気スペクトログラフ ~ 磁場の中での荷電粒子の振る舞い ~

担当教員 : 大阪大学 野海 博之

磁場による粒子のエネルギー(運動量)分析は素粒子原子核実験では標準的な手法です。本物の電磁石を運転し、放射線検出器を組み込み、原子核の崩壊によって放出される電子のエネルギー分布を測定し、その物理過程に関わる物理量を導き出します。


野海 博之

大阪大学核物理研究センター 教授、KEK素粒子原子核研究所 特別教授 専門分野:ハドロン原子核物理学


ひとこと

本格的な電磁石の運転を通して電磁気学を実感し、原子核の壊変により放出される電子の運動を分析することで”見えない”ニュートリノの存在を確かめてみませんか。


演習詳細 [pdffile]

  • 開催趣意書
  • サマーチャレンジ検討委員会(2018)答申
  • 寄付者一覧
  • 委員会
  • 参加学生の方
  • スタッフの皆様へ
  • サマチャレなう(instagram)
  • KEKへのアクセス
  • お問い合わせ
         

この事業は(サマチャレ)はKEK一般寄付事業から支援を受けています

©KEK サマーチャレンジ all rights reserved.