利用手続き
採択された後の手続き
以下のような手続きの流れになります。
(1) 共同利用者支援システムからの登録
(2) セキュリティ講習会の受講
(1) 共同利用者支援システムからの登録
共同利用者支援システムから申請して下さい。 公開鍵とアクセス元ホストの登録については、以下のガイドラインをお読み下さい。
注意:
- 共同利用者支援システムにアカウントが無い場合には登録して下さい。
- 大型シミュレーション研究申請書にメンバーとして記載されていない方が登録される場合、 承諾書の提出が必要になります (上記手続きの手順書をご参照下さい)。
- 一般ユーザの方は、「アカウント申請書」「センター計算機利用 (必要な場合のみ)」 が必要です。
- 研究責任者はこれに加えて「誓約書」「システム利用申請書」が必要です。
- 未取得の情報が必須項目になってしまう場合には、 unknown などを記入して先に進んで下さい。 不明の項目については担当者より連絡いたします。
- 外国人の利用者が外国の機関から利用する場合、 安全保障輸出にかかる審査が必要になります。 詳細は大型シミュレーション研究担当者にご相談下さい。 安全保障輸出にかかる審査が必要になります。 詳細は大型シミュレーション研究担当者にご相談下さい。
(2) セキュリティ講習会の受講
新規にアカウントを取得する場合には、セキュリティ講習会の受講が必要です。 年度更新の際に新規アカウントを取得する場合には、 申請責任者にお知らせしたセキュリティ講習会を受講して下さい。 受講が困難な場合は別途ご連絡下さい。
既にアカウントを取得済みで 2013年12月以後にセキュリティ講習会を受講されている方は、 2016年度の更新の際は再度講習会を受講する必要はありません。 以下の「セキュリティに関する確認書」と 「パスワードおよびパスフレーズの取り扱いについて」を記入の上、 郵送、Fax またはスキャンしたものをメールにて提出して下さい。 アカウント毎に必要です。 ファイルのダウンロードにはシステムAのウェブにアクセスする IDとパスワードが必要です。
- セキュリティに関する確認書 ( English version) [H28-29 version]
- パスワードおよびパスフレーズの取り扱いについて ( English version) [H28-29 version]
提出後、記入内容に問題がなければアカウントが利用可能になります。
KEKSCへの接続
KEKSCへの接続については、
を参考にして下さい。 システムAのウェブにアクセスするIDとパスワードが必要です。
ユーザーアカウントについて
ユーザアカウントを取得したらパスワードを変更して下さい。 パスワードを紙に記録したり、他人に教えたりしないでください。 アカウントを複数の人で共用することも認められません。 システム管理者がパスワードを指定したり聞いたりすることはありません。
もし、パスワードを忘れた場合には、 「パスワード再設定申請書」を提出してください。
記入した申請書は計算科学センター事務室に提出してください。