メインコンテンツへスキップ
  1. Posts/

軌道計算のためのPCセットアップ

·376 文字·1 分
茨城高専 軌道計算 活動
AxeLatoon
著者
AxeLatoon
高専で加速器を作っちゃおう!
著者
Masashi Otani
Muon Accelerator Expert

軌道計算のためのPCをCentOS 7でセットアップし、粒子軌道が見えることを確認
軌道計算のためのPCをCentOS 7でセットアップし、粒子軌道が見えることを確認

卒研生とともに小型加速器を設計しています。 電磁石やDee電極の電磁場計算はCSTの学生ライセンスが利用可能でしたが、粒子の軌道計算に必要なソルバーは範囲外だったのでGeant4を利用することにしました。

そのために必要なPCを自宅でセットアップ (PCのセットアップなんて何年ぶりだろう……)して、無事に高専でも動くこと確認! とりあえず粒子軌道が見えました(まだ電磁場分布がテキトーなので、軌道は変だけど……)。 今後は学生さんにCSTで計算した電磁場マップを実装して、軌道計算を行ってもらう予定です。頑張れ!

・・・セットアップした後で悲しい事実が発覚しました。 CentOS 8をインストールしたのだが、入れた後でサポートが2021年末までということが発覚…… CentOS 7は2024年。まじか……。

Related

茨城高専でリモートセミナーを開催しました(第2回)
·429 文字·1 分
説明会 茨城高専
2020年12月2日に加速器紹介や製作に関する技術を紹介するセミナーを開催しました。 当初は対面での開催予定でしたが、コロナ禍で課外活動が制限
「茨城高専で加速器を作っちゃおう」説明会を開催しました
·349 文字·1 分
説明会 茨城高専

茨城高専生向けの説明会を開催しました。 はじめての集いとなった本説明会。 新型コロナ感染症の影響で活動できていませんでしたが、いよいよ始動です! 説明会には、1年生から専攻科生まで、加速器製作に興味を持った学生がなんと31名も集まりました。