2025年度量子ビームサイエンスフェスタ

第17回 MLFシンポジウム, 第43回 PFシンポジウム

2026年3月11日(水)~13日(金)

2025年度量子ビームサイエンスフェスタ開催のお知らせ

量子ビームは学術から産業にわたる広い分野において、その研究開発を支える重要なツールとして欠かせない役割を担っています。
KEK 放射光実験施設(PF)とJ-PARC 物質・生命科学実験施設(MLF)は比較的近い距離に位置し、放射光・陽電子と中性子・ミュオンの それぞれの特徴を活かしたマルチプローブ利用による新しいサイエンスも広がりを見せています。
2015年度から始まった量子ビームサイエンスフェスタは、施設スタッフとユーザーとの情報交換の場であるだけでなく、異なるプローブを用いる研究者間の交流を通して将来の量子ビーム利用研究のあり方を考える場となることを目指し、開催されてきました。
東海での開催は11回目を迎え、今回は対面開催(のみ)でプログラムを設定し、懇親会を計画しております。
今回のサイエンスフェスタが最新の量子ビーム活用技術と最先端の学術研究の融合が進む機会となりますよう、ご活用いただければ幸いです。

多数の皆様のご参加をこころよりお待ち申し上げております。

2025年度量子ビームサイエンスフェスタ
実行委員⻑  梅垣  いづみ
実行副委員⻑  大東  琢治

会議詳細

名称:2025年度量子ビームサイエンスフェスタ
日時:2026年3月11日(水)、12日(木)、13日(金)
会場:水戸市民会館
  (3月11日)PFシンポジウム、PF-UM
(3月12日)量子ビームサイエンスフェスタ、懇親会
(3月13日)MLFシンポジウム、利用懇総会
主催: 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所、J-PARC センター、
総合科学研究機構(CROSS)、PF ユーザーアソシエイション(PF-UA)、
J-PARC MLF利用者懇談会

問い合わせ先:量子ビームサイエンスフェスタ事務局
(qbsf2025-office@ml.post.kek.jp)
上記「@」を半角にしてください