安全講習会「足場からの墜落・転落災害防止について」を開催 2016/02/23 ' 2月18日に、素核研安全グループによる安全講習会「足場からの墜落・転落災害防止について」が開催されました。 土浦労働安全コンサルタント事務所の佐々木哲美氏を招き、墜落災害の現状、最新の労働安全衛生規則、足場からの墜落防止対策に関して講演していただきました。 続きを読む
三部勉准教授らが平成27年度西川賞を受賞 2016/03/18 ' 素核研の三部勉准教授と理化学研究所の石田勝彦副主任研究員が共同で平成27年度西川賞を受賞。 両氏が中心となって推進してきた「極冷ミューオンビーム実現のためのミューオニウム標的開発」の功績が評価されました。 この技術はミューオン g-2/EDM 実験の基幹技術開発のひとつであり、ミューオニウム生成量の大幅な増大は実験実現の大きなマイルストーンです。 続きを読む
筑波実験棟 年間見学者数1万人突破 2016/01/21 ' 1月20日(水)午前11時50分、筑波実験棟の年間見学者数が1万人を突破しました。 1999年に実験を開始したBelle実験の施設見学受け入れをはじめて以来、年間見学者数が1万人を越えるのは初めてのことです。 続きを読む
西村淳准教授らが第9回湯川記念財団・木村利栄理論物理学賞を受賞 2016/01/20 ' 第9回木村利栄理論物理学賞を、素核研理論センター・西村淳准教授が、京都大学白眉センター/基礎物理学研究所・花田政範特定准教授と共同で受賞しました。 今回の受賞は、超弦理論において最も注目を浴びているテーマのひとつである「超弦理論のゲージ重力対応」に関する研究において、特にブラックホールの内部構造の数値的検証により「超対称ゲージ理論の数値計算法の開発」と「ゲージ重力対応の検証」の2点において重要な貢献を果たしたことが高く評価されたためです。 続きを読む
素粒子検出器の温故知新、真空中で動作可能な飛跡検出器で実現するCOMET実験 2015/12/07 ' 「比例計数管」という素粒子(放射線)検出器をご存知でしょうか? TV番組等で放射能を計測する際によく見られる「ガイガーカウンター」と呼ばれる機 続きを読む