素核研

  •  ニュース一覧

  •  プレスリリース

  •  研究紹介

  •  活動報告

  •  学生の方

  •  関連リンク

  •  内部向け

  • Search
  • Menu
  •  ニュース一覧

  •  プレスリリース

  •  研究紹介

  •  活動報告

  •  学生の方

  •  関連リンク

  •  内部向け

    Recent Posts

  • 2022年5月の活動報告 : Belleグループ

  • 2022年5月の活動報告 : ハドロングループ

  • 【プレスリリース】ミュオンをつくるため、黒鉛円板は回り続ける ~日本とスイスの国際協力による挑戦~

  • KEK理論センターの磯暁 教授らが日本物理学会第27回(2022年)論文賞を受賞

  • 第16回サマーチャレンジの参加申込受付を開始しました

  • 2022年4月の活動報告 : エネルギーフロンティアグループ

  • 【KEKトピックス】科学技術週間「KEK春のキャンパス公開2022」オンライン開催のお知らせ

  • 多摩六都科学館で「巨大加速器LHCで探る宇宙 -Phantom of the Universe-」を開催しました

  • 【KEKトピックス】共同利用研究者宿泊施設と放射線受付棟が新築されました

  • 第15回サマーチャレンジ 春の演習を開催しました

2018年9月の活動報告 : CMB研究グループ

2018/09/11
'

CMB(宇宙マイクロ波背景放射)の偏光(Bモード)を観測することで、インフレーション宇宙仮説の検証を目指すCMB研究グループが、2018年9月の活動報告を行いました。報告書では、同グループが推進している2つの主要プロジェクト、POLARBEAR実験とLiteBIRD衛星計画およびその他のプロジェクトについて進ちょく状況について記述しています。

続きを読む

2018年9月の活動報告 : KOTO実験グループ

2018/09/11
'

J-PARCハドロン実験施設で中性K中間子の非常に稀な崩壊パターンの探索を続けるKOTO実験グループが、2018年9月の活動報告書を公表しました。

続きを読む

2018年7月の活動報告 : 理論センター

2018/07/10
'

KEK理論センターが、2018年7月の活動報告を行いました。

今回の報告では、文部科学省が進めるスーパーコンピュータのポスト「京」に伴うアプリケーション開発に関連したプロジェクト「ポスト『京』を用いて重点的に取り組むべき社会的・科学的課題(重点課題)」(平成28-31年度)の一部として、KEK理論センターなど8機関が取り組む「重点課題9 : 宇宙の基本法則と進化の解明」と、そのサブ課題A「究極の自然法則と宇宙開かい闢びゃくの解明」について、グループごとの取り組み状況を説明しています。

続きを読む

2018年7月の活動報告 : クライオジェニクス(低温工学・超電導研究)グループ

2018/07/09
'

高エネルギー物理学の実験に欠かせない極低温機器の研究開発を行うクライオジェニクス(低温工学・超電導研究)グループが、2018年7月の活動報告を行いました。報告では、KEKつくばキャンパスとJ-PARCで実施される三つの実験における超伝導磁石の低温設備などの整備状況に触れています。

続きを読む

2018年6月の活動報告 : エレクトロニクスシステムグループ

2018/06/30
'

素核研の各研究グループととともに、実験装置のデバイス、アナログ・デジタル集積回路、ネットワークデータ収集システムなどの開発を行う「エレクトロニクスシステムグループ」が、6月の活動報告を行いました。

続きを読む

  • 前のページ
  • 次のページ

素粒子原子核研究所

宇宙をひもとく研究所

概要

高エネルギー加速器研究機構(KEK) 素粒子原子核研究所では、素粒子物理学、原子核物理学、宇宙物理学といった、極微な世界から広大な宇宙までの幅広い分野に対して、理論及び実験の両側面からの総合的研究を行っています。

  • もっと詳しく

    最近の記事

  • 2022年5月の活動報告 : ハドロングループ

    May 31, 2022
  • 2022年5月の活動報告 : Belleグループ

    May 31, 2022
  • 【プレスリリース】ミュオンをつくるため、黒鉛円板は回り続ける ~日本とスイスの国際協力による挑戦~

    May 20, 2022
  • KEK理論センターの磯暁 教授らが日本物理学会第27回(2022年)論文賞を受賞

    April 28, 2022
  • 第16回サマーチャレンジの参加申込受付を開始しました

    April 28, 2022
  • 2022年4月の活動報告 : エネルギーフロンティアグループ

    April 21, 2022
  • 【KEKトピックス】科学技術週間「KEK春のキャンパス公開2022」オンライン開催のお知らせ

    April 15, 2022
  • 多摩六都科学館で「巨大加速器LHCで探る宇宙 -Phantom of the Universe-」を開催しました

    April 8, 2022
  • 【KEKトピックス】共同利用研究者宿泊施設と放射線受付棟が新築されました

    April 7, 2022
  • 第15回サマーチャレンジ 春の演習を開催しました

    April 4, 2022
    • 過去の記事を読む

 素粒子原子核研究所.

〒305-0801
茨城県つくば市大穂1-1
高エネルギー加速器研究機構
素粒子原子核研究所

Forked Hugo Future Imperfect. Powered by Hugo