2021年12月の活動報告 : 短寿命核グループ 2021/12/20 ' 短寿命核グループが2021年12月の活動報告を行いました。短寿命核グループは、埼玉県和光市の理化学研究所(理研)内にKEKが設置した和光原子核科学センターで、金や白金、ウランといった重元素が宇宙における爆発的合成過程で生成されることを、それに関与する未知の原子核の特性を調べることで解明する研究をしています。 続きを読む
2021年11月の活動報告 : ニュートリノグループ 2021/11/25 ' ニュートリノグループが2021年11月の活動報告を行いました。 ニュートリノグループでは、茨城県東海村にあるJ-PARC(大強度陽子加速器施設)でT2K実験をはじめとするニュートリノの実験研究を行なっています。T2K実験では、J-PARCで生成した大強度のニュートリノをJ-PARCから295km離れた岐阜県飛騨市神岡町にある巨大検出器、スーパーカミオカンデ(SK)に打ち込み、ニュートリノと反ニュートリノそれぞれで「ニュートリノ振動」と呼ばれるニュートリノが空間を伝わるうちに別の種類のニュートリノに周期的に変化する現象を測定します。そこから、ニュートリノのCP対称性の破れ(粒子・反粒子の性質の違い)の探索などを行っています。 続きを読む
2021年11月の活動報告 : 安全グループ 2021/11/25 ' 素核研安全グループが2021年11月の活動報告を行いました。 安全グループは、素核研内の各実験グループの担当者と連携しながら安全意識の向上・浸透および安全で適切な実験環境の整備・構築を目指して活動しています。 続きを読む
2021年10月の活動報告 : Belleグループ 2021/10/29 ' Belleグループが2021年10月の活動報告を行いました。Belle / Belle II実験は、KEKつくばキャンパスのKEKB / SuperKEKB加速器を用いて電子と陽電子を衝突させ、大量のB中間子・反B中間子対を生成しその崩壊を調べることで、宇宙初期の謎の解明を目指す実験です。Belle実験のデータ収集は2010年に終了しましたが、新たな発見に向けたデータ解析は現在も続いています。現在はBelle実験をアップグレードしたBelle II実験が行われています。Belle II実験では加速器や測定器を大幅に改良し、標準理論では説明できない新粒子の鍵となる現象や消えた反物質の謎を解明する手がかりなど、まだ見ぬ新しい物理現象を探しています。 続きを読む
2021年10月の活動報告 : ミューオン中性子グループ 2021/10/29 ' 素核研ミューオン中性⼦グループが2021年10月の活動報告を行いました。素核研ミューオン中性⼦グループは、LFVグループ、ミューオンg-2/EDMグループ、UCNグループから構成されています。 続きを読む