共同研究

枠組み

 

対象分野

1) 現行または将来の高エネルギー物理実験の物理成果をより高めるための研究開発(R&D)

2) 将来の加速器に向けた加速器技術の開発(超伝導空洞やナノビーム技術を含む)

3) 高エネルギー物理実験用測定器及びその性能向上に係る研究開発

4) 高エネルギー物理に関連する計算技術および高性能計算技術の開発

5) 高エネルギー物理実験に応用される技術の開発(人工知能・機械学習(AI/ML)、量子情報科学(QIS)、マイクロエレクトロニクスなど)

6) 高エネルギー物理実験の改善に向けた超伝導量子デバイス(例:トランスモン、超伝導空洞、または量子コンピュータ)の応用および改良手法の開発

7) 新たな加速器、測定器および実験コンセプトを創出発展させる会議・ワークショップの開催

 

公募情報

 ・一般

 ・特別枠

 

当該年度の実施課題一覧

今年度の一般公募による実施課題一覧はこちらをご覧ください。

 

募集スケジュール

正しい日程は、該当の公募要項にてご確認ください。公募情報はこちら

一般

10月21日 
募集開始
12月22日 
募集〆切
1月~2月 
日本側審査(ヒアリング審査)
3月~4月 
日米合同審査
5月中   
採否通知  

特別枠

5月~6月  
募集開始
6月中旬  
募集〆切
6月    
審査
6月~7月  
採否通知  

 

採択後の手続き

一般

特別枠

当該採択内容が終了後、報告書を提出のこと。