KEK一般公開2023

加速器だから見えた世界、これから見える未来

2023年9月23日(土・祝)

高エネルギー加速器研究機構(KEK)

新着情報
  • 2023/10/11:KEK一般公開2023の報告記事を公開しました
  • 2023/09/23:KEK一般公開2023を開催しました。ご来場くださったみなさま、ありがとうございました!
  • 2023/09/15:開催についてプレスリリースしました
  • 2023/09/13:詳細ページを公開しました
  • 2023/09/05:人数限定予約制ツアー申し込み受付開始
  • 2023/08/07:KEK一般公開ページをオープンしました
イベント概要

2023年9月23日(土・祝)9:00~16:30(開門8:45)

高エネルギー加速器研究機構 つくばキャンパス
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1【交通案内はこちら

参加無料・事前予約不要(一部に予約制ツアーあり)、無料駐車場あり


KEK一般公開は、4年ぶりに自由にご参加いただく現地開催方式に戻ります。

今年は「加速器だから見えた世界、これから見える未来」をテーマに、広い敷地の中に点在する大小さまざまな加速器をはじめ、15の実験施設や展示施設を公開します。 素粒子と宇宙の謎に挑むSuperKEKB加速器やBelle II測定器、半世紀以上前に作られたコッククロフト・ウォルトン型加速器、物質や生命を探求するフォトンファクトリーなど 多数の実験施設を自由にご覧いただけます。また、研究成果をご紹介するブース展示や楽しい体験コーナー、講演・サイエンスカフェもあります。

来場には予約は必要ありませんが、事前予約制の人数限定ツアーが2種あります。学生限定の「研究者と歩くバックヤードツアー」と、どなたでも参加可能な 「フォトグラファーと歩く撮影ツアー」です。

ポスター

【一般公開チラシ(PDF)はこちら

最新情報を Twitter (𝕏 現X) Facebookで配信しています。当日もぜひチェックしてね!

毎週土曜日に情報発信中
#KEK 一般公開2023


  • 発熱など体調が悪いときは参加をお控えください。
  • マイボトルなどをご持参ください。給水スポットもあります。
  • 歩きやすい服装でお越しください。
    ※キャンパスは大変広いです。
    ※自転車や自家用車でご来場の方も、構内は徒歩またはバスでの移動になります。
  • バス乗車時は、車いすを使われている方の優先乗車にご協力ください。

ご参加の流れ (文字クリックで開閉します)

KEKに着いたら

まず受付テント(3か所あります)にお越しください。
KEKには多くの加速器がありますが、見学の前に手続きが必要です。 「決められた場所以外には立ち入らず、スタッフの指示に従ってください」をご理解いただいたら、放射線管理区域に入るための手続きとして、名前を記入してください。 ご記入いただいた方には来場者シールを渡します。胸など見えるところに貼ってください。 キャンパスマップと来場記念の紙バッグを受け取って、出発です。

キャンパス内では

キャンパスはかなり広いため、無料の構内バスの利用をおすすめします。構内バスは10分間隔で走っています。バス停の位置や施設の位置は構内地図でご確認ください。
バスに乗って行く公開施設は、午前中が空いています。また、多くの見どころがあります。お早めにご来場ください。

熱中症予防のため

水分をこまめに摂りましょう。構内には9つの給水スポットがあります。
ただし、放射線管理区域の中は原則的に飲食禁止です。

お腹がすいたら…

食堂・売店(店舗1つ・テント2つ)・喫茶室・キッチンカーをご利用ください。詳細は【買う・食べる】をご覧ください。近くには休憩所もあります。売店ではオリジナルグッズも売っています。

困ったときは…

赤いスタッフシールを貼ったスタッフにお声がけください。

お帰りの前に

キャンパスマップにあるQRコードからアンケートにご協力ください。回答してくださった方に受付でオリジナルグッズを差し上げます。スマートフォンでの回答が難しい方も受付にお越しください。

放射線管理区域について

一般公開の日は加速器を運転していませんが、運転すると放射線が出るので、実験施設の一部は「放射線管理区域」に設定されています。当日の管理区域内の大部分の放射線量は、私たちが普段過ごしている場所と同程度※です。
放射線管理区域に立ち入るためのルールにより、お名前を書いていただく必要があります。 また、実験施設には高圧電源など研究のための装置がたくさんあります。 安全のため、スタッフの指示や掲示には必ず従ってください。

※見学者が受ける放射線量は1 μSv(鉄筋コンクリート造の建物に8時間滞在したときの放射線量)以下です。

構内地図・構内バス(画像をクリック)

無料の構内バスが約10分間隔で運行しています

バスマップ

C01:BelleⅡ・展示室 C05:筑波実験棟(BelleⅡ)・展示室 E25:超伝導リニアック試験施設棟STF E29:先端加速器試験棟ATF G01:SuperKEKB加速器(入口) G07:SuperKEKB加速器(出口) H01:電子陽電子入射器 H04:フォトンファクトリー実験ホール、フォトンファクトリー加速器 I05:開発共用棟(空洞製造技術開発施設CFF) I10:ERL開発棟 K24:コッククロフト・ウォルトン型加速器 L07:超伝導低温工学センター L14:機械工学センター M04:放射線科学センター N02:KEKコミュニケーションプラザ(国際交流センター) N03:計算科学センター

【地図上の公開施設(黄色)をクリックすると、その公開施設についての詳細をご覧になれます。】

建物番号:建物名

C01:KEKB展示室 C05:筑波実験棟(BelleⅡ) E25:超伝導リニアック試験施設棟STF E29:先端加速器試験棟ATF G01:SuperKEKB加速器(入口) G07:SuperKEKB加速器(出口) H01:電子陽電子入射器 H04:フォトンファクトリー実験ホール、フォトンファクトリー加速器 I05:開発共用棟(空洞製造技術開発施設CFF) I10:ERL開発棟 K01:1号館 K02:2号館 K03:3号館 K24:コッククロフト・ウォルトン型加速器 L07:超伝導低温工学センター L14:機械工学センター M01:研究本館 M02:4号館 M04:放射線科学センター N02:KEKコミュニケーションプラザ(国際交流センター) N03:計算科学センター N07:職員会館

構内バスは各コース10分間隔で運行しています。各コース始発から終点まで50分程度です。

  • 青コース:A→B→C→D→E→F→G→H→J→K
  • 赤コース:K→J→H→G→F→E→D→C→B→A

【拡大版バスマップはこちら

公開施設・企画紹介(画像をクリック)

KEKの実験装置を見てみよう!

実験施設と展示施設、合わせて15施設を自由にご覧いただけます。無料構内バスや徒歩で回れます。研究者にどんどん質問してみよう!

  • 公開施設名をクリックすると詳しい説明をご覧になれます。
  • 建物番号・建物名(の後ろ)をクリックすると地図で場所を確認できます。
計算科学センター
Computing Research Center
N03・計算機北棟 /
  • 大型計算機やテープライブラリーを見学しよう

KEKコミュニケーションプラザ
KEK Communication Plaza
N02・国際交流センター /
  • お子さまから大人まで楽しめるKEKの常設展示室です

ERL開発棟
ERL Development Building
I10・ERL開発棟 A / (一部)
  • エネルギー回収型線形加速器cERLや教育加速器KETAがあります

教育加速器KETA
KEK Education and Training Accelerator
I10・ERL開発棟 A

空洞製造技術開発施設CFF
Cavity Fabrication Facility (CFF)
I05・開発共用棟 A
  • ILCで重要な役割を担う装置の開発現場です

機械工学センター
Mechanical Engineering Center
L14・第2工作棟 A /
  • 研究に必要な装置の開発・製造に使われる工作機械を見て、実際に使ってみよう

超伝導低温工学センター
Cryogenics Science Center
L07・第2低温棟 A /
  • 加速器科学に欠かせない超伝導磁石を知ろう

コッククロフト・ウォルトン型加速器
The Cockcroft-Walton Type Accelerator
K24・PS加速器準備棟 A
  • 1972年の初運転から30年以上先端研究を支えたレトロ加速器

超伝導リニアック試験施設棟STF
Superconducting rf Test Facility
E25・超伝導リニアック試験施設棟 B / (一部)
  • 超伝導加速器の研究・開発が行われています
筑波実験棟(BelleⅡ)・展示室
KEKB Tsukuba Lab. (Belle II Detector)
C05・筑波実験棟C01・KEKB展示室 C /
  • 改良・改修作業中のため、測定器の内部まで見られる絶好のチャンス

SuperKEKB加速器
SuperKEKB Accelerator
G01・MR・6C搬入棟 F(トンネル入口)、 G07・富士実験棟 D(トンネル出口)/ (一部)
  • 地下11mにある日本最大の円形加速器に沿って約200m歩こう

先端加速器試験棟ATF
Accelerator Test Facility (ATF)
E29・先端加速器試験棟 E / (一部)
  • 極小ビームの開発研究を行う試験加速器です

フォトンファクトリー実験ホール
Photon Factory
H04・PF光源棟 G /
  • 放射光を使った実験ができる装置群が約40あります

構造生物学ビームライン
Exhibitions of the Macromolecular Crystallography Beamline BL-17A
H04・PF光源棟 G /

サイエンスカフェ「ミルクの謎」の展示
Collaborative Exhibitions for Science Cafe "The Mystery of Milk"
H04・PF光源棟 G /

ビームラインが生まれるところをのぞいてみよう
A Site Tour of New Beamlines BL-11 and BL-12A
H04・PF光源棟 G /

フォトンファクトリー加速器
Photon Factory Light Source
H04・PF光源棟 G
  • 加速した電子から放射光を発生させる光の工場です

電子陽電子入射器
Electron/Positron Injector Linac
H01・電子陽電子入射器コントロール棟 G / (一部)
  • 5つのリング型加速器へビームを供給します

放射線科学センター
Radiation Science Center
M04・放射線管理棟 J / (一部)
  • 私たちの居住環境のどこにでもある自然放射線がテーマです

KEKはどんな研究機関?

研究や活動、将来計画の紹介、相談コーナーもあります。

  • ブース展示名をクリックすると詳しい説明をご覧になれます。
  • 建物番号・建物名(の後ろ)をクリックすると地図で場所を確認できます。
理論展示とクイズラリー
Theory Center Panel Display and Quiz Rally
M01・研究本館 /

出展者:素粒子原子核研究所 理論センター

KEK次期放射光源施設計画
KEK Next-Generation Synchrotron Radiation Facility Project
M01・研究本館 /

出展者:物質構造科学研究所・加速器研究施設 加速器第六研究系

古本市
Used Book Market
M01・研究本館 /

出展者:研究協力課 図書係

アト秒で世界を探索しよう
Explore the World of Attoseconds
M01・研究本館 /

出展者:東京大学アト秒レーザー科学研究機構(I-ALFA)

科学大好き女子応援・相談コーナー
Support and Consultation Corner for Girls Who Love Science
K01・1号館 /

出展者:男女共同参画推進室

そうだJ-PARC、行こう
Why Not Go to J-PARC?
K01・1号館 /

出展者:加速器研究施設

「専門的な話を聞きたい」方には...

KEKの研究者による講演を聞くことができます。講演会場:M01研究本館 小林ホール

  • すべての講演とサイエンスカフェのタイムテーブルはこちらで確認できます。
加速器を使った新エネルギー研究

10:00~10:45

野澤 俊介(のざわ しゅんすけ) KEK准教授

私たち人類は、植物の光合成によって作り出された石油などの化石エネルギーを消費して現代生活を維持しています。植物による光合成の原料は水、二酸化炭素、光だけです。とても簡単に見えますが、人類はまだそれを正確にまねすることはできていません。もし人工的に光合成を実現できたら、それは私たちにどんな未来をもたらすでしょうか?KEKの加速器を使うと分子の中で光がエネルギーに変化していく過程を動画として観測することができます。本講演では、加速器から出るX線を使って分子の動画を撮影することで、新エネルギーを開発する研究について詳しくご紹介します。

講演者プロフィール:物質構造科学研究所所属の野澤俊介です。これまで分子動画の撮影法を開発し、光化学反応について研究してきました。今回の講演では、茨城県内において世界的に評価を受ける研究として「2022年度つくば賞」を受賞した内容についてお話します。不思議に思う点がありましたら、どうぞお気軽にご質問ください。最近のマイブームは時短料理研究です。

野澤准教授

Belle II 実験最前線!

11:00~11:45

谷口 七重(たにぐち ななえ) KEK准教授

2018年に運転を開始し、2019年から本格的な物理データの取得を開始したBelle II実験は、2022年の夏から初めての長期シャットダウンを迎えました。数年ぶりに施設、加速器、検出器をほぼ完全に開放し、毎日の現場作業が行われています。人の移動が制限された時期も、試行錯誤を重ねながら実験を前進させてきました。今年の冬に運転を再開することを目指し、加速器と検出器の両面で、小さなことから大きなことまでさまざまな取り組みが行われています。この講演では、多くの写真を交えながら最前線の現場の様子を紹介いたします。

講演者プロフィール:素粒子原子核研究所と量子場計測システム国際拠点(QUP)に所属しています。素核研ではBelle II 実験に携わってきました。今回の講演では、Belle II 実験の最新情報をお伝えするとともに、私がリーダーを務める中央飛跡検出器についても紹介したいと思います。なお、午後の講演を行う長谷川さんは大学の研究室の先輩です。

谷口准教授
30分で分かった気になる宇宙の始まり

13:00~13:45

長谷川 雅也(はせがわ まさや) KEK准教授

「宇宙はどのように誕生したのか?」という有史以来人類に課せられた最大の謎を解決すべく、ほぼ絶対零度(摂氏マイナス273.15度)まで冷やした高感度センサーを用いて、宇宙誕生時のかすかな時空の震えを捉える計画が進行中です。講演ではこれまで明らかにされてきた初期宇宙の姿と、今後の展望について分かりやすく説明します。

講演者プロフィール:量子場計測システム国際拠点 主任研究員の長谷川雅也です。宇宙はどのように誕生し進化してきたのか?この素朴にして人類最大の謎に、宇宙背景放射の偏光観測という手段を用いて挑戦しています。趣味は実験です。一般公開の会場で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

長谷川准教授

研究者と話してみよう!

研究者と科学について自由に語り合いましょう。サイエンスカフェ会場:M01 研究本館 ラウンジ、H04 フォトンファクトリー

  • すべての講演とサイエンスカフェのタイムテーブルはこちらで確認できます。

M01 研究本館 ラウンジ 会場


KEKの歩き方~KEKは加速器で何してるの?

1回目: 9:15~ 9:30  足立 伸一(あだち しんいち) KEK理事
2回目: 9:45~10:00  岡田 安弘(おかだ やすひろ) KEK理事
3回目:10:45~11:00  幅 淳二(はば じゅんじ) KEK理事

「KEK(高エネルギー加速器研究機構)は、加速器という装置を作って動かし使う研究所です。」
しかし、一口にそう言っただけでは想像できないほど多様な研究分野があり、それぞれに適した加速器が開発され、日々改良されています。そもそも加速器とは何なのか、KEKではそれをどう活用し、何を目指しているのか。「加速器だから見えた世界、これから見える未来」について、KEKに初めてお越しになった方にも分かるようにお話しし、広いKEKの歩き方を指南いたします。


サイエンス for all

13:00~13:50

KEK素核研では、素粒子物理学に関する点字本プロジェクトを進めています。 その特別企画として、あらゆる方にサイエンスを楽しく学んでほしいというコンセプトで、スライド資料を使わず、宇宙と素粒子の不思議な世界についてお話するほか、視覚障害の研究をしている先生、当事者の学生さんなどと一緒に、科学の伝え方などを話し合う公開座談会を行います。

第1部:「宇宙と素粒子の不思議な世界」
宇宙の始まりから私たち人間が登場するまでの宇宙の歴史と素粒子の不思議なふるまいを素核研理論センターの北野龍一郎がひも解いていきます。

第2部:座談会「全ての人にサイエンスを」
「学ぶ」ことへの壁は何か、それに対してサイエンスを伝える側が出来ることは? また、点訳の世界の現状などについて公開座談会を行います。

YouTubeライブ配信を行います!KEKまでお越しいただけない方はオンラインでご視聴ください。YouTube素核研をチャンネル登録していただくと、当日リマインドされますので便利です。
https://youtube.com/live/Gkr65CFJDik

第1部話題提供者:北野 龍一郎(きたの りゅういちろう) KEK素粒子原子核研究所教授
専門は素粒子理論。2002年に総合研究大学院大学で博士号を取得。
米国・プリンストン高等研究所、スタンフォード線形加速器センターでの博士研究員を経て、2007年ロスアラモス国立研究所スタッフに就任。2009年より東北大学准教授。2013年より現職。素粒子標準理論にあるさまざまな謎を解決する理論構築に取り組んでいる。
北野教授

第2部登壇者:中山 浩幸(なかやま ひろゆき) KEK素粒子原子核研究所准教授
専門は素粒子実験。Belle II グループに所属し、加速器との境界領域が専門。
科学アウトリーチ活動でも多くの実績がある。素核研点字本プロジェクトのメンバー。座談会のファシリテーター(進行調整役)を務めます。
中山准教授

第2部登壇者:宮城 愛美(みやぎ まなび) 筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター准教授
専門は、福祉情報工学、障害学生支援。筑波技術大学における視覚障害者に対する高等教育の経験を踏まえて、ICTを用いた障害者の教育や支援に関する研究に従事する。
宮城准教授

第2部登壇者:北畠 一翔(きたばたけ かずと) 筑波技術大学保健科学部情報システム学科4年

第2部登壇者:天川 眞琴(あまかわ まこと) 早稲田大学先進理工学研究科修士1年


さいえんしゅわ!【科学×手話】

14:00~14:50

「科学×手話」
このサイエンスカフェでは、手話と音声を交えて対話します。
研究者は声で話し、ろう者(耳が不自由な学生)が声と手話を使って質問やコメントをします。参加者の皆さんが質問をするときは、音声認識ソフトを使います。
話題は「自然と対話する」です。基礎科学の探求とは、無数の実験(自然への問いかけ)によって自然への理解を深めることです。KEKで推進している多くの実験も「加速器」と呼ばれる特製のコミュニケーションツールによって、私たちがまだ知らない本当の自然の姿を、いわば自然自身に語ってもらうものです。
「加速器」によって、自然はどのように「語り」、研究者がどのように「聞く」のか、少しのぞいてみませんか?

手話

話題提供者:與那嶺 亮(よなみね りょう)KEK共通基盤研究施設 計算科学センター助教

ファシリテーター(進行・調整役):髙橋 来海(たかはし くるみ) 筑波技術大学産業技術学部4年


ここまで分かった宇宙のからくり

15:00~15:50

物質は素粒子という小さな小さな粒からできています。これをよく理解しようとするのが素粒子物理学ですが、宇宙がビッグバン以降どのようにして今の冷たい宇宙になったのか、これを解くカギも素粒子物理学にあります。近年加速器という研究施設の発展とともに素粒子の理解が進み、同時に宇宙の初期に何が起こったのかも自信をもって説明できるようになってきました。しかし、宇宙の謎はまだまだたくさんあります。宇宙の全物質のうちで分かっているのは13%くらいだけで、あとは何かあるという以上のことは分かっていません。また逆に、宇宙にあってもよさそうなのに見つからない反物質も謎です。これらを理解することも素粒子物理学の大きな目標です。
このサイエンスカフェではこれまで宇宙の何がわかったのか、これから何が分かりそうなのかをお話ししてみます。

話題提供者:山内 正則(やまうち まさのり) KEK機構長

H04 フォトンファクトリー 会場


モーよく分からない!ミルクの謎

1回目:11:30~12:00
2回目:14:00~14:30

牛乳や乳製品はとても身近な飲食物ですが、現代になっても科学的に解明されていないことが多くあります。その内の一つが「牛乳の構造」です。牛乳では、約100ナノメートル(=0.0001ミリメートル)のサイズの非常に小さな粒が液体中にプカプカ浮いて存在しています。この小さな粒の構造については、電子顕微鏡観察を始めさまざまな最新の技術・装置を使って研究が行われていますが、現代でも詳細な構造は未解明で科学的な論争に決着はついていません。私たちの研究グループは加速器を使って発生させる放射光を利用して、牛乳の構造を特定する研究を行っています。ナノサイエンスの専門家と牛乳の専門家が実際に研究で使用した大型の放射光実験装置の前でお話しします。

※講演場所が狭いため、チケット制になります。フォトンファクトリー内で参加チケットを配布しますが、数に限りがありますのでご了承ください。

話題提供者:高木 秀彰(たかぎ ひであき) KEK物質構造科学研究所助教
高エネルギー加速器研究機構の物質構造科学研究所に所属し、主に柔らかな物質が作るナノサイエンスに興味があります。趣味はアート鑑賞です。

話題提供者:中野 智木(なかの ともき) 南日本酪農協同株式会社
南日本酪農協同株式会社・商品開発部に所属しています。牛乳の加工中に起こる成分の変化を調べ、新製品の開発に役立てています。趣味はキャンプです。

科学を体験してみよう!

研究を支える機械の操作体験 科学おもちゃなど。多摩六都科学館からの出展も!

  • 出展名をクリックすると詳しい説明をご覧になれます。
  • 建物番号・建物名(の後ろ)をクリックすると地図で場所を確認できます。

研究者と歩くKEK一般公開バックヤードツアー」

画像:予約制ツアー・学生限定

加速器だから見える未来を拓くきみへ

KEKでは、多くの研究者・技術者が働いています。 「加速器」と呼ばれる大型の実験装置を作る・動かす・使う、それぞれの場所で活躍している研究者・技術者が、KEKに来てくれた学生の皆さんを一般公開の「バックヤード」にお連れして、その仕事の一端をお見せするツアーです。

少人数制の9つのツアーがあります。それぞれ年齢制限がありますが、興味のある分野を選んで申し込んでください。 科学や技術に関心がある学生のみなさんのご参加をお待ちしています。

  • 参加資格:中学生以上大学学部生までの学生限定です。ただし、各ツアーごとに制限があります。詳細は申し込みページをご確認ください。
  • 開催時刻:9:00~10:45(1回のみ・全ツアーを同時刻に開催)
  • 人数:各ツアー先着4名
  • 持ち物:筆記用具・学生証・歩きやすい服装
  • 参加費:無料
  • 引率者:KEKの研究者・技術者
  • 集合場所:M02 4号館 エントランス
  • 事前予約:9/5(火)18:00 よりイベント管理サイト Peatix にて先着順
  • キャンセル方法:キャンセルを希望される場合は、proffice@kek.jp にメールをお送りください。

※完全事前予約制です。
※ツアーは9つありますが、すべて同じ時間帯に開催するため、重複しての申し込みはできません。同じ方が複数のツアーの参加券を入手した場合はすべてキャンセルとさせていただきます。
※チケットを入手後、都合が悪くなった方は、少しでも多くの方にご参加いただくため、早めにキャンセルのご連絡をお願いします。

コース詳細:

  • ツアーA:素粒子物理学実験
  • ツアーB:光を作って、使って、構造を調べる
  • ツアーC:電子陽電子線形加速器
  • ツアーD: 実験のためのロボット開発
  • ツアーE: タンパク質をみるクライオ電子顕微鏡
  • ツアーF: 光を生み出す加速器フォトンファクトリー
  • ツアーG: 先端エレクトロニクスの開発現場
  • ツアーH: 宇宙最古の光をみる冷たいセンサー
  • ツアーI: 宇宙放射線計測のための測定器開発
フォトグラファーと歩くKEK一般公開撮影ツアー」

画像:予約制ツアー・一般向け

  • 対象者:カメラ、スマートフォンを持参できる方
  • 開催時刻:10:00〜11:00 デジタル一眼レフコース、12:00〜13:00 スマートフォンコース
  • 人数:各回先着10名
  • 持ち物:歩きやすい服装、カメラ
  • 参加費:無料
  • 講師:HAYASHI Yuki
    編集・ライター・フォトグラファー。研究所関連の写真集を発行しつつ、研究機関などへの写真提供も行う。直近ではJ-PARC MLF、核融合科学研究所、次世代放射光施設など。
    グローバルフォトウォーク2010・KEK最優秀作品賞・研究者委員審査部門最優秀作品賞、KEK50周年記念キャッチコピーコンテスト審査員。
    グローバルフォトウォーク2010受賞作品:https://www.kek.jp/ja/imagearchive/2010/010662/
    マイナビニュース記事一覧:https://news.mynavi.jp/author/1932/
  • 集合場所:K01 1号館 1階
  • 会場:I10 ERL開発棟 コンパクトエネルギー回収型線形加速器 (cERL)
  • 事前予約:9/5(火)18:00 よりイベント管理サイト Peatix にて先着順

コース詳細:

  • スマートフォンコース
    • よくわからなくてもいい感じに撮影できる方法・考え方が中心です。
  • デジタル一眼レフコース
    • 撮影する際のコツ、構図の考え方などより実践的な内容です。
  • ※単焦点の場合は20~85mmのレンズがおすすめです。ズームレンズの場合はなるべく明るいものを推奨します。迷った方はもっとも信頼するレンズを選んでください。
  • ※一脚・三脚、脚立などは、他の見学者の妨げになりますのでお持ち込みをご遠慮ください。
買う・食べる(画像をクリック)

  • 「買う・食べる」用地図はこちらでご覧になれます。
  • お店の名前などをクリックすると詳しい説明をご覧になれます。
買う

売店「いいじま」(テントでもPayPay利用可)

TシャツなどのKEKオリジナルグッズのほか、お弁当・おにぎりなど軽食や飲み物も販売します。 周辺の飲食スペースを利用できます。店舗では雑貨なども扱っています。

  • 職員会館店舗:8:30-16:30
  • 研究本館横テント:9:00-16:30
  • フォトンファクトリー前テント:9:00-16:30
食べる

KEK食堂「レストラン ベル」:11:00-15:00

カレーやラーメン、唐揚げなど。食券制のカフェテリア形式です。 食堂内のほか、周辺の飲食スペースを利用できます。

喫茶室「Suzu Cafe(スズカフェ)」:11:30-16:30

研究者が普段食べているいつものメニューを提供します。ラストオーダーは16時です。

キッチンカー

研究本館前の歩行者天国を中心に複数のキッチンカーが営業します。

交通案内(画像をクリック)

【拡大アクセス図はこちら

自動車でお越しの方:

  • 構内に無料駐車場があります。開門は8:45です。構内では誘導に従ってください。
  • 高エネルギー加速器研究機構(KEK):茨城県つくば市大穂1-1
  • グーグルマップ

バスでお越しの方は以下をご覧ください。

 行き(TXつくば駅発)乗り場

つくばセンター(TXつくば駅)からKEKまでの無料シャトルバスをご用意しています。 TXつくば駅A1出口付近にある臨時9番乗り場からご乗車ください。

つくばセンターのバス停を大きく表示

発車時刻
08 30 40 50
09 00 10 20 30 40 50
10 00 10 20 30 45
11 00 30
12 00 30
13 00 30
14 00 30 (最終便)

TXつくば駅から臨時9番乗り場までの経路についてはこちらをご覧ください。

TXつくば駅A3出口そばのバスターミナル3番乗り場から、「つくバス・北部シャトル」(大人300円)も運行しています。 14:30以降にご来所の際はこちらのバスをご利用ください。

つくバス時刻表)つくばセンター⇔高エネ研

 帰り(KEK発)乗り場

KEK管理棟前の臨時バス停からつくばセンター(TXつくば駅)までの無料シャトルバスをご用意しています。お帰りの際にご利用ください。

画像:高エネ研からつくばセンター行きのバス停

発車時刻
11 00 30
12 00 30 40
13 00 30 40
14 00 15 30 45
15 00 15 30 45
16 00 15 30 45
17 00 (最終便)

※17:00のバスの後に臨時便が出る可能性があります

東大通り沿いにあるバス停からは、「つくバス・北部シャトル」(つくば駅まで大人300円)に乗ることができます。 最終便の無料シャトルバスを逃してしまった場合は、こちらのバスをご利用ください。

つくバス時刻表)つくばセンター⇔高エネ研

平時のアクセス情報(シャトルバスなし)はこちらからご覧になれます。

Q&A・お問い合わせ
画像:よくある質問集

Q. KEKはどんな研究所ですか?

A. KEK(高エネルギー加速器研究機構)は、加速器という大型装置を作り、動かして、宇宙・物質・生命などを研究している研究所です。茨城県内につくばキャンパスと東海キャンパスがあります。9月23日はつくばキャンパスの一般公開を行いますが、10月1日には東海のJ-PARC(大強度陽子加速器施設)で施設公開があります。
KEKになじみのない方のために、研究本館ラウンジにて、朝の15分トーク「KEKの歩き方~KEKは加速器で何してるの?」を開催します。見学の前にお聞きください。詳細は【サイエンスカフェ】をご確認ください。

Q. 費用はかかりますか?

A. 入場や各企画へのご参加は無料です。また、構内バス、つくば駅からのシャトルバスも無料でご利用いただけます。

Q. 事前の参加申込みは必要ですか?

A. 事前の参加お申込みは不要です。
ただし、人数限定予約制ツアーが2種あります。
「研究者と歩くKEK一般公開バックヤードツアー」
https://kek-openhouse2023a.peatix.com
「フォトグラファーと歩くKEK一般公開撮影ツアー」
https://kek-openhouse2023b.peatix.com

Q. 車いすで見学できますか?

A. 可能です。ただし一部の公開施設には段差があったり、通路が狭かったりするため見学が難しいところがあります。 公開施設一覧に、見学可能な施設に車いすマークが記載されていますのでご確認ください。
なお今年は歩行者天国を設置するため障害者用自家用車での構内移動はできません(構内バスは車いす対応です)。

Q. 服装などの注意はありますか?

A. キャンパス内は大変広いので、歩きやすい靴でお越しください。なお、実験施設内は、ヒールの高い靴やサンダルでの見学はできません。

Q. 自転車で行ってもいいですか?

A. 正門から入ってすぐ左に無料駐輪場を用意しています。構内の移動はバスや徒歩になります。

Q. ペットを連れて行っても大丈夫ですか?

A. 申し訳ありませんが、ペットを連れてのご来場はご遠慮ください。ただし盲導犬の入場は可能です。

Q. 乳幼児がいるのですが。

A. 赤ちゃん休憩室を売店店舗がある建物の2階に用意しています。おむつ交換台はコミュニケーションプラザ付近に設置しています。 なお【公開施設】に車いすマーク()がある見学施設ではベビーカーをご利用いただけます。

Q. 貸し切りバスで入場できますか。

A. はい。駐車場を確保するため、9月20日までに までメールでご連絡ください。貸し切りバスでの来場者も、一般の来場者と同様に、駐車場でバスから降りていただきます。

Q. キャンパス内の移動手段は?

A. 10分間隔で運行される無料構内バスをご利用ください。バスのルートは【構内地図・構内バス】をご覧ください。自家用車や自転車・貸し切りバスで来場された方も構内バスか徒歩で移動してください。

Q. 水や飲み物は買えますか?

A. ほとんどの建物の近くに自動販売機があります。売店も3か所あり、飲み物を購入できます。
また、構内9カ所に給水スポットを設けています。マイボトルをご持参いただければ給水できます。

Q. 新型コロナウイルスの感染対策はどうなっていますか?

A. 感染防止のため、スタッフは体調管理を万全にしたうえで、室内では換気を徹底するなど対策を取ります。なおご自身やご家族の体調が悪い場合は来場を控えていただきますようお願いします。

Q. 写真や動画を撮ってもいいですか? ネット掲載したりSNS投稿したりしてもいいですか?

A. 撮影は構いません。掲載や投稿も構いませんが、個人が特定される状態での掲載は避けてください。ただし、撮影・録画・録音については会場によって制限がある場合があります。掲示に従ってください。
なお、KEKスタッフが広報・記録のために写真や動画の撮影を行っています。撮影されたくない場合は、その都度お声がけください。

Q. 構内で食事はできますか?

A. 正門近くの食堂・喫茶室や、キッチンカーが営業します。詳細は【買う・食べる】をご参照ください。売店も3か所あり、軽食や飲み物を購入できます。
食堂の向かいにも飲食スペースがあります。キッチンカーの近くにある建物(3号館・4号館)の1階に飲食ができる休憩スペースがあります。

Q. お土産品はありますか?

A. 売店にてKEKオリジナルグッズを販売しています。Tシャツ、キーホルダー、クリアファイル、タオル、マグカップなどを取り扱っています。【買う・食べる】もご参照ください。

Q. 構内で喫煙できますか?

A. 一般公開当日、構内は全面禁煙となります。

Q. 急な体調不良など困ったときは?

A. 「KEK STAFF」シールをつけたスタッフにお申し出ください。近くに誰もいない場合は、当日配布されるキャンパスマップに記載の電話番号におかけください。

【その他お問い合わせはこちらまで】

KEK広報室
TEL : 029-879-6047
E-mail :

TOPへ戻る

KEK TOP一般公開TOP

KEK広報室 TEL : 029-879-6047 / E-mail :