2022年度量子ビームサイエンスフェスタ

第14回 MLFシンポジウム, 第40回PFシンポジウム

2023年3月13日(月)~15日(水)ハイブリッド開催

サテライト研究会・ユーザーグループミーティング

1.PF-UA ユーザーグループミーティング

場所: つくば国際会議場(エポカル)
日時: 2023年3月14日(火)18:00-21:00
詳細はこちら



2.CIQuS研究会 - マルチプローブを用いたソフト界面解析技術~量子ビームの枠を超えたマルチプローブ実験の普及を目指して

本研究会では、量子ビームを用いたソフト界面の計測技術に加え、他の先端計測技術の専門家を招き、測定技術の概要とその適用例を紹介してもらうことで、これらを組み合わせた「量子ビームの枠を超えた」マルチプローブ実験の普及に向けた情報交換を行う予定です。

  • 日時:2023年3月16日(木)9:00-16:00
  • 場所:KEKつくば4号館2階輪講室(オンラインでの聴講も可能)
  • 参加費:無料
  • 旅費:量子ビームサイエンスフェスタと合わせて旅費申請が可能ですので、希望される場合はサイエンスフェスタへの参加登録の際に旅費申請をお願いします。
  • プログラム:こちらをご参照下さい。
  • 参加申込・問い合わせフォーム:こちらから申し込みをお願いします(サイエンスフェスタに参加される方も別途申し込みをお願いします)。


3.中性子小角散乱研究会

本研究会を中性子小角散乱装置の利用促進と情報交換を目的に開催します。装置セッションでは、国内の中性子小角散乱装置及び会場となるKEKのPF-X線小角散乱装置の性能と利用状況等について装置担当者にご講演いただきます。次のユーザーセッションでは、これらの装置のユーザーの方々に最近の研究成果についてご講演いただきます。そして最後の交流セッションでは、ユーザーからの要望や装置間協力等について意見交換を行います。

  • 日時:2023年3月16日(木)10:00-15:35
  • 場所:〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1 KEKつくば4号館1Fセミナーホール(オンサイト開催)
  • 参加費:無料
  • 旅費:量子ビームサイエンスフェスタと合わせて旅費申請が可能ですので、希望される場合はサイエンスフェスタへの参加登録の際に旅費申請をお願いします。
  • プログラム:CROSS中性子科学センターのホームページをご参照下さい。
  • 主催:J-PARC MLF、総合科学研究機構(CROSS) 中性子科学センター
  • 共催:CIQuS
  • 協賛:MLF利用者懇談会、日本中性子科学会、中性子産業利用推進協議会
  • 参加申し込み方法:参加をご希望される方は、Webサイトでの受付をお願い致します。
  • Web参加申込締切:2023年3月15日(水)17:00まで
  • 問合せ先:廣井孝介、鈴木淳市(研究会幹事)
  • E-mail:kosuke.hiroi@j-parc.jp, j_suzuki@cross.or.jp



4.液体・非晶質研究会

液体・非晶質物質の原子レベルでの機能解明においては量子ビームを用いた構造やダイナミクス解析が強力な手段となりますが、近年は複数の量子ビームを組み合わせたマルチプローブによる構造解析が盛んになりつつあります。今回の研究会では、細孔水、電池電解液および高分子ガラスのマルチプローブ解析に加えて、液体・非晶質物質のダイナミクスの詳細解明法、および高圧下における非晶質材料の構造解析について、それぞれの第一線でご活躍されておられる専門家の方々にご講演いただきます。
また、本研究会では、毎回、液体・非晶質研究に用いられる中性子分光装置を紹介しておりますが、今回はMLF 装置群から構造とダイナミクスの解析装置として、高強度全散乱装置NOVAおよび冷中性子ディスクチョッパー型分光器AMATERASをピックアップし、それぞれの装置の概要と最近の研究成果についてご紹介いただきます。

  • 日時: 2023年3月16日(木)9:00-15:30
  • 場所: KEKつくば 4号館3階輪講室およびZoom によるハイブリッド開催
  • 主催:J-PARC MLF 利用者懇談会 中性子産業利用推進協議会
  • 共催:茨城県中性子利用研究会 総合科学研究機構(CROSS)中性子科学センター
  • 参加費:無料
  • プログラム:こちらをご参照下さい。
  • 参加申込:3月8日(水)までにお申し込みください。 参加登録はこちら
  • 問合せ先:吉田 亨次(福岡大学理学部化学科(研究会主査))
    TEL: 092-871-6631 Ext:6241 E-mail