素核研

  •  ニュース一覧

  •  プレスリリース

  •  研究紹介

  •  活動報告

  •  学生の方

  •  関連リンク

  •  内部向け

  •  English
  • Search
  • Menu
  •  English
  •  ニュース一覧

  •  プレスリリース

  •  研究紹介

  •  活動報告

  •  学生の方

  •  関連リンク

  •  内部向け

    Recent Posts

  • 2022年5月の活動報告 : Belleグループ

  • 2022年5月の活動報告 : ハドロングループ

  • 【プレスリリース】ミュオンをつくるため、黒鉛円板は回り続ける ~日本とスイスの国際協力による挑戦~

  • KEK理論センターの磯暁 教授らが日本物理学会第27回(2022年)論文賞を受賞

  • 第16回サマーチャレンジの参加申込受付を開始しました

  • 2022年4月の活動報告 : エネルギーフロンティアグループ

  • 【KEKトピックス】科学技術週間「KEK春のキャンパス公開2022」オンライン開催のお知らせ

  • 多摩六都科学館で「巨大加速器LHCで探る宇宙 -Phantom of the Universe-」を開催しました

  • 【KEKトピックス】共同利用研究者宿泊施設と放射線受付棟が新築されました

  • 第15回サマーチャレンジ 春の演習を開催しました

理論センターのMinxi He研究員がOutstanding Presentation Awardを受賞

2022/02/22

The 30th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG30) にて、理論センターのMinxi He研究員がOutstanding Presentation Awardを受賞しました。JGRGは一般相対性理論と重力に関する研究会で、1991年から日本で毎年開催されています(参考:https://www.tsujikawa.phys.waseda.ac.jp/jgrg30/ )。Outstanding Presentation Awardは、本研究会にて優れた発表をした人に贈られる賞です。

続きを読む

Belle IIグループの谷川 輝さんと理論センターの森 崇人さんが日本物理学会学生優秀発表賞を受賞

2022/02/15

2021年の日本物理学会秋季大会にて、Belle IIグループの谷川 輝さん(東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 博士課程3年)と理論センターの森 崇人さん(総合研究大学院大学 素粒子原子核専攻 5年一貫制博士課程4年(※))が日本物理学会学生優秀発表賞を受賞しました。本賞は日本物理学会年次大会・秋季大会にて優れた発表を行った学生に授与されます。

続きを読む

南部陽一郎博士 生誕100年 特設サイトが公開されました

2021/09/15

2021年は南部陽一郎博士の生誕100年にあたります。南部博士は、2008年にノーベル物理学賞を受賞された自発的対称性の破れをはじめ、素粒子物理学においていくつもの重要な理論を生み出した偉大な物理学者の一人です。南部博士の生誕100年を記念して、氏の業績と人柄を振り返る特設サイトがKEK理論センター主催で公開されました。

続きを読む

七夕講演会「宇宙のはじまりは大いそがし!? -宇宙の誕生とブラックホールのおはなし-」を開催

2021/08/06

2021年7月10日(土)に、つくばエキスポセンターと高エネルギー加速器研究機構(KEK)が主催で、七夕講演会「宇宙のはじまりは大いそがし!? -宇宙の誕生とブラックホールのおはなし-」を開催しました。

続きを読む

【6月10日(木)10時申込開始】七夕講演会「宇宙のはじまりは大いそがし!? -宇宙の誕生とブラックホールのおはなし-」のご案内

2021/06/07

2021年6月24日:情報を更新しました。

2021年の七夕講演会「宇宙のはじまりは大いそがし!? -宇宙の誕生とブラックホールのおはなし-」をつくばエキスポセンターで開催します。

続きを読む

  • 前のページ
  • 次のページ

素粒子原子核研究所

宇宙をひもとく研究所

概要

高エネルギー加速器研究機構(KEK) 素粒子原子核研究所では、素粒子物理学、原子核物理学、宇宙物理学といった、極微な世界から広大な宇宙までの幅広い分野に対して、理論及び実験の両側面からの総合的研究を行っています。

  • もっと詳しく

    最近の記事

  • 2022年5月の活動報告 : ハドロングループ

    May 31, 2022
  • 2022年5月の活動報告 : Belleグループ

    May 31, 2022
  • 【プレスリリース】ミュオンをつくるため、黒鉛円板は回り続ける ~日本とスイスの国際協力による挑戦~

    May 20, 2022
  • KEK理論センターの磯暁 教授らが日本物理学会第27回(2022年)論文賞を受賞

    April 28, 2022
  • 第16回サマーチャレンジの参加申込受付を開始しました

    April 28, 2022
  • 2022年4月の活動報告 : エネルギーフロンティアグループ

    April 21, 2022
  • 【KEKトピックス】科学技術週間「KEK春のキャンパス公開2022」オンライン開催のお知らせ

    April 15, 2022
  • 多摩六都科学館で「巨大加速器LHCで探る宇宙 -Phantom of the Universe-」を開催しました

    April 8, 2022
  • 【KEKトピックス】共同利用研究者宿泊施設と放射線受付棟が新築されました

    April 7, 2022
  • 第15回サマーチャレンジ 春の演習を開催しました

    April 4, 2022
    • 過去の記事を読む

 素粒子原子核研究所.

〒305-0801
茨城県つくば市大穂1-1
高エネルギー加速器研究機構
素粒子原子核研究所

Forked Hugo Future Imperfect. Powered by Hugo