
KEK参加の欧州LHC加速器実験にブレークスルー賞
米グーグルの創業者らが出資するブレークスルー財団が主催する自然科学の国際的な学術賞「ブレークスルー賞」が4月5日(日本時…
プレスリリース
米グーグルの創業者らが出資するブレークスルー財団が主催する自然科学の国際的な学術賞「ブレークスルー賞」が4月5日(日本時…
プレスリリース
芸術家がKEKに滞在し、研究者や学生との交流を通じて新たな着想を得て、作品を創作する「KEKアーティスト・…
プレスリリース
素核研Belleグループの宇野 健太(うの けんた)助教が第19回(2025年)日本物理学会若手奨励賞を受賞し、オンライ…
トピックス
3月7日(金)、おとなのサイエンスカフェ第12夜「未知の物質世界へ―ハイパー核で探る中性子星の正体」をつくばセンタービル…
トピックス
素核研理論センターの浦川優子准教授が、「標準インフレーションモデルを超えた新物理探査の理論的研究」の業績が認められ、20…
トピックス
PF-ARに建設された測定器開発テストビームラインは、試験運用を経た後、2023年度より共同利用運用をしております。素核…
イベント
2024年度のKEK素粒子現象論研究会(KEK Theory Meeting on Particle Phenomeno…
トピックス
2月7日(金)、おとなのサイエンスカフェ第11夜「巨大な加速器でせまる物質と宇宙の成り立ち」を、未来をつくる杉並サイエン…
トピックス
東南アジア素粒子物理学スクール(PPSSEA: Particle Physics School in South-Eas…
トピックス
1月27日〜29日にCMB偏光観測に関する研究会「CMB B-mode – NEXT」がKEKつくばキャンパ…
トピックス
ページの先頭へ