
ハイパーカミオカンデ計画:超巨大空洞の掘削を完了
東京大学が主導して岐阜県飛騨市で建設を進めている次世代超大型水チェレンコフ宇宙素粒子観測装置「ハイパーカミオカンデ」にお…
プレスリリース
東京大学が主導して岐阜県飛騨市で建設を進めている次世代超大型水チェレンコフ宇宙素粒子観測装置「ハイパーカミオカンデ」にお…
プレスリリース
壮大な宇宙誕生の謎を解明する重要な手がかりである「素粒子」。高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所は、素粒子や…
イベント
内閣府、文部科学省が主催する企画展「エンタングル・モーメント ―[量子・海・宇宙]× 芸術」の一環として、素核研主催でス…
イベント
東京大学大学院理学系研究科の田島裕之助教とリアン・ハオジャオ准教授、高エネルギー加速器研究機構の古城徹准教授、高知大学の…
プレスリリース
7月6日、七夕講演会2025「宇宙のなぞを解き明かせ!~宇宙の始まりに起きたこと~」を開催しました。本講演会はKEKと公…
トピックス
6月27日(金)、おとなのサイエンスカフェ第13夜「ニュートリノで宇宙から消えた反物質の謎にせまる」をつくばセンタービル…
トピックス
KEK素核研ミューオン・中性子グループが参加するTUCAN国際共同実験が、カナダの国立素粒子原子核物理研究所(TRIUM…
トピックス
第8回Outstanding Achievement Awardの受賞式が6月19日にATLAS実験のコラボレーション全…
トピックス
「経済安全保障重要技術育成プログラム」にKEKから3件採択、3件分担 …
プレスリリース
本プロジェクトでは、素粒子の研究者自身が主体となり、視覚障害当事者や支援者の方々の協力を得て、視覚に頼らずに学べる素粒子…
プレスリリース
ページの先頭へ