
高校生のための素粒子サイエンスキャンプ Belle Plus 2025 を開催しました
2025年8月5日〜8日の日程で、高校生のための素粒子サイエンスキャンプ「Belle Plus(ベルプリュス)2025」…
トピックス


2025年8月5日〜8日の日程で、高校生のための素粒子サイエンスキャンプ「Belle Plus(ベルプリュス)2025」…
トピックス

2025年9月1日から2日間、KEKつくばキャンパスにて素粒子原子核研究所(素核研)・測定器開発センター(ITDC)が主…
トピックス

8月26日(火)、SF作家の松崎有理(まつざき ゆうり)氏がKEKつくばキャンパスを訪問しました。 2025年7月に第5…
トピックス

内閣府、文部科学省が主催する企画展「エンタングル・モーメント ―[量子・海・宇宙]× 芸術」の一環として、素粒子原子核研…
トピックス

2025年7月23日から30日の8日間、素粒子原子核研究所(素核研)主催で「MAPS アカデミー」がKEKつくばキャンパ…
トピックス

多くの変数がある現象で、条件を満たす最適な点を探す変数スキャンは、しばしば膨大な計算時間を要します。KEK素粒子原子核研…
トピックス

7月6日、七夕講演会2025「宇宙のなぞを解き明かせ!~宇宙の始まりに起きたこと~」を開催しました。本講演会はKEKと公…
トピックス

6月27日(金)、おとなのサイエンスカフェ第13夜「ニュートリノで宇宙から消えた反物質の謎にせまる」をつくばセンタービル…
トピックス

KEK素核研ミューオン・中性子グループが参加するTUCAN国際共同実験が、カナダの国立素粒子原子核物理研究所(TRIUM…
トピックス

第8回Outstanding Achievement Awardの受賞式が6月19日にATLAS実験のコラボレーション全…
トピックス
ページの先頭へ