header
header kEKTop
sitemap
header
総研大トップ加速器科学専攻物質構造科学専攻素粒子原子核専攻共通科目 english
line


加速器施設解説マップ

専攻TOP >アドミッションポリシー
アドミッション・ポリシー
<高エネルギー加速器科学研究科の目的>

高エネルギー加速器を用いて、自然界各階層に存在する物質の構造、機能及びその原理を解明する実験的研究及び理論的研究、並びに加速器及び関連装置の開発研究に係る教育研究を行い、科学の進展に寄与するとともに、社会に貢献する人材の育成を目的とする。

<加速器科学専攻の人材養成目的>

先端的な粒子ビームの加速方式、加速技術の開発研究及びその関連応用分野の研究において、高度な専門知識及び研究能力を修得し、次世代の加速器開発研究の最先端を担い、この分野の発展に貢献する優れた研究者の育成とともに、幅広い関連諸分野の発展に貢献する人材の育成を目的とする。

<専攻の教育方針>

当専攻の置かれたキャンパス(つくば、東海)では、素粒子、原子核、物性物理、生命科学そして加速器に関する幅広い分野で、世界最先端の加速器を用いた研究活動が世界中から集まった研究者により活発に遂行されている。この環境を活かして、加速器を使う自然科学研究の現場感覚を重視した加速器科学教育を実施する。また国際共同で進められる研究活動に学生が積極的に参加することを通じ、国際感覚が自然に涵養されることを期している。大規模かつ精巧な加速器について、全体機能と構成要素との関係を理解する教育を行い、新しい加速器開発を可能にする探求心、洞察力そして創造力を育む。

<求める学生像>

つぎの何れかに該当する方は、加速器科学専攻の学生としての適性があります。

1.加速器開発を通じて、現在、興味がある研究分野に寄与したい。

2.加速器装置そのものの開発に関心がある。

3.加速器科学分野で自分の能力を試したい。

4.みんなで協力して物を作り上げることが好きだ。

<入学者選抜の基本的考え方>

(5年一貫制入学選抜の基本的な考え方)
入学者選抜は書類選考と筆記試験(数学・英語・専門科目)、面接による学力検査で行います。加速 器科学の専門的な知識量は問いません。面接では志望動機、基礎学力に加え、研究に必要な知識や情報を新たに獲得する意欲や能力、論理的な思考力などを重視し評価します。

(3年次編入学選抜の基本的な考え方)
入学者選抜は書類選考と面接試験により行います。面接では上記の観点に加え、加速器科学や関連分野の研究に取り組む意欲、研究を計画し遂行する能力を十分に有していることを重視し判定をします。

なお、5年一貫制の過去の試験問題はこちらのページをご覧ください。

arrow

 
---
Accelerator Laboratory, HIGH ENERGY ACCELERATOR RESEARCH ORGANIZATION, KEK
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1

ご質問、お問い合わせはsoken-accHP at ml.post.kek.jp まで