2024年度量子ビームサイエンスフェスタ

第16回 MLFシンポジウム, 第42回PFシンポジウム

2025年3月12日(水)~14日(金)

参加登録・投稿

【参加登録方法】

2024年度QBSFでは、Atlas社の「Confit」を利用しています。

下記参加登録・演題投稿サイトボタンよりConfitサイトに入り、
Confitのアカウントをお持ちでない方は、まずはConfitへの登録をお願い致します。
  1. メールアドレスを入力。
  2. メールアドレスにConfitアカウント登録コードが送信される。
  3. その登録コードを入力し、登録完了。

登録完了後、QBSFの参加登録、演題投稿ページに移行します。
締切前であれば、参加情報の変更や、演題の差し替えなどもご自身で行っていただけます。


ご参加の方はご登録ください。

参加登録・演題投稿サイト

(ご注意)
2024年4月にConfitアカウントのシステムが一新されたため、それ以前のConfitアカウントは使用できなくなりました。2024年4月以降Confitのシステムをお使いでない方は、今回改めてConfitアカウントからご登録下さい。

【参加登録、講演・ポスター発表の演題(要旨)投稿締切】

参加登録:2025年3月14日(金)
講演・ポスター発表の演題(要旨)投稿:2025年1月9日(木)

※旅費支給希望の方は、2025年1月9日(木)までに参加登録をお願いします


【参加費】

無料


【懇親会】
  • 日時:2025年3月13日(木)18:00~19:30
  • 会場:つくば国際会議場
  • 会費:一般6500円、学生3000円(当日は一般7500円、学生4000円)

※3/10(月)0:00より、当日料金の一般7500円、学生4000円となります。

※原則、懇親会のキャンセルは不可となります。

※参加登録サイトよりクレジットカード決済でお支払いください。


【発表の形式】

基調講演、口頭発表、ポスター発表:オンサイト


【要旨】

【学生奨励賞】

PFユーザーアソシエーションとMLF利用者懇談会では、若手研究者の優秀な研究に対して「学生奨励賞」を授与しております。 

  • 対象は「学生が筆頭著者のポスター発表」で、PF、MLFおよび低速陽電子のいずれを利用した研究成果でも応募できます。但し、1人1件の応募とさせていただきます(T型課題の成果発表での奨励賞応募は可能)。
  • ポスターセッション中に審査員による審査を実施します。我こそはという学生さんは、奮って発表頂ければ幸いです。審査結果はWeb上でお知らせします。

【旅費・宿泊について】
  • 出張⽇程、KEKドミトリー(つくば)の予約については、上記参加登録サイトにてお選びください。
  • フェスタ終了後、旅費を申請している⽅には、ユーザーズオフィスより旅程確認のメールが届きます。案内に従い、速やかに⼿続きを⾏ってください。
  • 飛行機を利⽤された場合は、領収書と搭乗券の半券(原本)又はnetの搭乗証明を3⽉24⽇(月)必着でご提出下さい(遅れますと⽀給できませんので、速やかにご郵送下さい)。
       郵送先:〒305-0801 茨城県つくば市⼤穂1-1
       ⾼エネルギー加速器研究機構
       ユーザーズオフィス 宛
       メールアドレス:usersoffice@mail.kek.jp

       上記「@」を半角にしてください

  • 参加登録サイト締切後はサイトでの変更ができません。出張⽇程や宿泊⽇程の変更・キャンセル、その他お問い合わせについては、以下のアドレスまでご連絡下さい。

  •      旅費担当窓⼝:qbs-sanka@pfiqst.kek.jp

         上記「@」を半角にしてください

  • 旅費に関しての注意事項の詳細はこちら

【ポスター発表の分野リスト】
  • 課題発表

  PF S型課題
  PF-S課題
  PF U型課題
  PF T型課題
  中性子S/l型課題
  物構研MP課題
  MLF長期課題
  JAEAプロジェクト課題
  CROSS開発課題

  • 一般ポスター

E、F、Tの区分が変わっております。ご注意ください。


  A. 原子分子科学
  B. 固体物理(磁性、強相関電子系)
  C. 固体物理(B以外)
  D. 固体化学
  E. 材料科学
  F. 触媒科学、電気化学(電池材料)
  G. 表面・界面科学
  H. 環境・地球科学
  I. 高圧科学
  J. 液体、非晶質
  K. ソフトマター科学
  L. 生命科学
  M. 生物物理、生物化学
  N. イメージング
  O. 医学応用
  P. 産業応用
  Q. 基礎物理(素粒子・原子核)
  R. 放射光源、中性子源、ミュオン源、低速陽電子源
  S. 光学系、ビームライン技術・制御
  T. 装置開発、新技術、ソフトウェア、データサイエンス
  U. 教育・広報
  V. 施設・将来設計
  W. 施設ポスター