Belle IIグループの谷川 輝さんと理論センターの森 崇人さんが日本物理学会学生優秀発表賞を受賞 2022/02/15 2021年の日本物理学会秋季大会にて、Belle IIグループの谷川 輝さん(東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 博士課程3年)と理論センターの森 崇人さん(総合研究大学院大学 素粒子原子核専攻 5年一貫制博士課程4年(※))が日本物理学会学生優秀発表賞を受賞しました。本賞は日本物理学会年次大会・秋季大会にて優れた発表を行った学生に授与されます。 続きを読む
KEKの宇宙論研究者が徹底解説! 2020年ノーベル物理学賞の意義 2020/12/09 もうすぐノーベル賞授賞式です。ノーベル賞の授賞式は毎年12月10日、アルフレッド・ノーベルの命日に行われていますが、2020年のノーベル物理学賞はどのような研究に贈られたのでしょうか? KEK素粒子原子核研究所 理論センターで宇宙論の研究に取り組む郡和範 准教授が、2020年のノーベル物理学賞を解説します。 続きを読む
第ニ回 Belle II 測定器 リモート見学会 参加申し込みのご案内 2020/11/20 Belle II実験グループが11月26日 (木) にBelle II 測定器のリモート見学会を実施します。 Belle II実験では、KEKつくばキャンパスにある周長3 kmのSuperKEKB加速器で電子と陽電子(電子の反粒子)を衝突させ、大量のB中間子と反B中間子のペアを生成し、その性質を調べる事でまだ見ぬ新しい物理現象の解明を目指しています。 続きを読む
大学共同利用機関シンポジウム2020のご案内 2020/10/12 【10月17日(土)~18日(日)/参加無料・要参加登録】 大学共同利用機関シンポジウム2020をオンライン開催します。 素核研からは18日の展示にて、Belle II実験の説明を行います。研究者とオンラインで直接お話いただけます。 続きを読む
オンラインBelle Plus 参加募集のお知らせ 2020/10/06 毎年夏に実施している高校生のための素粒子サイエンスキャンプ「Belle Plus(ベルプリュス)」は、新型ウィルス感染症の影響により、今年度は例年どおりの開催が困難となりました。そこで、2020年12月27~29日と2021年1月5日にオンライン Belle Plus という形で開催します。 続きを読む