ニュース

参加者募集:【9/26(金)開催】おとなのサイエンスカフェ拡大版

金曜の夜は、大人のためのサイエンスカフェへ!

壮大な宇宙誕生の謎を解明する重要な手がかりである「素粒子」。高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所は、素粒子や原子核といった極微なものの性質を研究しています。

この「おとなのサイエンスカフェ」では、素粒子にまつわる最新の研究や、素粒子に魅せられた研究者自身の話など、多彩な話題を提供します。おいしいドリンクやおつまみを楽しみながら、極微なサイエンスの世界をのぞいてみませんか?

今回は、Beer & Cafe Engiさんで2時間の拡大版!

素粒子実験を通じて宇宙の謎に迫るには、それを検証する「装置」が必要です。でも世の中になかったら? 自分たちでつくればいい!今回はそんな装置づくりに込めた情熱と秘話を語り尽くします。そのほか、あの人気コンテンツ「5Levels」にKEKの研究者が挑戦したり、KEKの最先端の研究と社会のつながりをクイズでご紹介するなど、最後まで楽しめるプログラムをご用意しています!

=概要=

日時:2025年9月26日(金)18:30~20:30(開場 18:00)
場所:Beer & Cafe Engi (つくば駅A3出口から徒歩3分)
対象:20歳以上(20歳以上の大人同伴の場合は20歳未満の方も参加可能です)
人数:65名(先着順)
形式:対面のみ
参加費:1,000円(1ドリンク&おつまみ代)※当日お支払いください。
参加方法:こちらからお申込みください▼
https://otona-sciencecafe-14.peatix.com/
※お問い合わせはpeatixメールからお願いします。

=プログラム=

18:35 – 18:55「KEKにまつわるクイズに挑戦!」
実はあなたの暮らしとつながってる?KEKでの最先端の研究が社会にどうつながっているのか、クイズ形式でご紹介。明日誰かに話したくなるような小ネタ満載でお届けします。

宇佐美 徳子(うさみ のりこ)特別教授
KEK物質構造科学研究所(IMSS)

大東 琢治(おおひがし たくじ)准教授(IMSS)

 

19:00 – 19:40 5 Levels Challenge!
あの人気コンテンツ「5 Levels」にKEKの研究者が初挑戦!ひとつのテーマを子供から専門家まで5人に説明します。お題は「ダークマター」。全員に理解してもらえるか注目です。
説明のお相手も募集しています!

Suerfu Burkhant(スエルフ・ブルハント)特任助教
量子場計測システム国際拠点(WPI-QUP, KEK)

 

19:30 – 20:20 サイエンスカフェ「宇宙の謎を解く実験装置は自分でつくる」
素粒子実験を通じて宇宙の謎に迫るには、それを検証するための“装置”が必要です。でも、その欲しい装置がないなら?自分たちでつくってしまえばいい!CERNのATLAS実験やKEKのBelle II実験に関わった田中 秀治准教授が、装置づくりに込めた情熱と舞台裏を語ります。ここでしか聞けない話が満載!

田中 秀治(たなか しゅうじ)准教授
素粒子原子核研究所

みなさまの参加をお待ちしています!

▼peatixイベント告知ページ▼
おとなのサイエンスカフェ拡大版

関連リンク

ページの先頭へ