
KEK開発のKUMODeS NHKのテレビ番組「サイエンスZERO」に出演へ
10月8日深夜に放送予定のNHK科学番組、サイエンスZERO「異常気象に立ち向かえ 異分野からの挑戦!」に、KEKの研究…
トピックス
10月8日深夜に放送予定のNHK科学番組、サイエンスZERO「異常気象に立ち向かえ 異分野からの挑戦!」に、KEKの研究…
トピックス
今月13日に合体したARICH検出器と前方電磁カロリーメータをクレーンで吊り上げ、BelleⅡ測定器本体前に移動させる作…
トピックス
KEK筑波実験棟の地下4階で9月13日、調整を終えたARICH検出器が円形のカロリーメータと合体させる作業が行われました…
トピックス
BelleⅡ測定器の中心部に両側から差し込まれた、SuperKEKB加速器のビーム衝突用超伝導磁石(QCS)2台の抜き取…
トピックス
KEKつくばキャンパスの一般公開が2017年9月3日に開催され、県内外から約3860人が参加しました。一般公開は、KEK…
トピックス
真夏の炎天下、KEKつくばキャンパスの北にある筑波実験棟のエレベータを地下4階まで降りると、騒々しい機械音とともに巨大な…
トピックス
大学生、高専生のための素粒子・原子核、物質・生命スクール「第11回サマーチャレンジ」が8月18日、KEKつくばキャンパス…
トピックス
高校生のための素粒子サイエンスキャンプ「Belle Plus(ベル プリュス)2017」が8月7日から4日間、KEKつく…
トピックス
西川公一郎KEK名誉教授(元・素粒子原子核研究所所長)が2016年ブルーノ・ポンテコルボ賞を受賞しました。 受賞理由は…
トピックス
3月2日、J-PARC加速器からT2K実験のニュートリノ生成標的に照射した陽子の数が、2010年1月からの積算値で2×…
トピックス
ページの先頭へ