素核研

  •  ニュース一覧

  •  プレスリリース

  •  研究紹介

  •  活動報告

  •  学生の方

  •  関連リンク

  •  内部向け

  •  English
  • Search
  • Menu
  •  English
  •  ニュース一覧

  •  プレスリリース

  •  研究紹介

  •  活動報告

  •  学生の方

  •  関連リンク

  •  内部向け

    Recent Posts

  • 2022年5月の活動報告 : Belleグループ

  • 2022年5月の活動報告 : ハドロングループ

  • 【プレスリリース】ミュオンをつくるため、黒鉛円板は回り続ける ~日本とスイスの国際協力による挑戦~

  • KEK理論センターの磯暁 教授らが日本物理学会第27回(2022年)論文賞を受賞

  • 第16回サマーチャレンジの参加申込受付を開始しました

  • 2022年4月の活動報告 : エネルギーフロンティアグループ

  • 【KEKトピックス】科学技術週間「KEK春のキャンパス公開2022」オンライン開催のお知らせ

  • 多摩六都科学館で「巨大加速器LHCで探る宇宙 -Phantom of the Universe-」を開催しました

  • 【KEKトピックス】共同利用研究者宿泊施設と放射線受付棟が新築されました

  • 第15回サマーチャレンジ 春の演習を開催しました

【サイエンスレクチャー「巨大加速器LHCで探る宇宙— Phantom of the Universe —」を多摩六都科学館で開催 ATLAS日本グループ

2018/05/24

KEKも主要メンバーであるATLAS日本グループが6月16日、西東京市の多摩六都科学館にあるプラネタリウムで、サイエンスレクチャー「巨大加速器LHCで探る宇宙— Phantom of the Universe —」を開催することになり、参加者を募集しています。

続きを読む

理論センターの野村大輔・博士研究員がミューオンg-2 / EDMに関わる非公式講義をインターネット公開

2018/04/25

素粒子原子核研究所・理論センターの野村大輔・博士研究員が4月から、相対論的量子力学とQED(量子電磁気学)をテーマとする非公式講義 (英語) をスタートさせ、YouTubeサイトで公開しています。J-PARCのミューオンg-2/EDM実験の準備や、ミューオニウム(μ+と電子の束縛状態;水素原子のような”原子状態”)の超微細構造の測定が本格的に進んでいることを受け、同実験グループが依頼して実現しました。

続きを読む

KEK × niconico生放送・第二弾「《世界最強加速器SuperKEKB》電子と陽電子の初衝突を見守ろう!」がスタート

2018/04/20

SuperKEKB加速器における電子・陽電子の初衝突(ファースト・コリジョン)が達成されるまで、KEKつくばキャンパスの様子を、ドワンゴ運営の動画サービス「niconico」で伝えるインターネット放送が4月20日正午から始まり、初回の「生解説」に3000近くのアクセスが集まりました。

続きを読む

4月19日夜に放送予定のNHKコズミックフロント☆NEXT「村山斉の宇宙をめぐる大冒険~私たちはなぜここにいるのか?」にBelle II 測定器が登場

2018/04/13

NHK・BSプレミアムで4月19日に放送予定のコズミックフロント☆NEXT「村山斉の宇宙をめぐる大冒険~私たちはなぜここにいるのか?」は、一部の撮影がKEKつくばキャンパス内で行われました。

続きを読む

7回目のTYLスクール・理系女子キャンプ KEKつくばキャンパスで開催

2018/04/04

理系分野への進学を目指す女子高校生らを対象とする「TYLスクール・理系女子キャンプ」が4月3日から2日間、KEKつくばキャンパスで開かれ、全国から30人の女子高校生・高専生が参加しました。KEK男女共同参画推進室とTYL日仏素粒子物理学研究所(Toshiko Yuasa Laboratory‐France-Japan Particle Physics Laboratory)の主催、お茶の水女子大学と奈良女子大学の共催で、毎年開催されており、今年で7回目となります。

続きを読む

  • 前のページ
  • 次のページ

素粒子原子核研究所

宇宙をひもとく研究所

概要

高エネルギー加速器研究機構(KEK) 素粒子原子核研究所では、素粒子物理学、原子核物理学、宇宙物理学といった、極微な世界から広大な宇宙までの幅広い分野に対して、理論及び実験の両側面からの総合的研究を行っています。

  • もっと詳しく

    最近の記事

  • 2022年5月の活動報告 : ハドロングループ

    May 31, 2022
  • 2022年5月の活動報告 : Belleグループ

    May 31, 2022
  • 【プレスリリース】ミュオンをつくるため、黒鉛円板は回り続ける ~日本とスイスの国際協力による挑戦~

    May 20, 2022
  • KEK理論センターの磯暁 教授らが日本物理学会第27回(2022年)論文賞を受賞

    April 28, 2022
  • 第16回サマーチャレンジの参加申込受付を開始しました

    April 28, 2022
  • 2022年4月の活動報告 : エネルギーフロンティアグループ

    April 21, 2022
  • 【KEKトピックス】科学技術週間「KEK春のキャンパス公開2022」オンライン開催のお知らせ

    April 15, 2022
  • 多摩六都科学館で「巨大加速器LHCで探る宇宙 -Phantom of the Universe-」を開催しました

    April 8, 2022
  • 【KEKトピックス】共同利用研究者宿泊施設と放射線受付棟が新築されました

    April 7, 2022
  • 第15回サマーチャレンジ 春の演習を開催しました

    April 4, 2022
    • 過去の記事を読む

 素粒子原子核研究所.

〒305-0801
茨城県つくば市大穂1-1
高エネルギー加速器研究機構
素粒子原子核研究所

Forked Hugo Future Imperfect. Powered by Hugo