【プレスリリース】Belle II 実験で本格的な物理解析のためのデータ取得開始 2019/03/25 3月25日19時44分、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK)がホストする国際共同プロジェクト「Belle II(ベル・ツー 続きを読む
【プレスリリース】「SuperKEKBプロジェクト」Belle ll 実験の本格的な物理解析のためのデータ取得(フェイズ3)がいよいよ始まる 2019/03/25 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK)は、これまでの衝突型加速器KEKB(1999-2010年まで運転)が保持していた電子 続きを読む
【Belle II 実験】崩壊点検出器(VXD)のインストール開始 本運転開始に向けて準備が進む 2018/11/28 2018年11月21日、Belle IIに搭載する最後の測定器である崩壊点検出器(VXD)のインストール作業がKEK筑波実験棟で行われました。VXD本体の設置作業は21日中に終了し、本運転(phase3)に向け順調に準備が進んでいます。 続きを読む
若手研究者のための勉強会 「Belle II Physics Week」をKEKで初開催 2018/11/14 Belle II Physics Week (Belle II Theory Interface Platform, B2TiP, Workshop)が、Belle II実験グループ内の全体会議であるB2GM (Belle II General Meeting)の後となる2018年10月22日-26日に、KEKつくばキャンパスの3号館セミナーホールで開催されました。 続きを読む
2018年10月の活動報告 : ATLAS実験グループ 2018/10/31 ' 欧州原子核機構(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)でのATLAS実験に参加しているKEK素粒子原子核研究所のグループが、2018年10月の活動報告を行いました。 続きを読む