KEK公開講座「ミューオンでさぐる未知の物理現象」のお知らせ
#お知らせ #公開講座
KEK公開講座「ミューオンでさぐる未知の物理現象」を11月17日(土)、KEKつくばキャンパスで開催します。 この講座は、高エネルギー加速器研究機構の研究で蓄積された知見や加速器科学について一般の方に広く紹介し、興味や関心を持っていただくことを目的に年2回実施しているものです。
申し込みをされた方全員に当日のご案内をメールでお送りしました。 お手元に届いていない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡下さい。
講演の内容
講義1「ミューオンに表れた矛盾とそれを解明する実験」
三部 勉(KEK素粒子原子核研究所 准教授)
さまざまな実験データに基づいて構築された素粒子標準理論は、非常に堅牢な理論であることが知られています。近年そのほころびを示す結果が、電子の仲間で電子の約200倍重い粒子「ミューオン」で見えたと報告がありました。先行実験でミューオンがもつ方位磁石のような性質を超精密に測定したところ、標準理論予測よりも大きいことが示唆されたのです。
果たして標準理論を超える物理現象の兆候が見えたのか? J-PARCでは、全く新しい手法でこの問題を解明する実験の準備を進めています。この研究についてわかりやすく説明します。
講義2「ミューオン加速器で拓く素粒子研究のフロンティア」
大谷 将士(KEK加速器研究施設 助教)
加速器は電子や陽子といった極小の粒子を加速する精密装置です。加速器は素粒子・原子核などの基礎的な研究だけでなく、がん治療や先端材料開発などにも利用されています。
2017年、私たちはこれまで誰も加速したことが無かった素粒子ミューオンを加速することに成功しました。ミューオンの加速により得られる高品質のミューオンビームによって、様々な可能性が議論されてきました。その一つが、ミューオンが持つ性質の超精密測定です。
本講義ではミューオンの加速とその利用に関して説明します。
開催概要
日時 | 2018年11月17日(土) 13:30~16:00 (開場13:00) |
---|---|
会場 | KEKつくばキャンパス 研究本館 小林ホール (〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1) ※無料駐車場あり |
対象 | 中学生以上 |
定員 | 200名(先着順 / 要申込み / 参加無料) |
申し込み〆切 | 受付期間は10月10日(水)から、11月11日(日)24:00まで |
申し込み方法 |
ハガキ、Faxまたはこちらの申し込みページから
10月12日12:00~13:00の間、サーバーメンテナンスのため申し込みページが開けません。ご迷惑をおかけしますが、他の時間帯でお願いいたします |
問い合せ先 | 広報室 TEL:029-879-6047 FAX:029-879-6049 メール:kouza@kek.jp |
主催 | 高エネルギー加速器研究機構(KEK) |
後援 | 茨城県教育委員会、つくば市教育委員会 |
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
12:00 | 受付開始 |
13:00 | 小林ホール開場/入場開始 |
13:30 - 14:45 | 講演1:「ミューオンに表れた矛盾とそれを解明する実験」 講師1:三部勉(KEK素粒子原子核研究所・准教授) |
14:45 - 16:00 | 講演2:「ミューオン加速器で拓く素粒子研究のフロンティア」 講師2:大谷将士(KEK加速器研究施設・助教) |
16:00 | 終了予定 |
関連ページ
交通案内
無料送迎バス:つくば駅A1出口前〜KEK
【往路】便名 | つくば駅A1出口前(発) | KEK小林ホール前(着) |
---|---|---|
1 | 12:00 | 12:20 |
2 | 12:30 | 12:50 |
3 | 13:00 | 13:20 |
【復路】便名 | KEK小林ホール前(発) | つくば駅A1出口前(着) |
---|---|---|
1 | 16:15 | 16:35 |
路線バス・つくバス
-
カテゴリで探す
-
研究所・施設で探す
-
イベントを探す
-
過去のニュースルーム