ハイライト

2019-11-06ハイライト

周期表から考える いまどきの錬金術【物構研ハイライト】

2019-02-12ハイライト

「重い電子」負ミュオンで、ラジオグラフィー

2018-11-28ハイライト

【Belle II 実験】崩壊点検出器(VXD)のインストール開始 本運転開始に向けて準備が進む

2018-11-20ハイライト

中性子星合体からの光の偏りが起こる新しいメカニズムを提唱

2018-11-09ハイライト

国際単位系(SI)kg再定義の舞台裏(3)研究成果が活かされるとき

2018-11-09ハイライト

国際単位系(SI)kg再定義の舞台裏(2)フォトンファクトリーでの実験

2018-11-09ハイライト

国際単位系(SI)kg再定義の舞台裏(1)なぜ、どうやって、再定義するのか

2018-07-13ハイライト

エレクトロニクス一体型放射線イメージセンサー(SOI検出器)の開発 新井康夫特別教授に聞く【素核研ハイライト】

2018-06-14ハイライト

空間はほんとうに 縦・横・高さの三次元だけで できている?【物構研ハイライト】

2018-06-14ハイライト

「磁気スキルミオン」を 放射光で見る (2) 世界初の測定手法とクマさんの鍵穴【物構研ハイライト】

2018-06-14ハイライト

「磁気スキルミオン」を 放射光で見る (1) 磁気スキルミオンとは【物構研ハイライト】

2018-05-18ハイライト

ILC実現に向けた空洞の材料選び~「新材料で40MV/m以上を達成!」

2018-03-05ハイライト

超伝導加速空洞性能向上の新しい技術〜「窒素インフュージョン」

2018-01-26ハイライト

【Belle II 実験】衝突点用超伝導電磁石を挿入し、衝突点ビームパイプと接続 遠隔真空接続が機能

2017-12-21ハイライト

重力波をとらえる望遠鏡KAGRA 日本発の低温技術が世界のスタンダードに

2017-12-20ハイライト

高効率人工光合成への挑戦(2)~研究者がわくわくするような材料を創りたい ~【物構研ハイライト】

2017-12-20ハイライト

高効率人工光合成への挑戦(1)~京都工芸繊維大学の研究チーム 紫外-可視-赤外の超広帯域光吸収を示す3d遷移金属添加AlNの結晶構造を解明~【物構研ハイライト】

2017-12-15ハイライト

「いろいろな人が参加しやすい研究発表・情報共有の場を」 -「環境放射能」研究会の取り組み

2017-11-28ハイライト

日欧の加速器の高性能化に貢献 - J-PARC、CERNで使う金属磁性体を製造 - 【J-PARCハイライト】

2017-11-27ハイライト

タイヤのゴムの充填剤フィラーを探る(2)~ゴム/フィラー界面のナノ構造~【物構研ハイライト】

2017-11-27ハイライト

タイヤのゴムの充填剤フィラーを探る(1)~クルマの下の力持ち「タイヤ」を知ろう~【物構研ハイライト】

2017-11-21ハイライト

KEK小型スーパーコンピュータ「Suiren(睡蓮)」が「Suiren2(睡蓮2)」にリバイズしてスパコン消費電力性能ランキング「Green500」で世界第2位を獲得

2017-11-10ハイライト

KEKチームが巨大ピラミッドの謎に迫る

2017-11-08ハイライト

【特集】金や白金の起源となった天体環境を探索する〜和光原子核科学センター・短寿命核実験グループの取り組み【素核研ハイライト】

2017-11-02ハイライト

【特集】K中間子の稀な崩壊を探し、標準理論の限界に挑む〜KOTO実験グループの取り組み【素核研ハイライト】

2017-10-12ハイライト

【特集】LHC・ATLAS(アトラス)実験 エネルギーフロンティアで切り開く原始宇宙の謎【素核研ハイライト】

2017-10-03ハイライト

ニュートリノ振動を精密に測定し、宇宙生成の謎に迫るT2K実験〜ニュートリノグループの取り組み【素核研ハイライト】

2017-09-04ハイライト

高ルミノシティ加速器/測定器で新しい物理法則を探す〜Belle、BelleⅡグループの取り組み【素核研ハイライト】

2017-06-27ハイライト

分極反転するクロコン酸(2) 光で分極反転が起こった【物構研ハイライト】

2017-06-07ハイライト

分極反転するクロコン酸(1)クロコン酸を再発見【物構研ハイライト】

2017-01-30ハイライト

悪臭が世界を救う!?アンモニア合成の最前線

2016-11-30ハイライト

オートファジー 一筋

2016-11-02ハイライト

筋ジストロフィー発症のしくみ

2016-09-30ハイライト

日本初のホームページはKEKから

2016-09-07ハイライト

「最先端×使いやすさ」を実現

2016-07-25ハイライト

分子進化論

2016-07-22ハイライト

SuperKEKBプロジェクトPhase1が終了しました

2016-06-22ハイライト

電池革命

2016-05-25ハイライト

竜巻・ゲリラ豪雨の「予兆の予兆」を捉える! - KUMODeS(クモデス)

2016-05-24ハイライト

髪本来のハリコシを

2016-04-26ハイライト

つなぎ、導くPReMo

2016-03-25ハイライト

SuperKEKBが動き始めました

2016-02-26ハイライト

細胞の代謝とがん化を司るGTPセンサー

2016-01-28ハイライト

水素発見から250年

2015-12-24ハイライト

水素の電子は、どこ?

2015-12-18ハイライト

奇妙なヒッグス粒子

2015-12-11ハイライト

ニュートリノ振動とKEK

2015-11-26ハイライト

大型低温重力波望遠鏡KAGRAの運転開始迫る

2015-09-08ハイライト

第9回 サマーチャレンジ開催される

2015-07-06ハイライト

光の匠:光で汚れを落とす

2015-05-27ハイライト

水素で世界を変えられるか

2015-02-27ハイライト

分子誕生の瞬間

2015-02-09ハイライト

国際光年

2014-12-15ハイライト

薄くて軽い 未来のディスプレイ

2014-12-02ハイライト

お肌とX線と

2014-09-09ハイライト

第8回 サマーチャレンジ開催される

2014-08-20ハイライト

光合成のしくみ

2014-07-29ハイライト

SuperKEKB主リング"回る"六極電磁石試験開始

2014-07-03ハイライト

X線がひも解く、微生物の食事

2014-06-09ハイライト

「観る」ということ

2014-05-02ハイライト

4月3-4日開催 理系女子キャンプ2014レポート

2014-04-23ハイライト

Belle実験による世界初の「4クォーク荷電粒子」観測

2014-04-16ハイライト

加速器「火入れ」の時

2014-03-19ハイライト

最表面の構造にどこまで迫れるか

2014-02-05ハイライト

止まる・滑るを科学する「トライボロジー」

2014-01-27ハイライト

サイエンスキャンプDX開催

2013-05-23ハイライト

燃料電池自動車のカギ、水素貯蔵のしくみ

2013-04-26ハイライト

EDIT 2013 開催される -世界中の学生・若手研究者が検出器技術を学ぶ-

2013-04-25ハイライト

フォトンファクトリーの春休み

2013-04-12ハイライト

理系女子キャンプ2013 開催

2013-03-28ハイライト

ありがとう、オーストラリアビームライン

2013-03-12ハイライト

宇宙観測からニュートリノの謎に迫る

2013-02-25ハイライト

シリーズBelle II【第5回】ミュー粒子・中性K中間子(KLM)検出器

2013-02-12ハイライト

チョコレートを美味しくする物理

2013-02-07ハイライト

ウィンターサイエンスキャンプ開催

2013-01-24ハイライト

ミュー粒子の動きを捉える目、KALLIOPE

2013-01-17ハイライト

シリーズBelle II【第4回】中央飛跡検出器

2013-01-08ハイライト

2013年 年頭のご挨拶

2012-12-27ハイライト

KEKの記事で振り返る2012年

2012-12-20ハイライト

茅葺き屋根保存会 つくばキャンパスで茅刈りを実施

2012-12-11ハイライト

シリーズ 大学共同利用のススメ【第2回】東京理科大学 長嶋研究室

2012-11-29ハイライト

シリーズ 大学共同利用のススメ【第1回】奈良女子大学 高エネルギー物理学研究室

2012-11-14ハイライト

シリーズBelle II【第3回】ピクセル型検出器

2012-11-02ハイライト

シリーズBelle II【第2回】Belle II測定器のビームパイプ

2012-10-23ハイライト

シリーズBelle II【第1回】Belle II測定器の新型粒子識別装置、エアロゲル・リングイメージングチェレンコフカウンター

2012-10-04ハイライト

胃がんを引き起こすピロリ菌由来の発がんタンパク質

2012-09-27ハイライト

標準理論と力の統一

2012-09-06実習受入

全国から中学生・高校生がKEKを訪問<実習受入>

2012-08-31ハイライト

標準理論を超えるためには

2012-08-23KEKキャラバン

KEKキャラバン、100件を超える出前授業を実施

2012-08-09ハイライト

ATLAS日本グループに聞く

2012-07-31ハイライト

自然界に学ぶソフトマターの材料設計

2012-07-27ハイライト

ノーベル物理学賞でたどる標準理論100年の歴史

2012-07-19ハイライト

その粒子はボソンですか?フェルミオンですか?

2012-07-13ハイライト

新粒子を組み立てる公式

2012-07-03ハイライト

ヒッグス粒子がもたらす物理学革命

2012-06-27ハイライト

正しい細胞分裂を司るタンパク質

2012-06-21ハイライト

ルミノシティー×断面積×時間=反応数

2012-06-14ハイライト

コライダー用測定器の読み方

2012-06-05ハイライト

リニアコライダー早期実現を提言 答申公開:高エネルギー物理学分野の将来計画

2012-05-31ハイライト

STF加速器の試験運転が始まりました!

2012-05-24ハイライト

進歩を示す-詳細ベースライン設計報告書

2012-05-17ハイライト

世界最高感度で反物質優勢の世界に迫る -BESS-Polar実験-

2012-05-09ハイライト

根岸英一教授×ERL 21世紀のサイエンスを語る(後編)

2012-05-08ハイライト

根岸英一教授×ERL 21世紀のサイエンスを語る(前編)

2012-04-24ハイライト

フォトンファクトリー30周年 これまでとこれから

2012-04-17ハイライト

ILC技術設計フェーズ:加速空洞の性能 着実に向上

2012-04-12ハイライト

3泊4日の科学体験 サイエンスキャンプDX

2012-04-05ハイライト

CFF製空洞、第0号機完成

2012-03-29ハイライト

国際リニアコライダー:技術設計のその先へ

2012-03-16ハイライト

Belle Ⅱで探る新しい物理

2012-03-09ハイライト

J-PARCの国際協力について ~LHC入射器アップグレードのためのCERN-KEK共同研究~

2012-03-08ハイライト

J-PARC再始動!震災からの復旧

2012-02-23ハイライト

量子力学の基礎概念を見直す −ハイゼンベルクの不確定性原理の'破れ'と小澤の不等式−

2012-02-17ハイライト

ウイルスから学ぶ太古生命体のRNAワールド

2012-02-09ハイライト

新粒子発見!‐ 重たいエキゾチックハドロン ‐

2012-01-26ハイライト

短寿命核を用いた実験施設 -TRIAC(トリアック)加速器- 運転終了

2012-01-19ハイライト

強磁性を保ったまま伝導体から絶縁体になる仕組み

2012-01-12ハイライト

宇宙誕生の様子、スパコンで計算

2012-01-05ハイライト

格子QCDが解明するクォークの世界

2011-12-28ハイライト

KEKの記事で振り返る2011年

2011-12-28ハイライト

「加速膨張する宇宙」2011年ノーベル物理学賞の意義・後編

2011-12-22ハイライト

放射光の特徴を活かした新しい乳がん診断法

2011-12-16ハイライト

「加速膨張する宇宙」2011年ノーベル物理学賞の意義・前編

2011-12-08ハイライト

『準結晶』の発見 2011年ノーベル化学賞解説

2011-12-08ハイライト

グラナダで開催のLCWS11の間の進捗

2011-12-01ハイライト

高エネルギー素粒子宇宙物理学に挑む

2011-11-24ハイライト

世界最速で固体表面の触媒反応を見る

2011-11-17ハイライト

KEK 過去から未来へ

2011-11-10ハイライト

カマボコ型?トンネル

2011-10-27ハイライト

世界最高感度で超対称性大統一理論に迫る -MEG実験-

2011-10-20ハイライト

原始生命がもつ一人二役の酵素

2011-10-17ハイライト

日本のILCの測定器R&D

2011-10-14ハイライト

はやぶさのサンプル分析からわかったこと

2011-10-06ハイライト

地震を起こさないクリープ断層のしくみ

2011-09-29ハイライト

全固体型リチウム電池を目指して

2011-09-22ハイライト

ヒッグス粒子の探し方

2011-09-15ハイライト

熱膨張しない金属のしくみ

2011-09-08ハイライト

PCMAG、KEKへ里帰り

2011-09-01ハイライト

第5回 サマーチャレンジ開催される

2011-09-01ハイライト

インクジェット印刷で有機半導体デバイスを

2011-08-25ハイライト

QUIET実験で拓く宇宙誕生の謎

2011-08-11ハイライト

放射線を測る

2011-08-10ハイライト

重要な会議での重要な議論

2011-08-04ハイライト

一番か負けか、導電性の解明をめぐる競争

2011-07-28ハイライト

超伝導空洞の「シミ対策」

2011-07-21ハイライト

ムーアの法則を超えて

2011-07-11ハイライト

3重らせんβグルカンを認識する免疫システム

2011-07-11ハイライト

東北の復興とILC

2011-07-04ハイライト

とうとう捉えた、電子型ニュートリノ出現の兆候

2011-06-30ハイライト

カソクキッズ連載終了 見えないものをマンガにする難しさ

2011-06-22ハイライト

SLAC研究者、ATFで復旧作業

2011-06-16ハイライト

日・米・英3カ国共同研究による最初のビーム実験

2011-06-16ハイライト

抗マラリア薬の開発を目指して

2011-06-09ハイライト

エアロゾルはどうやって地球を冷やすのか?

2011-06-02ハイライト

原子核の発見から100周年

2011-05-26ハイライト

復旧作業レポート・フォトンファクトリー

2011-05-19ハイライト

今こそ知りたい!放射線

2011-04-28ハイライト

「国際協力」を実証する 〜 S-1グローバル試験 成功裏に終了 〜

2011-04-21ハイライト

光と拓くポジトロニウム負イオンの実験

2011-04-14KEKキャラバン

KEKキャラバン隊が行く

2011-04-14ハイライト

新しい線形加速器システムの実現により重イオンビームがさらなる大強度化へ

2011-03-10ハイライト

J-PARC E14 KOTO実験 電磁カロリメータの設置完了

2011-02-28ハイライト

本当にあった!「中間スピン状態」

2011-02-25ハイライト

追悼 西川哲治先生

2011-02-23ハイライト

ILC 実現に弾み ~日本製の超伝導空洞ILC の要求仕様を達成~

2011-02-17ハイライト

計算できるとわかるようになること ~スーパーコンピュータシステムが運用を終了~

2011-02-16ハイライト

多数の小型クライストロンで柔軟性と操作性を両立

2011-02-10ハイライト

日本結晶学会賞とフォトンファクトリー

2011-02-01ハイライト

光が一瞬だけ創り出す新しい物質相

2011-01-27ハイライト

「レゴでサイエンスコミュニケーション」東大レゴ部片桐部長インタビュー

2011-01-20ハイライト

それは何の役に立つのですか?

2011-01-13ハイライト

脳神経ネットワークを作る「信号」と「受容体」

2010-12-28ハイライト

KEKの記事で振り返る2010年

2010-12-21ハイライト

陽電子のつくり方

TOP