J・ドルトン、C・Aアボガドロ、D・I メンデーレフ達の化学者によって、はじめて現在知られている原子の姿が 解明されたんだ。
つまり、物体を構成する分子は、原子及びいくつかの原子が規則的に結合して、そして、 気体の分子と分子との衝突過程を研究することによって、原子の大きさは約1億分の1センチメートル (10-8cm)であることがわかったんだよ 。原子が人間だったとして、全人口の日本人が横一列に並んだ場合に1センチメートル(1cm)になる大きさなんだ。

次に科学者は、「原子の内部がどうなっているのか」を疑問に思ったんだ。
1911年にE・ラザフォードという科学者が、原子は正電荷をもった体積の小さい原子核が中心にあり、その周りを軽い負電荷の電子が回っていると考えた。太陽を中心に地球などの惑星が回っているのと類似したモデルで「ラザフォードの原子模型」というんだ。その後の研究でラザフォードの原子模型が正しいことがわかったんだよ。原子核の半径は、原子半径の約1万分の1、つまり原子核の大きさが約1兆分の1センチメートル(10-12cm)であることが解明されたんだけど、さて原子核が人間だったとして日本人が一列に並んだらどうなるかな?
ちなみに、同じ時代に日本の長岡半太郎という科学者が同じ様な原子模型を考え出しているんだよ。

さて、原子は、中心に原子核というのがありその周りに電子があるのが解ると、科学者は次に「その原子核の内部がどのような構造になっているのか」という疑問を持ったんだ。
この辺から話がみんなにはとんでもない話になってくる。
1930年に、J・チャドウィックという科学者がポロニウム元素(Po)の崩壊で生まれるアルファ粒子(光の速度の5%)とベリリウム元素(Be)の反応を利用して「中性子」を発見した。中性子は、陽子(水素原子の原子核)とほとんど同じ質量を持ち、電荷をもっていない粒子なんだ。その結果原子核は何個かの陽子と何個かの中性子の集合体であることが明らかになってきたんだ。


みんなへのメッセージ
科学者から学んだこと
科学と加速器の関係
カンタン物理クイズ
加速器の謎解きのヒント
なぜ円になっているのかな?
「原子仮説」
「アルファ粒子」

copyright(c) 2008, HIGH ENERGY ACCELERATOR RESEARCH ORGANIZATION, KEK