
新種のニュートリノを探れ!JSNS²実験のデータ取得をJ-PARCで開始
◇JSNS2(ジェー エス エヌ エス スクエア(二乗))実験(*)は、素粒子の標準理論にはない新しいニュートリノ(ステ…
プレスリリース
◇JSNS2(ジェー エス エヌ エス スクエア(二乗))実験(*)は、素粒子の標準理論にはない新しいニュートリノ(ステ…
プレスリリース
2020年12月27~29日と2021年1月5日に高校生のための素粒子サイエンスキャンプ「オンラインBelle Plus…
トピックス
T2K実験国際共同研究グループが今年4月に総合学術雑誌「ネイチャー」へ掲載した論文が、ネイチャーの10 remarkab…
トピックス
もうすぐノーベル賞授賞式です。ノーベル賞の授賞式は毎年12月10日、アルフレッド・ノーベルの命日に行われていますが、20…
トピックス
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK)素粒子原子核研究所の南 雄人博士研究員は、マックス・プランク宇宙…
プレスリリース
Belle II実験グループが11月26日 (木) にBelle II 測定器のリモート見学会を実施します。 Belle…
イベント
令和2年11月9日(月)に、岐阜大学教育学部仲澤和馬シニア教授の「2020年度(第66回)仁科記念賞」の受賞が発表されま…
プレスリリース
イギリス・サリー大学、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK)素粒子原子核研究所・和光原子核科学センター…
プレスリリース
・J-PARCやフェルミ国立加速器研究所(FNAL)などの大強度加速器施設の「ビーム窓」に用いられている高強度の64チタ…
プレスリリース
大強度陽子加速器施設J-PARCのニュートリノ実験施設にて、素粒子ニュートリノの謎の解明を目指してニュートリノと物質の…
トピックス
ページの先頭へ