日時:2022年11月14日(月)13:30〜17:00
場所:オンライン開催(Zoom)
| (座長:幸田章宏) | ||
| 13:30 | 酸化物におけるMuの両極性モデルの確⽴と他材料への応⽤[20分+5分] | |
| 門野良典*(KEK物構研) | ||
| 13:55 | VO2中のH/Mu ‒⾦属-絶縁体転移機構‒[15分+5分] | |
| 岡部博孝*(東北⼤/KEK物構研) | ||
| 14:15 | ニッケル酸化物薄膜における⽔素誘起相転移の制御と応⽤ [20分+5分] | |
| ⽥中秀和(阪⼤産研) | ||
| 14:40 | ⽔素敏感TDS(昇温脱離)分析装置[15分+5分] | |
| 中村惇平*(KEK物構研) | ||
| 15:00 | ⾼強度中性⼦全散乱装置による⽔素貯蔵材料の⽔素ガス雰囲気その場測定と結晶・局所構造解析[15分+5分] | |
| 池⽥⼀貴(KEK物構研) | ||
| ------------------- 休憩(15:20 - 15:30)----------------- | ||
| (座長:門野良典) | ||
| 15:30 | β-Ga2O3中の格⼦間Muの⾼速拡散と残留キャリアの相関[15分+5分] | |
| 平⽯雅俊*(茨城⼤) | ||
| 15:50 | ペロブスカイト型酸化物におけるMuの拡散運動[15分+5分] | |
| 伊藤 孝(JAEA先端研) | ||
| 16:10 | Pd中⽔素の量⼦拡散 [15分+5分] | |
| ⼩澤孝拓(東⼤⽣産研) | ||
| 16:30 | ⽔素をつかった新しいセラミックス材料の開発と機能の探求[15分+5分] | |
| ⾼津 浩(京⼤⼯) | ||
| 16:50 | おわりに/Zoom集合写真撮影 | |
| 門野良典 | ||
| *は元素戦略・電子材料領域/ミュオンS2型課題参加者 | ||