2021.02.25 PFニュース
PFニュース Vol. 38 No.4がウェブに掲載されました。2021.02.25 人事公募
教授(任期なし)公募のお知らせ(物構研20-6)【公募締切:4/20(火)正午必着】2021.02.10 PFからのお知らせ
2021年度4-7月期 PF/PF-AR運転スケジュールが決定しました。2021.02.09 IMSSからのお知らせ
【3/26開催】令和2年度 物構研 退職記念最終講義(主催 物質構造科学研究所)2021.02.08 講習会・セミナー
令和2年度 物構研退職記念最終講義2021.02.02 IMSSからのお知らせ
2020年度量子ビームサイエンスフェスタ(第12回MLFシンポジウム, 第38回PFシンポジウム,2021/3/9-11)参加登録・演題投稿 締切延長のお知らせ【締切:2/7(日)】2021.01.15 PFからのお知らせ
タンパク質X線溶液散乱ミニ講習会-2020年度トライアルユース-開催のお知らせ2021.01.06 サイエンスフェスタ
2020年度 量子ビームサイエンスフェスタ(第12回MLFシンポジウム/第38回PFシンポジウム)2020.12.16 研究者向けイベント
CIQuSキックオフ研究会2020.12.11 CIQuSからのお知らせ
CIQuSキックオフ研究会を開催します2020.11.25 PFニュース
PFニュース Vol. 38 No.3がウェブに掲載されました。2020.11.20 一般向けイベント
広島大・KEK-day 加速器で科学する食・健康・生命・宇宙2020.11.19 PFからのお知らせ
2020年度1-3月期 PF/PF-AR運転スケジュールが決定しました。2020.11.10 PFからのお知らせ
Photon Factory Highlights 2019をウェブに掲載しました2020.10.29 その他
第12回TIAシンポジウム2020.10.19 IMSSからのお知らせ
2021年度前期マルチプローブ共同利用実験課題公募のお知らせ[【締切:11/13(金)17:00】2021.02.02 イベント
【2/9開催】低速陽電子実験施設研究会2021.02.02 トピックス
【KEKエッセイ #38】雑学とサイエンスのはざまで2021.01.21 トピックス
CIQuSキックオフ研究会をオンライン開催しました2021.01.13 トピックス
【KEKエッセイ #37】協奏的な量子ビーム利用で物性発現機構を探る2020.12.23 トピックス
物構研の量子ビームを利用した高インパクト論文の著者が、2020年の高被引用論文著者に選ばれました2020.12.14 物構研News
物構研News No.312019.12.06 受賞
望月出海助教が「2019年度日本陽電子科学会奨励賞」を受賞しました。2019.11.14 プレスリリース
グラフェン超伝導材料の原子配列解明に成功 ~薄くて柔らかい、原子スケールの2次元超伝導材料の開発に新たな道~2019.04.01 ニュース
「低速陽電子実験施設」が正式にKEK物質構造科学研究所(物構研)の組織の一部になりました。2018.08.16 ニュース
望月出海特別助教が物構研助教に採用されました。2018.03.30 イベント
第2回 陽電子回折研究会2017.10.02 ニュース
永井康介東北大学金属材料研究所教授がクロスアポイントメントで物構研教授(低速陽電子グループ)に着任しました。2017.09.02 ニュース
望月出海特別助教が「KEKのひと #12」に紹介されました。2017.01.20 イベント
陽電子回折研究会2016.09.13 プレスリリース
新材料ゲルマネンの原子配置に対称性の破れ2016.07.07 解説
全反射高速陽電子回折(TRHEPD):理想的な表面構造解析手法2016.03.18 プレスリリース
ポジトロニウム負イオンの共鳴状態の観測に成功 ~三体量子系の解明への大きな一歩~