2022.06.28 KEKからのお知らせ
KEKの新型コロナウイルス対策に関する最新情報2022.06.24 PFからのお知らせ
2022年度9-12月期 PF/PF-AR運転スケジュールが決定しました。2022.06.23 一般向けイベント
KEK公開講座「加速器で支える核医学」2022.06.23 一般向けイベント
茨城大学協定締結記念シンポジウム オンライン2022.06.13 物構研コロキウム
#46 生体高分子が絡み合うシステムの解明を目指して― 時計の裏蓋を開けてみたい ―2022.06.09 人事公募
【インターンシップ】研究系技術職員 仕事体験:2022年8月・9月開催【7/15 17時締切】2022.06.07 その他
第6回TIAかけはし成果報告会2022.06.01 総研大
総研大 大学院説明会2022.05.30 物構研コロキウム
#45 放射光および中性子を用いた次世代二次電池の開発2022.05.18 PFニュース
PFニュース Vol. 40 No.1をウェブに掲載しました。2022.04.13 PFからのお知らせ
2022年度後期放射光共同利用実験課題申請開始のお知らせ2022.03.25 一般公開・施設公開
【オンライン】KEK春のキャンパス公開20222022.03.03 物構研コロキウム
#42 UVSORにおけるSTXMの開発戦略2022.02.28 講習会・セミナー
令和3年度 物構研退職記念最終講義2022.02.24 PFニュース
PFニュース Vol. 39 No.4をウェブに掲載しました。2022.02.17 PFからのお知らせ
2022年度4-7月期 PF/PF-AR運転スケジュールが決定しました。2022.02.10 総研大
総研大 大学院説明会2022.02.02 物構研コロキウム
#41 電子系の隠れた秩序:NMRスペクトルの読み解き方2022.01.13 CIQuSからのお知らせ
CIQuS年報2020を掲載しました2022.06.10 トピックス
つくば駅前特設展示「POP into サイエンス」を始めました2022.03.31 トピックス
2021年度量子ビームサイエンスフェスタをオンライン開催しました2022.03.15 トピックス
【KEKエッセイ#58】旅は道連れ世は情け~私のエジプト体験~2022.02.21 物構研News
物構研News No.352022.02.11 トピックス
世界へはばたけ、研究者の卵/理系女子キャンプの10年2021.10.29 プレスリリース
高速データ解析で極薄膜物質の原子配列解析を加速 ~全反射高速陽電子回折における新しいデータ解析法の導入~2021.03.29 ニュース
低速陽電子実験施設の低速陽電子生成ターゲット部更新の詳細が物構研Newsに紹介されました。2021.02.02 イベント
【2/9開催】低速陽電子実験施設研究会2020.10.12 受賞
共同利用者の東京理科大学 長嶋泰之教授が第24回松尾財団宅間宏記念学術賞を受賞しました。2019.12.06 受賞
望月出海助教が「2019年度日本陽電子科学会奨励賞」を受賞しました。2019.11.14 プレスリリース
グラフェン超伝導材料の原子配列解明に成功 ~薄くて柔らかい、原子スケールの2次元超伝導材料の開発に新たな道~2019.04.01 ニュース
「低速陽電子実験施設」が正式にKEK物質構造科学研究所(物構研)の組織の一部になりました。2018.08.16 ニュース
望月出海特別助教が物構研助教に採用されました。2018.03.30 イベント
第2回 陽電子回折研究会2017.10.02 ニュース
永井康介東北大学金属材料研究所教授がクロスアポイントメントで物構研教授(低速陽電子グループ)に着任しました。2017.09.02 ニュース
望月出海特別助教が「KEKのひと #12」に紹介されました。2017.01.20 イベント
陽電子回折研究会