2023年1月11日 研究会・セミナー
CIQuS研究会「マルチプローブを用いたソフト界面解析技術~量子ビームの枠を超えたマルチプローブ実験の普及を目指して」2022年12月20日 トピックス
CIQuS年報2021を掲載しました2022年11月 1日 研究会・セミナー
ミュオンS型課題研究会/CIQuS研究会 「無機材料中の水素の存在状態と機能発現Ⅲ」2022年2月10日 研究会・セミナー
Neutrons and Food 62022年1月13日 トピックス
CIQuS年報2020を掲載しました2022年1月 7日 研究会・セミナー
2021年度CUPAL事業による放射光・中性子分析初級/中級コース ―数理科学・マルチプローブを活用した粉末回折データの解析―2021年11月 1日 研究会・セミナー
⽇本中性⼦科学会第21回年会内 公募セッション1 「中性子と他の量子ビームとの連携において「本当に」必要な物は何か?」2021年7月26日 研究会・セミナー
ミュオンS型課題研究会/CIQuS研究会 「無機材料中の水素の存在状態と機能発現Ⅱ」2021年1月21日 トピックス
CIQuSキックオフ研究会をオンライン開催しました2020年11月24日 研究会・セミナー
CIQuSキックオフ研究会2023.01.24 プレスリリース
KEKギャラリー企画展とミニスタンプラリー 開催のお知らせ ~私を光の工場(フォトンファクトリー)へ連れてって~2023.01.12 トピックス
【KEKのひと #51】技術革新で大逆転を狙う!原田健太郎(はらだ・けんたろう)さん2022.12.28 トピックス
3年ぶりのオンサイト実習いきいきと 中性子・ミュオンスクール開催2022.12.26 プレスリリース
サッカーボール型タンパク質ナノ粒子TIP60を壊して戻す技術開発2022.12.14 トピックス
KEKギャラリー企画展「私を光の工場(フォトンファクトリー)へ連れてって」開催中2022.11.18 トピックス
【KEKトピックス】つくば科学フェスティバルに出展しました2022.11.17 プレスリリース
KEKと農研機構がやさしい科学展示でコラボ~つくば駅前特設展示「POP into サイエンス」リニューアル~2022.11.16 トピックス
KEKの足立伸一理事と物構研の野澤俊介准教授が「つくば賞」受賞2022.11.14 プレスリリース
カゴメ格子超伝導を担う電子軌道を解明 — 放射光を用いた先端電子計測で照らし出す —2022.11.14 トピックス
梅垣助教が日本中性子科学会の波紋President Choiceを受賞2023.01.30 IMSSからのお知らせ
2023.01.30 人事公募
2023.01.25 KEKからのお知らせ
2023.01.19 人事公募
2023.01.13 人事公募
2022.12.28 KEKからのお知らせ
2022.12.14 PFからのお知らせ
2022.11.30 KEKからのお知らせ
2022.11.28 PFからのお知らせ
2022.11.25 PF研究会
2022.10.05 PFからのお知らせ
2022.10.03 PFからのお知らせ
2022.09.28 KEKからのお知らせ
2022.09.27 人事公募
2022.09.15 PF研究会
2022.08.22 PF研究会
2022.08.10 PFからのお知らせ