for pulic for researcher English
news@kek
home news event library kids scientist site map search
>ホーム >ニュース >News@KEK >この記事
last update:08/04/24  

   image 科学を紹介    2008.4.24
 
        〜 科学技術週間の催し 〜
 
 
  ここ暫く続いた少し強めの雨風は、桜の花をさっと洗い散らし、瑞々しい若い緑を木々に芽吹かせていきました。この頃の季節の装いの移り変わりには爽やかな感動すら覚えます。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

そんな季節に、敷地内の新緑が優しく映え、清々しく香るKEKでは、4月14日〜20日の科学技術週間に、展示ホール「KEKコミュニケーションプラザ」にちょっとした工夫を凝らすとともに、実験施設見学ツアーやサイエンスカフェなどで生の研究者に接していただく企画を実施しました。多数の皆さまにご来場いただき、KEKの研究の一端に親しんでいただいた科学技術週間の様子をご報告します。

展示コンテンツを充実

KEKコミュニケーションプラザでは、この科学技術週間に合わせ、小学生から大人まで楽しめる科学クイズ、KEKの主要施設を仮想的に見学できるデジタルナビゲーターシステム、写真家の吉岡悟氏が撮影した世界の加速器施設の写真によるスライドショー、などを備えたコンピュータを設置しました。

科学クイズには、小学生と親が一緒になって真剣に取り組んでいる姿が多く見られました。デジタルナビゲーターによるKEK施設の3次元グラフィックは、ゲームさながらコントローラで操作します。加速器を上下左右さまざまな角度から見下ろしたり見上げたり、接近したり俯瞰したりできる仮想見学体験は、テレビゲーム世代(?)の若者には特に人気のようです。また、吉岡さんの写真は加速器をアートに写したもので、KEKのスタッフが見ても「へ〜」と普段見慣れた装置の見せる違った顔に少し驚きます。

このコンピュータは、科学技術週間後もKEKコミュニケーションプラザに常設していますので、是非足をお運びください。

実験施設見学ツアー

科学技術週間の恒例行事として実施している実験施設見学ツアーでは、今年も18日と20日に、Bファクトリー実験施設と放射光科学研究施設をご案内しました。Bファクトリー実験施設では、KEKB加速器で加速された電子と陽電子が衝突した様子を詳細に観測する巨大なBelle測定器をご覧いただきました。放射光科学研究施設では、放射光を導くビームラインと実験装置を設置する実験ハッチが所狭しと並ぶ実験ホールの様子をご覧いただきました。ご参加いただいた皆さんは、親子連れの方や、ご近所でお誘い合わせて来てくれた方、大学生のグループなど様々で、カメラを構える方、これを機会と研究者に質問を投げかける方など、それぞれの興味に応じて見学していたようです。

施設の見学の際には、構内にバスを走らせ広い敷地内を移動します。この頃は季候も程よく、特に雨の上がった20日の日曜日は、緑の多い敷地内をちょっとした散策がてらのドライブといった趣もありました。放射光科学研究施設に向かう道すがら、菜の花が一面に咲く様子に「黄色い花きれい」と子どもの口からこぼれた言葉には、普段何気なく目にしている景色が改めて彩られた気がします。

次は秋口の8月31日に一般公開を開催します。お越しください。

サイエンスカフェ

サイエンスカフェは、皆さんと研究者が気軽に話をする場です。カフェのようにコーヒーなど飲み物を飲みながらというところも、気安さを演出します。

今回、サイエンスカフェなどの企画を通して科学の魅力を発信している「サイエンスチャット(略称サイチャ)」という研究者グループと協力し、20日(日)にKEKコミュニケーションプラザの隣のホールで素粒子と宇宙をテーマにサイエンスカフェを開催しました。

サイチャの皆さんの発案で、科学の話に先立ち、まずは主に小中学生を対象としてプラネタリウム作りを行いました。お父さんやお母さんにもお子さんの作業を手伝ってもらい、出来上がったプラネタリウムを暗室で上映・観賞したときには「わぁ〜」という感動の声が自然と沸き上がりました。映し出された綺麗な星空への感動はもちろん、自分の手で作った充実感がこもっているようでした。

続いての科学の話は、KEKの樋口さんが宇宙から反物質が消えた謎に迫る素粒子実験について、宇宙研究開発機構(JAXA)の大木さんが月周回衛星「かぐや」による月探索について、それぞれ親しみやすい語り口でお話しました。参加者の皆さんからもいろいろな質問があり、和やかなカフェでの「お喋り」といった雰囲気でした。


これからも、皆さんに足を運んでいただけるような企画を考えていきたいと思います。



※もっと詳しい情報をお知りになりたい方へ

→文部科学省科学技術週間のwebページ
  http://stw.mext.go.jp/
→つくばの研究機関案内のwebページ
  http://stw.mext.go.jp/tci/kagiweek/2008/
→科学技術週間KEK施設公開のwebページ
  http://www.kek.jp/openhouse/week/
→吉岡悟氏のページ
  http://www.sypi.com/
→サイエンスチャットのページ
  http://scicha.net/
→KEKコミュニケーションプラザのページ
  http://www.kek.jp/ja/event/communicationplaza/

→関連記事
  ・02.07.11
    科学と遊ぼう 〜一般公開ご案内〜
  ・02.09.12
    KEKに2300人 〜一般公開ハイライト〜
  ・03.08.07
    放射線が見えた! 〜手作り霧箱教室〜
  ・03.09.18
    KEKに3900人 〜一般公開ハイライト〜
  ・05.009.01
    展示ホールをオープン 〜東京から近くなったKEK〜
  ・06.09.07
    宇宙・物質・生命をつなぐ糸 〜一般公開に2900人が来訪〜
  ・07.04.19
    KEKってどんなところ? 〜研究所を見に来ませんか〜
  ・07.06.14
    夏の学びのイベント 〜ご家族向けから大学院生まで〜
  ・07.07.26
    科学で遊ぼう 〜つくばエキスポセンターでの催し〜
  ・07.09.06
    夏の終わりに 〜一般公開に3800人〜

 
image
[図1]
KEKも若葉が芽吹く季節に。写真は、正門からKEKコミュニケーションプラザに続く小道。
拡大図(104KB)
 
 
image
[図2]
科学技術週間に合わせてお目見えしたオリジナル科学クイズなどを搭載したコンピュータ。
拡大図(89KB)
 
 
image
[図3]
写真家吉岡悟氏撮影の加速器施設の写真。続きは、KEKコミュニケーションプラザで。
 
 
image
[図4]
実験施設見学ツアーは、今年も好評を博した。
拡大図(76KB)
 
 
image
[図5]
放射光施設に向かう道すがらに咲く菜の花。
拡大図(124KB)
 
 
image
[図6]
サイエンスカフェでのプラネタリウム製作。
拡大図(69KB)
 
 
image
[図7]
サイエンスカフェは、素粒子と宇宙をテーマにした科学の話。写真は、かぐやの月探索の話をするJAXAの大木さん。
拡大図(61KB)
 
 
 
 
 

copyright(c) 2008, HIGH ENERGY ACCELERATOR RESEARCH ORGANIZATION, KEK
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
proffice@kek.jpリンク・著作権お問合せ